大橋みつるの平和ト-ク・・世直しご一緒に!

世界の変化を見ながら世直し提言
朝鮮・韓国・中国・ロシアとの友好促進
日本語版新聞紹介

猿も木から落ちる・警官にも駐車切符?

2010-10-25 | 市民のくらしのなかで

パトカー:交番前歩道に駐車し反則切符

京都の警官

2010年10月24日 21時27分 更新:10月25日 0時17分 毎日jp

京都府警伏見署向島交番(京都市伏見区)勤務の20代の男性巡査が、交番前の歩道にパトカーを駐車したとして、道交法違反(放置駐車)の疑いで反則切符を切られていたことが24日、分かった。

同署によると、巡査は今月17日午前1時半ごろ、2件の事件現場間を移動する際、地図を確認するため交番に立ち寄り、歩道(幅6.2メートル)に 約5分間駐車した。交番の駐車場は門扉を閉じて施錠していた。パトカーの横は3.6メートル空いて歩行者の通行は可能で、巡査は「少しの間ならいいかと 思った」と話しているという。

道交法で歩道は法定駐車禁止場所で、パトカーなども緊急性がないのに駐車すると違反になる。近くの住民男性が目撃して110番通報し、23日に男性が立ち会って別の署員が反則切符を切った。

竹内敏明副署長は「署員の指導を徹底する」と話している。【太田裕之】

 

良い薬になったのではありませんか、まだまだ そこのけ そこのけ・・・・・・という思想が残っていますものね。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私学も当然無償であるべし、... | トップ | テレビ見て、コレ・あ菅で・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

市民のくらしのなかで」カテゴリの最新記事