「朝米高官級会談の時期・場所は未定…
年内に金正恩委員長の訪韓・終戦宣言は可能」
「高官級会談とビーガン‐チェ・ソンヒの実務会談は並行される」
「北朝鮮、徹底的に準備するために時間がかかるだろう」
「第2回朝米首脳会談が来年に持ち越されても
年内の終戦宣言・金正恩委員長のソウル訪問は可能」
ジョン・ボルトン米大統領補佐官(国家安全保障担当)が「第2回朝米首脳会談は恐らく来年1月1日以降に開かれるだろう」と明らかにした中、朝米は高官級会談の日程と場所をまだ確定していないことが分かった。
政府高官は23日(現地時間)、ワシントンで記者団に対し「朝米は高官級会談について協議を続けているが、まだ日付を確定しておらず、場所も決定していないようだ」と話した。同関係者は「米国は高官級会談を行う準備ができているが、北朝鮮がまだ具体的な回答をしていない」と伝えた。
これに先立ち、マイク・ポンペオ米国務長官は19日、メキシコで「ボイス・オブ・アメリカ」(VOA)の放送でのインタビューで「これから1週間半ほど後に、私と北朝鮮側カウンターパートの高官級会談をここで行うことを希望する」と述べた。政府高官はポンペオ長官が述べた「ここ」は米国を意味するものと解釈した。
同高官は、米国務省のスティーブン・ビーガン米国務省対北朝鮮政策特別代表とチェ・ソンヒ北朝鮮外務次官の実務会談について、「両首脳で指示したものなので、必ず実務会談は開かれるだろう」と述べた。また、実務会談と高官級会談との関係については、「前後という概念はなく、相互補完しながら進むだろう」と述べた。
高官級会談に北朝鮮側が金与正(キム・ヨジョン)労働党中央委第1副部長が出席する可能性があるという観測について、「米国も確認できないようだ」とし、「金副部長が最近多くの重要会議に出席し、北朝鮮体制の特殊性でから(金氏)一家が仕事を任される例があり、役割を担う可能性もあるが、いまからすぐに準備して(北朝鮮の)外に出るのかはどうなのかわからない」と話した。
同高官は、朝米間の実務会談と高官級会談の確定が遅れている状況について「非核化の決断の中で巨大なゲームが進められている時は、北朝鮮も一歩一歩慎重にならざるをえないだろう。北朝鮮としては交渉の最終段階ではこれまで開発した核兵器・施設をすべてをかけてやるゲームだ」とし、「北朝鮮は徹底的に準備して出てくるだろう。そのため、もう少し時間がかかるものとみえる」と話した。
同関係者はまた、「第2回朝米首脳会談を来年開くというのは米政府の確定方針か」という質問に、「事実上そのくらいになるのではないかというのが米政府の考えのようだ」とし、「米国の中間選挙が来月初め(11月6日)で、首脳会談の準備過程を考えればそのくらいが適切だろうと思われる」と答えた。
にもかかわらず、同関係者は政府が目標としてきた年内の朝鮮戦争終戦宣言と金正恩(キム・ジョンウン)北朝鮮国務委員長のソウル訪問は可能だと思うと話した。終戦宣言の時期について「終戦宣言は米国の立場では大きな絵の中の一部として語っており、交渉の対象だ」とし、「朝米実務交渉でどれだけ踏み込んだ合意を導き出すかによって、年内の終戦宣言が不可能だとは思わない」と述べた。
また、朝米非核化交渉の進展なしに金委員長の年内訪韓が可能かどうかについて「実務交渉過程である程度非核化進展があり得て、その過程で南北首脳がソウルで会う条件も作られ得ると思う」と述べた。彼はまた「朝米交渉がうまくいかない状況が続いた場合でも、金委員長の年内訪韓が可能だと思うか」という質問に、「そのような状況なら、南北首脳が会って行う役割がまたあるのではないか」と言い、年内の第4回南北首脳会談が朝米交渉に弾みをつける可能性もあるとほのめかした。
一方、イ・ドフン外交部朝鮮半島平和交渉本部長は、21日からこの日まで米国側のカウンターパートであるビーガン特別代表をはじめとする朝鮮半島政策担当者と会い、朝米交渉などについて話し合った後、この日帰国の途についた。イ本部長は記者団に対し、「ビーガン代表とはお互い隔たりなく頻繁に会うことにした。主に第2回朝米首脳会談と朝米間の後続交渉、非核化措置と相応措置の図をどのように描いていくのか、中国、ロシアなど国際社会の支持をどのように集めまとめるのかについて話し合った」と述べた。