朝から雨が降り続いている。
くちなしと金柑の花が、時期はずれの二度目の花を咲かせている。
秋雨を、梅雨と間違えているのだろうか。
午前中は連れ合いがニュースの印刷発行をしていたので、わたしも家でお仕事。
昼過ぎに図書館の本を返しがてら出かけて、長良の「麺家りょうま」でラーメンを食べた。
今日10月2日から、市民団体による「性暴力ホットライン」が開設された。
このホットラインは、LGBTや外国語にもきめ細やかに対応するとのこと。
災害時の性暴力防止策 神戸のNPOが翻訳冊子(神戸新聞 2009.8.6)
人気ブログランキング(社会・経済)に参加中
応援クリックしてね
本文中の写真をクリックすると拡大します。
昨日10月1日は、「法の日」。
10月1日~10月7日までの一週間が「法の日」週間。
この日、最高裁事務総長と検事総長と日弁連会長の「法曹三者代表」がそろって
裁判員裁判についての記者会見をしたそうだ。
「法の日」だから、というわけでもないだろうけれど、
厚生労働省が、「児童相談所全国共通ダイヤル」と「若年性認知症の相談窓口」を開設した。
政権も変わり、社会的に弱い立場に置かれているひとたちが、
少しでも生きやすくなるように、という現場での活動が広がっているように感じる。
ついでにいうと、10月1日は「コーヒーの日」。
(社)全日本コーヒー協会
国際協定によって、コーヒーの新年度が始まるのが10月1日。この日がコーヒーの新しい年のはじめになるわけです。 日本では秋も深まり、温かいコーヒーのおいしい季節を迎える頃です。 (社)全日本コーヒー協会では、1983年からこの日を新しい年度の始まりとし、皆さんにおいしいコーヒーを飲んでいただけるよう、様々なキャンペーンを実施しています。
おいしいコーヒーを飲むために
最近は、ペーパーやネルでドリップにしたリ、フレンチプレスにしたり
と、日によって、気分によって、淹れかたを変えて楽しんでいます。
写真のゴールドフィルターもほいしなぁ(笑)。
ほかに、10月1日は「日本酒の日」「ハンコの日」「土地の日」。
ちなみに11月1日は「紅茶の日」だそうです。
秋の庭はいま花ざかり。
春とはまたちがった風情があります。
最後まで読んでくださってありがとう
クリックを
記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね
くちなしと金柑の花が、時期はずれの二度目の花を咲かせている。
秋雨を、梅雨と間違えているのだろうか。
午前中は連れ合いがニュースの印刷発行をしていたので、わたしも家でお仕事。
昼過ぎに図書館の本を返しがてら出かけて、長良の「麺家りょうま」でラーメンを食べた。
今日10月2日から、市民団体による「性暴力ホットライン」が開設された。
このホットラインは、LGBTや外国語にもきめ細やかに対応するとのこと。
性暴力ホットライン開設、外国語にも対応 (2009年10月2日 読売新聞) 「多くの人に知ってもらいたい」と、自治体や女性センターなどにチラシを送る全国女性シェルターネットのメンバー(東京都内で) DV(配偶者や恋人からの暴力)、ストーカー、レイプなど、性暴力被害を受けた人が無料で相談できる「性暴力被害ホットライン」(0120・37・7867)が、2日から開設される。初めての試みとして、英語、タイ語、タガログ語での相談を受ける日も設けた。 ホットラインを始めるのは、DV被害者の支援に取り組むNPO法人「全国女性シェルターネット」(事務局・東京)。来年1月31日まで、毎週月・金・日曜の午後3時から午後9時まで開設する。 これまでDVやセクハラなど個別の電話相談はあったが、外国人女性からの相談を含めた性暴力全般についてのホットラインは初めて。第3・第4金曜に英語とタイ語、第1・第2日曜にタガログ語の相談を受ける。人身売買やDV被害にあった外国人女性の支援に取り組む「女性の家 HELP」(東京)運営委員の大津恵子さん、タイ人、フィリピン人の女性らが相談に応じる。 大津さんは「外国人女性は相談先が分からず、泣き寝入りすることが多い。ホットラインを支援のきっかけにしたい」と期待する。相談内容に応じて、各地の支援団体や施設を紹介するほか、具体的な対処法なども助言する。 このほか毎週月曜日には、性同一性障害などの性的マイノリティーの当事者団体が、性暴力被害について相談に応じる。 ホットラインの開設日や対応言語などの情報は、「全国女性シェルターネット」のホームページ(http://nwsnet.or.jp/)や、インターネットラジオ「ラジオパープル」(http://radiopurple.org/)でも確認することができる。 同法人共同代表の近藤恵子さんは「性暴力被害は表にあらわれにくいが、早期発見と早期支援が何より大切。ホットラインに相談してほしい」と話す。 (2009年10月2日 読売新聞) |
災害時の性暴力防止策 神戸のNPOが翻訳冊子(神戸新聞 2009.8.6)
人気ブログランキング(社会・経済)に参加中
応援クリックしてね
本文中の写真をクリックすると拡大します。
昨日10月1日は、「法の日」。
10月1日~10月7日までの一週間が「法の日」週間。
この日、最高裁事務総長と検事総長と日弁連会長の「法曹三者代表」がそろって
裁判員裁判についての記者会見をしたそうだ。
裁判員裁判「大変良いスタート」 法曹三者代表が共同会見 2009/10/01 【共同通信】 「法の日」を迎えた1日、法曹三者の代表らが、東京都千代田区の日本記者クラブで共同記者会見し、8月から始まった裁判員裁判について「大変よいスタートがきれた。裁判員選任手続きへの参加率が高いことは特筆される」(山崎敏充最高裁事務総長)などと述べた。 会見したのは、ほかに樋渡利秋検事総長と宮崎誠日弁連会長。 樋渡検事総長は「裁判員の良識や崇高な使命感に圧倒される。今後は試金石となる複雑な事件の審理があるが、裁判員が容易に適正な心証を形成できる公判の遂行に心を砕く」と語った。 宮崎会長は、課題について「弁護士のスキル(技能)が量刑に影響したのではと思われる裁判もあり、スキルを高める必要がある」と強調した。 また、中井洽国家公安委員長が取り調べの全過程の録音・録画(可視化)とセットで導入するとしているおとり捜査について、宮崎会長は「市民の権利を侵害する恐れが大きい」と述べ、慎重な議論を求めた。 樋渡検事総長は「(可視化議論は)刑事司法全体を踏まえ検討していただきたい」とした。 2009/10/01 20:01 【共同通信】 |
「法の日」だから、というわけでもないだろうけれど、
厚生労働省が、「児童相談所全国共通ダイヤル」と「若年性認知症の相談窓口」を開設した。
政権も変わり、社会的に弱い立場に置かれているひとたちが、
少しでも生きやすくなるように、という現場での活動が広がっているように感じる。
共通ダイヤル:全国180児相で設置 児童虐待に対応/東京 (毎日新聞 2009年10月2日) 深刻な児童虐待に速やかに対応するため、全国180カ所の児童相談所(児相)で1日午前、共通電話ダイヤル(0570・064・000)の運用が始まった。住民が児相の電話番号を知らないため通報しそびれるといった事態を減らし、早期発見につなげる。 新宿区戸山の都児童相談センターはこの日午前、相談を受ける課内の様子を公開。西尾寿一・相談処遇課長は「この共通ダイヤルで通告しやすくなれば」と話した。【野倉恵】 |
「若年性認知症」相談窓口を開設=全国初の専用ダイヤル-厚労省 (2009/10/01 時事通信) 厚生労働省は1日、65歳未満で認知症を発症する「若年性認知症」に関する全国初の電話無料相談を始めた。専門の相談員が対応し、認知症特有の症状や治療に関する情報を提供するほか、就労に関するアドバイス、各地域の専門医療機関の紹介などを行う。「認知症ではないか」と不安を抱える本人や介護する家族、勤務先の企業などからの相談に幅広く応じる。 相談窓口は、認知症の研究や指導者養成の拠点の「認知症介護研究・研修大府センター」(愛知県大府市)に設置、全国から受け付ける。相談員は10人で、4人程度が交代で対応する。 (2009/10/01-10:17) =================================================================== 若年認知症の相談電話 コールセンター始まる 2009年10月2日16時45分 朝日新聞 65歳未満でアルツハイマー病などを発症する若年性認知症に関する悩みや相談にこたえる「若年性認知症コールセンター」が、1日から始まった。相談先が少ないため、国が初めて開設した。 認知症介護技術などの研究拠点「認知症介護研究・研修大府センター」が運営し、認知症介護の経験を持つ元看護師や介護福祉士らが相談を受ける。電話はフリーダイヤル(0800・100・2707)。受け付けは月曜から土曜日の午前10時~午後3時で、年末年始・祝日は休み。 |
ついでにいうと、10月1日は「コーヒーの日」。
(社)全日本コーヒー協会
国際協定によって、コーヒーの新年度が始まるのが10月1日。この日がコーヒーの新しい年のはじめになるわけです。 日本では秋も深まり、温かいコーヒーのおいしい季節を迎える頃です。 (社)全日本コーヒー協会では、1983年からこの日を新しい年度の始まりとし、皆さんにおいしいコーヒーを飲んでいただけるよう、様々なキャンペーンを実施しています。
おいしいコーヒーを飲むために
最近は、ペーパーやネルでドリップにしたリ、フレンチプレスにしたり
と、日によって、気分によって、淹れかたを変えて楽しんでいます。
写真のゴールドフィルターもほいしなぁ(笑)。
ほかに、10月1日は「日本酒の日」「ハンコの日」「土地の日」。
ちなみに11月1日は「紅茶の日」だそうです。
秋の庭はいま花ざかり。
春とはまたちがった風情があります。
最後まで読んでくださってありがとう
クリックを
記事は毎日アップしています。
明日もまた見に来てね