宇宙の人間学研究会編「なぜ、人は宇宙をめざすのか」を読みました。
この本は、「なぜ、人類は、宇宙をめざすのか」「宇宙という新しい環境下で人間とは何かを
問い直す」という大きな課題に対して、哲学者、社会心理学者、宗教学者、法学者、科学者が
集まって議論した結果を基に書かれています。
この本には、「宇宙と人間の新たな関係ー宇宙の人間学とはー」「宇宙性格で起きた変化ー宇
宙空間において人間の認識や行動はどのように変わるのかー」「宇宙時代の心ー宇宙時代の哲
学、宗教、アートはどのように変容していくかー」「宇宙時代の人間」「宇宙時代の科学・技
術と地球の外に拡大する人間社会」「人類の宇宙進出の意味と意義ー日本も友人宇宙開発に取
り組まねばならない理由」について書かれています。
JAXAに関係がある人が多く執筆を担当しているので、多少、宇宙開発のPRのような論調
も見られますが、その点を抜きにしても十分参考になる本です。
宇宙について勉強することは、まだまだたくさんありますね。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

特許・知的財産 ブログランキングへ
弁理士 ブログランキングへ
この本は、「なぜ、人類は、宇宙をめざすのか」「宇宙という新しい環境下で人間とは何かを
問い直す」という大きな課題に対して、哲学者、社会心理学者、宗教学者、法学者、科学者が
集まって議論した結果を基に書かれています。
この本には、「宇宙と人間の新たな関係ー宇宙の人間学とはー」「宇宙性格で起きた変化ー宇
宙空間において人間の認識や行動はどのように変わるのかー」「宇宙時代の心ー宇宙時代の哲
学、宗教、アートはどのように変容していくかー」「宇宙時代の人間」「宇宙時代の科学・技
術と地球の外に拡大する人間社会」「人類の宇宙進出の意味と意義ー日本も友人宇宙開発に取
り組まねばならない理由」について書かれています。
JAXAに関係がある人が多く執筆を担当しているので、多少、宇宙開発のPRのような論調
も見られますが、その点を抜きにしても十分参考になる本です。
宇宙について勉強することは、まだまだたくさんありますね。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

特許・知的財産 ブログランキングへ
