紅葉シーズンが、始まってから、ミモロは、毎朝のようにご近所のお散歩へ。「今、すごく岡崎エリア、すごくキレイなんだもの…お散歩しないと、もったいない~」と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/bd/1dc1533ad75edc8ee458f5a813564ad1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b8/1c362601c38fde55927124c0c843edea.jpg)
疏水の周囲は、桜の木が、11月中旬から色づき、冷たい風が吹き始めた最近は、落ち葉が風に舞うように…。
「この辺りの秋は、もうすぐ通り過ぎちゃう…今のうちに見とかなくちゃー」と。
「京都市美術館」の脇の公園は、桜の落ち葉が、赤い絨毯を広げています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a4/2e3b3f095719250ba156b5487b9053f8.jpg)
そこから、動物園へ抜けるのが、ミモロのお散歩コース。
そこには、背の高い木が並木を作っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/84/f70461c9c18e000d82e4676029663ba6.jpg)
「わーキレイに紅葉してるー」10日ほど前は、まだそれほどでもなかった紅葉も、このところの急激な冷え込みで、いっきに進んだよう。
「なんてキレイなんだろ~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4f/a92598c7bfc6fc4b1e32cd5757dc4d14.jpg)
歩いては、立ち止まり、枝を見上げて、ウットリ…。
サクサクサク…落ち葉を踏みしめる音が、朝の静かさに響きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/95/45979ec7f4cdf2f2aa49c6ed73aa5322.jpg)
「この並木大好きー」ミモロお気に入りの道なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7b/f53a78faf989fe2f935f10c492563024.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c3/64c2057c039233cb96f8152276bf9bdd.jpg)
「わー大きな木がオレンジ色になってる~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/30/7581ac82cef5fab07a16b1e98e45f254.jpg)
ミモロにとって、遊び道具に事欠かない秋…
公園を通り抜け、二条通を渡ると、京都府立図書館の敷地へ。
その脇にも、小さな児童公園が。
「キャー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/33/ae04ff826b69929c2d790ec043b8161b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/92/a0fdf2c1b483a747b8413f726f2d09fc.jpg)
「あ、二宮尊徳さんも気持ちよさそうに読書してる~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/92/61dfd52316e94e52106e9812fb9cd0f2.jpg)
確かに、この季節は、青空の下で読書も進んでいる様子。「ミモロもご本読もうーっと」図書館で借りてきた本をベンチで開き、熱心に読み始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3b/fbd2baa4e1bfad73d0b00d45aab0c826.jpg)
この図書館も武田五一の設計。明治42年にできたレンガ造りの3階建ての建物で、明治45年には、竹久夢二の個展、大正9年には、岸田劉生の作品展も開催されたところです。現在、当時の佇まいを残しながらも、全面改築され、近代的な機能を備えた図書館になっています。
さぁ、ミモロ、そろそろおうちに帰りましょ…。「読書したら、お腹空いたー」やはりミモロには、読書の秋より、食欲の秋の方が似合います。
さて、岡崎エリアで、ミモロがおすすめの食事処&ショップは…
和食:「波多野」「三味洪庵」「七八」「卯さぎの一歩」
そば、うどん:「桝富」「京菜家」「おかきた」「山元麺蔵」
洋食系:「リストランテ オギノ」(イタリアン)、「グリル小宝」「occobe」(洋食)、「レイナ デ レイナ」(メキシコ料理)、「ルヴェソンヴェール岡崎」(フレンチ)、「セクションドール」(タンドリチキン)、「noma」サンドイッチ、
ケーキ&喫茶:「オータンベルジュ」、「ラヴァチュール」、「平安殿」「菓子 チェカ」「好日居」、「岡崎カフェ」
コロッケ:「肉の荒井亭」散策のおやつにピッタリ。
*お店の名前の前に、「ミモロ」と付けて検索してください。ミモロが詳しくご紹介してます。
![](http://image.with2.net/img/banner/m07/br_banner_kingyo.gif)
ブログを見たら、金魚をクリックしてね。ミモロよりのお願いでーす。