仙台土産の「笹かまぼこ」を、胡瓜と一緒に生ハムで巻いた
注意点は「ひとつ」だけ、「かまぼこと生ハム」の塩分バランス
商品によって全然ちがうから、必ず味見をして...............
大きさとか胡瓜の量とか考える、仕上げは黒コショウをガリガリ
さらに、細めの胡瓜スティックも添えといた
ビールが、滝のように咽を流れ落ちていく(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ぜんぜん料理できない
載せるほどのものでない、同じもの、盛りつけ失敗、買い食い、外食
あとは単純に「撮り忘れ・撮る元気なし」も多く..........
などなどの理由から、記録する料理が少なくなって
夏の我がブログは、「すかすか」ぐうたら生活大公開だ
しかたがないと諦める、夏は乗り切ることに意義がある
うん、そうだそうだ
昨夜は「市川市?」のほうが花火大会だったらしく
ちょっと遠いけど、近所の「船橋花火大会」より「ずっと」よく見えた
ちょうど建物の間から、い~塩梅で見えてキレイだったな~
たっぷり1時間半はあがってたんじゃないかな、豪勢だな
つぅ~っと花火玉があがってく所まで見えて、楽しかった
見えないけど、数日おきに「花火の音」がどっからか聞えるし
ローカルニュースや新聞なんかで、どこそこの花火が.....と載る
こういう時は、ここ(関東)って都会なんだな~って思う
田舎の「花火大会」なんて、せいぜい2回あるかないかで内容も控えめ
それでも盛りあがって大賑わい、楽しいものだ、とくに北国の夏は短いから
ここでは花火もお祭りも、その気になれば「あっちこっち」と何度も楽しめる
それでなくても年中キラキラと、平野全体がお祭り騒ぎなのに................
贅沢なもんだな~と思うけど、そのぶん「ありがたさ」は薄れるなと
注意点は「ひとつ」だけ、「かまぼこと生ハム」の塩分バランス
商品によって全然ちがうから、必ず味見をして...............
大きさとか胡瓜の量とか考える、仕上げは黒コショウをガリガリ
さらに、細めの胡瓜スティックも添えといた
ビールが、滝のように咽を流れ落ちていく(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ぜんぜん料理できない
載せるほどのものでない、同じもの、盛りつけ失敗、買い食い、外食
あとは単純に「撮り忘れ・撮る元気なし」も多く..........
などなどの理由から、記録する料理が少なくなって
夏の我がブログは、「すかすか」ぐうたら生活大公開だ
しかたがないと諦める、夏は乗り切ることに意義がある
うん、そうだそうだ
昨夜は「市川市?」のほうが花火大会だったらしく
ちょっと遠いけど、近所の「船橋花火大会」より「ずっと」よく見えた
ちょうど建物の間から、い~塩梅で見えてキレイだったな~
たっぷり1時間半はあがってたんじゃないかな、豪勢だな
つぅ~っと花火玉があがってく所まで見えて、楽しかった
見えないけど、数日おきに「花火の音」がどっからか聞えるし
ローカルニュースや新聞なんかで、どこそこの花火が.....と載る
こういう時は、ここ(関東)って都会なんだな~って思う
田舎の「花火大会」なんて、せいぜい2回あるかないかで内容も控えめ
それでも盛りあがって大賑わい、楽しいものだ、とくに北国の夏は短いから
ここでは花火もお祭りも、その気になれば「あっちこっち」と何度も楽しめる
それでなくても年中キラキラと、平野全体がお祭り騒ぎなのに................
贅沢なもんだな~と思うけど、そのぶん「ありがたさ」は薄れるなと