適当にこしらえたけど・・・
けっこう美味しいのができた
これは「かえし」とは違って
かなり鰹節が多いので、日持ちには
自信がなく、なので冷凍保存している
水は入ってないので、凍ることはない

◆白たまり 300ml
◆薄口しょうゆ 100ml
◆酒 100ml
◆みりん 50ml
◆梅酢(甘梅干しの減塩)
◆削り節 70g
◆干し椎茸(スライス)10g
◆昆布 10g
・半日以上は浸す
今回は、冷蔵庫で2日ほど浸してた
・~*~・
液体に対して削り節が多すぎた~
もっと減らしてもいいか、半量?
毎度のことだけど、適当で・・・
・~*~・
・火にかけて、弱火でゆっくり煮る
・火を止め、そのまま冷ます
沸々としてから、20分くらい煮てた
・・よ~な気がする(忘れた)
・濾す
・冷蔵か冷凍保存する


濾したあとの材料は、捨てずに
ふりかけ等に展開する・・・
今回は量が多いし、すぐに調理が
出来なかったから、小分けにして
冷凍したけれど・・・
レンチンしてふりかけの他に
きざんだ油揚げと煮なおして
混ぜごはん、おにぎり、の予定
あとど~すっかな?
肝心の白だしは・・・
甘塩の鮭にふりかけて一晩

朝ごはんで焼いたら美味しかった

ごく薄味でゴボウとニンジンを煮て
下ごしらえ済みで冷蔵した時にも
使ったけど、簡単でベンリ・・・

冷やしラーメン(中華)のたれにも
使ってみたら、出汁が効いた和風味で
これも好評だった、おいしかった
◆自家製の白だし
◆薄口しょうゆ
◆ミネラルウォーター
◆千鳥酢
◆ごま油
千鳥酢少なめの、優しい味に
したんだけど、白だしベースと
合って、とても褒められた
トップ画像は、湯豆腐のたれにした
さっきは、おつまみで食べ残した
ジャンボ胡瓜の(スティック)種を
とって斜め切りにし、お塩をまぶし
白だしを少し、重石をかけて冷蔵庫
あしたの、おかずか酒肴?
次回は、鰹節を減らしてみるかな
★自家製のかえし
・~*~・
けっこう美味しいのができた
これは「かえし」とは違って
かなり鰹節が多いので、日持ちには
自信がなく、なので冷凍保存している
水は入ってないので、凍ることはない

◆白たまり 300ml
◆薄口しょうゆ 100ml
◆酒 100ml
◆みりん 50ml
◆梅酢(甘梅干しの減塩)
◆削り節 70g
◆干し椎茸(スライス)10g
◆昆布 10g
・半日以上は浸す
今回は、冷蔵庫で2日ほど浸してた
・~*~・
液体に対して削り節が多すぎた~
もっと減らしてもいいか、半量?
毎度のことだけど、適当で・・・
・~*~・
・火にかけて、弱火でゆっくり煮る
・火を止め、そのまま冷ます
沸々としてから、20分くらい煮てた
・・よ~な気がする(忘れた)
・濾す
・冷蔵か冷凍保存する


濾したあとの材料は、捨てずに
ふりかけ等に展開する・・・
今回は量が多いし、すぐに調理が
出来なかったから、小分けにして
冷凍したけれど・・・
レンチンしてふりかけの他に
きざんだ油揚げと煮なおして
混ぜごはん、おにぎり、の予定
あとど~すっかな?
肝心の白だしは・・・
甘塩の鮭にふりかけて一晩

朝ごはんで焼いたら美味しかった

ごく薄味でゴボウとニンジンを煮て
下ごしらえ済みで冷蔵した時にも
使ったけど、簡単でベンリ・・・

冷やしラーメン(中華)のたれにも
使ってみたら、出汁が効いた和風味で
これも好評だった、おいしかった
◆自家製の白だし
◆薄口しょうゆ
◆ミネラルウォーター
◆千鳥酢
◆ごま油
千鳥酢少なめの、優しい味に
したんだけど、白だしベースと
合って、とても褒められた
トップ画像は、湯豆腐のたれにした
さっきは、おつまみで食べ残した
ジャンボ胡瓜の(スティック)種を
とって斜め切りにし、お塩をまぶし
白だしを少し、重石をかけて冷蔵庫
あしたの、おかずか酒肴?
次回は、鰹節を減らしてみるかな
★自家製のかえし
・~*~・