きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

鶏とトマトのパスタ

2009-02-12 | ゴハン・パン・メン


【鶏もも肉】を小さめにカットして......
トマトソースに仕上げた....................。


硬めに茹ったパスタを......トングでつまんでソースパンへ..........
パスタに絡んだ「茹で汁」は、大切な調味料...................
笊で水切りしたりは、アタシの場合していません...........。

熱いパスタに熱いソースを吸い込ませ.......ヤケドさせる.........
それからお皿へ........急げ急げ.......急いで食べろ(笑)。




今夜は「やるきゼロ」...................
短時間で仕上げたいので.......すこし工夫する。

お肉がミンチではなく、鶏ももなので淡白だし..............
ジックリ煮てる余裕もなかったから..................

★トマト水煮缶・トマトピューレは、いつもよりタップリ使う........
 コンソメキューブ1個、忍ばせる(旨味補足)...........
 隠し味に、お醤油・ケチャップ・蜂蜜を少し(コクだし).................
 黒オリーブのみじんを加える(風味がでる).........................

あとはイツモどおり.......................

玉葱を炒め、鶏をよくよく炒め(パサつき防止)......................
トマト系と水すこし.....大蒜を1粒(煮えたらつぶす)..............
ベイリーフ・オレガノ・塩・胡椒・タバスコ・白ワイン...................

灰汁をとったり味見をしたりして......★の手段を使い..............

仕上げは......塩・胡椒・オレガノ........そしてバター(無塩)。

シマッタことに.......チーズをきらしてたっ!粉チーズもない!
よって.......バターをひとかけ...........なくても美味しいけど。


サッパリしてるけど..........とても美味しくできた...........
黒オリーブが効いてる...................。



解りますか?画像を一枚撮ってるまに....オットは「がっついて」いる。

オットには、非常に気に入った味だったらしく.................
旨い旨いを連発し......アタシのも半分、平らげてしまう(笑)。


今回は「トマトソース」というより.....................
「濃厚なトマトシチュー」って感じに仕上げました.............。

普通の夕食でしたが.....一応お誕生日だったので(笑)........
大好きな「ドライシェリー」を買ってきてくれた............

おいしっ........。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根と薄あげ

2009-02-12 | オカズ・野菜


★蕾ごはん(鰹節・白ごま)・小梅・薄あげ隠元の煮物
 玉子焼・ヤキソバ(人参・ベーコン)・鰤の醤油漬・青紫蘇★


「薄あげと隠元」の煮物は.................

夕べの「大根と薄あげ」の中から....................
お弁当に入れる時は、軽く汁気を絞って...................。



・・・大根と薄あげ・・・


ことことことこと........................

ストーブ仕上げ(笑)なので......................
ガス代など躊躇せず......下煮からシッカリと............。

長時間かけて煮てるから....................

煮汁の味は素晴らしく、大根はトロケルよう................
今回は、薄あげと隠元で...........くたくたくったり.....。




こんなふうにクッタリと......お大根さんを煮られるのも...........
もうあと少しかな............そう思うと、ちょっぴり寂しい..........。


アタクシ........本日、めでたく(?)45歳になりました........
うっそみたい........自分で自分に驚く(笑)..................
ちなみに......お誕生会は土曜日の予定です......たのしみ~♪
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰤の塩焼

2009-02-12 | 肴・魚

鰤といえば.......照焼が一般的ですが..........

うちは、身もカマも「塩焼き」が好きです.................。


お腹側ではなくて、背側を買ってきたけど..............
とても脂ののった天然物でした.......さっすがに美味.............。


辛味の強い、シッポのほうの大根おろし..............
レモン・お醤油で........................。


魚は、基本的に「いじらない」ほうが好き...................

お刺身・塩焼き・煮魚・蒸し物・照焼系・揚げもの系・つみれ.....の順番。

だから.....何時までたっても「お魚レシピ」が広がらない............
広げようとも、してないな........捌き方や下処理の勉強ばっかしてる。

お肉はアレコレと弄ってみますが、お魚は弄りたくないもんな.............。

魚介類は、レシピの模索より..........................
いかに新鮮で質の良い「ぶつ」を仕入れてくるか................
その努力に全てがかかっていると思う.......アタシは(笑)。

あとは、ど~やっても美味しいもん................
姑息なレシピなんか、太刀打ちできない.....................。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする