きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

蒸し小鍋だて

2009-02-04 | 鍋もの


下段から................................

★白菜の薄せんぎり............
★国産豚バラのしゃぶしゃぶ肉..............
★豆もやし...................
★国産豚バラのしゃぶしゃぶ肉..........
★人参・葱・しめじ.............

軽く、塩と日本酒...................
蓋をして弱火で蒸す..................................。

仕上げは................

★韮.........
★七味唐辛子..............


お水は「一滴」もナシです......................。




段々に重ねているので...............
縦に具をとるのが正解..........................
表面から剥すように食べると、ドッチラケ.....................。


蒸しはじめは、蓋が閉まらないくらいの、量で...................
それくらいで、最初の画像くらいに納まってしまう....................。


今回の「つけダレ」は...................



シンプルに.....【レモン醤油】............................
レモン汁のほうが多いかな...........................。



最近........「蒸し鍋」なるもんが流行ってるらしいですが...........
この食べ方は、新婚の頃からウチの定番です..................。

材料は何でもいい................

肉類の旨味を「野菜」に移し.............................
野菜自体も、水を使わず最大限に「旨味・甘み」を引きだす.......

さらに......「ひとつ鍋」で多種類の野菜が摂取できて合理的..........
言うまでもないけど、調理もカンタン........お手軽.........。


お肉と、「たくさん」の野菜を組み合わせたら................
どんなレシピだろうが必ず「大満足なオット」は.......................



1人でアッというまに平らげてしまいました.......超ごきげん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄切りポテトのチーズ焼き

2009-02-04 | オーブン料理


いつものチーズ焼きなんですけど...........

今回の特徴は............

【薄切りして硬めに茹でた】ポテト.........
2~3分くらいかな.....ほんとに硬め........

焼きあがった時に..............
歯ごたえが残ってる硬さ...............

マッシュPのチーズ焼きとは、また一味違って美味しいです。

玉葱とベーコンをバターで炒め、軽く塩コショウ.......

それを器に敷いて.....上に硬ゆでポテト.....軽く胡椒してチーズ。



ちょっと焼きすぎた(笑)..................
使ったチーズが「カチョカバロ」だったし、もっと軽く焼くべきデシタ。


................同じような材料で.......................
【薄切り硬ゆでポテト・玉葱スライス・ハム(ベーコン)】

段々に重ねていくんですが.................

段々の合間に「ちぎったバター」「小麦粉」「塩コショウ」を忍ばせて.....
最後に、生クリームか牛乳を注ぐ.....あればナツメグ............
お好みでチーズかパン粉を散らし.....オーブン..........。

小麦粉を茶漉しに入れて.......薄くふりかける程度で充分です.....
簡単で「アッサリ味」のグラタンが焼きあがります............。

これは子供の頃の懐かしい、母の味です................
個人的なイメージですが、夕飯というより「日曜のブランチ」むき.......。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ねぎ

2009-02-04 | 肴・野菜


【赤ねぎ】..............

塩少々・水少々.......蓋して弱火......ゆっくり蒸す。

熱いうちにドレッシング(市販)をかけて..........
パセリ・ミックス胡椒......................。


漬け込んで冷やした「貧乏人のアスパラガス」でも良いけれど.......

蒸したて熱々も、葱本来の風味がたって美味しい.........

葱ってこんなに甘かったっけ?......って思う。


・・・豆モヤシと豆苗のナムル・・・


大蒜はナシ..................
ゴマ油をまぶしてから.....軽く塩と薄口醤油........うす味......

豆モヤシと豆苗の香ばしさがあるから、これで充分に美味しい.......。


・・・ちぢみホウレン草とベーコンの塩炒め・・・



今夜は「野菜ヤサイ」と次々だしていたら........................

この辺でオットは「満腹だ」と言い出した...................

えぇぇ~【豆乳豆腐】の予定なのにぃ~
アタシ食べたいから.....もう用意してあるのぉ~と..............。

定期的に食べないと.....気がすまなくなってきた【豆乳豆腐】..........
今夜も熱々をすすりたい.........昼間っから楽しみにしていた.......。


じゃ~ちょっとだけ「付き合う」から用意して.....とオット..........

・・・できたて湯葉・・・


もぉぉ~美味しいよぉ~っ....................。

「熱い豆乳と豆腐をひとかけ」.....器によそう........
お塩を微量.........ずずず~っハフハフ......................

ときどき出来る「湯葉」も味わう......濃厚.................

「ちょっとだけ」と言っていたオットも............
結局は「けっこう」食べていた(笑)...で、無事に完食する....めでたし。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする