きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

紅鮭べんとう

2022-02-08 | お弁当箱
◆ごはん・梅干し(※お昼にレンチン)

◆紅鮭(甘塩・焼いたら皮と骨を外す)
◆卵焼き(水・きび砂糖・醤油・太白ごま油)
◆ほうれん草の牡蠣油炒め(太白ごま油・牡蠣油・テーブルコショウ)
◆ピーマン漬け(※下記事)
◆栗の渋皮煮(※2020年製)

◆社食のスープ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマン漬け*鱈のカレーそぼろ

2022-02-08 | もつもの
どちらも「残りもん」を使って適当に...........

◆ピーマン漬け




ピーマン(乱切り)・人参(うすい半月か輪切り)
椎茸(薄切り)を、耐熱のボウルに入れて薄塩をあてる

すこし置いてから、ラップをふんわりかけてレンチン♪
湯気はこもったら一度とりだし、ボウルをあおって天地がえし

ふたたび軽くレンチン、そのまま休ませる(余熱利用)
食感は半生な感じかな......................

そこに、焼肉タレ(スタミナ源)を少し、梅サワーを少し

ときどき底から混ぜながら、しばらく置いて
かるく重石をしてから(ガラス小皿)冷蔵庫で漬ける

味つけは薄め、ほんのりスパイシーな甘ずっぱさって感じ


◆鱈のカレーそぼろ



先日の「たらの豆腐鍋」に使った甘塩のたらの
「ハラス」部分を展開させた...........................

甘塩たらのハラスを水と酒で茹で、笊にあげて湯をきる
冷めたら皮と骨を取り除き、小鍋に入れる



そこに、酒・白醤油・カレー粉と
根昆布だしも加えて弱火にかける

ヘラで身を解しながら炒りつける

水分がなくなってきたら、太白ごま油を加え
焦がさないよう注意しながら、さらに解しながら炒る

ごはんのお供なので、すこし味は濃いめ


・楽屋裏・


漬けたり冷ましたりしてるあいだは、たいがいシャワーを浴びています

この時期、出窓(ときには窓を細く開けて)に置いときゃ冷凍庫並みに冷めるけど
そのほかの季節は、こんなふうに保冷剤が大活躍している............................

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とん丼とか・・・おっと弁

2022-02-07 | お弁当箱
豚しゃぶ肉を、牛丼風に煮てみた

・とん丼べんとう・


◆豚しゃぶ肉・牛蒡・生姜
◆出汁・酒・きび砂糖・醤油・コショウ



・30分ほど煮たら、蓋をして一晩休ませる
・表面の固まった脂を取りのぞき、温めなおす
・ご飯にのっけ、煮汁をすこしかける

◆とん丼(お昼にレンチン)
◆ブロッコリーの胡麻あえ(黒ごま・きび砂糖・醤油)
◆スナップえんどうの茹でたの
◆出汁巻き卵(塩味)
◆梅みょうが(保存食)


・しゃけ弁・


・焼肉(牛肉)弁当・


・ささみカツ弁当・


青菜は、たらこで和えたもの、かぶは塩昆布漬け
栗の渋皮煮は一昨年に煮たやつ、まだいっぱい残っている
時間がたってより美味しくなっていた、どんどん食べないと



楽屋裏....................................................

予想より、活躍しているル・クルーゼ



青ものを茹でた湯で、あぶらげの油抜きをすることが多い




あ~やれやれ、これで溜まってたものを何とかアップできた

このほか、ピザーラをたのんだ夜もあったし
味噌ラーメンをこしらえた晩もあった............

あとおつまみ.....なんだっけか?

まっ、あいかわらず大したもんは拵えてない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄力粉のパン

2022-02-07 | ゴハン・パン・メン
気づけば、薄力粉1袋の賞味期限がきれていた
なんとかしようと思って、パンを焼いてみる

検索したレシピを参考に..............................

捏ねないし、電子レンジで発酵させるので
1時間もあれば焼きあがった、びっくり



◆牛乳(130mlくらい)
◆砂糖(大さじ1くらい)
◆塩(小さじ1/4)
◆サラダ油(大さじ1くらい)

 ・ボウルに混ぜ、電子レンジで人肌に温める

◆ドライイースト(小さじ1)

 ・溶かす

◆薄力粉(200g・ふるっておく)

 ・まず1/3量だけ菜箸で混ぜる(なめらかになるまで)
 ・残りの粉を加え、粉っぽさが残る程度に混ぜる



 ・ボウルに濡れ布巾をかけ、電子レンジ(200℃)で40秒ほど加熱する
 
 ・スプーンで粉っぽさがなくなるまで混ぜる



 ・台に打ち粉をして取り出し、手のひらでまとめる
 ・5等分し、かるく捏ねてガス抜きして丸める

 ・鉄板にシートを敷き、間隔をあけて並べる
 ・濡れ布巾をかけ、電子レンジ(200℃)で40秒ほど加熱する

 ・そのまま20分ほど休ませる




※この間に、オーブンを190℃に余熱する
※その上にパンだねを休ませといた(熱くなりすぎたら他へ移動)

 ・布巾をとって、190℃で15分ていど焼く

※最後に200℃に温度を上げ、焼き色を濃いめにつけた

・焼きたてにバターと蜂蜜を・・・・


焼きたても美味しかったけど、冷めるまで休ませたほうが美味しく
さらに半日後は肌理がシットリしてて味も落ちつき、もっと美味しくなった

強力粉や中力粉のパンとは食感が違うけど、これはこれで美味しい
ズッシリめに重いけど、味はアッサリしてて食べやすいし

まだ薄力粉が残っているので、もう1回焼いてみるつもり

電子レンジ発酵、とにかく簡単手軽でいい
こんな方法があるなんて、ぜんぜん知らなかった


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

微生物刺繍とぬりえ

2022-02-07 | 好きなこと
ずいぶん前に出来上がっていたんだけど.........



こんな感じ、適当に刺してると「微生物」になるから
昔から「微生物刺繍」と呼んでいる............................



メルカリで買った、ターコイズブルーのパーティーバックの
片面にだけ刺繍してみたら、かわいくなった

金具にあわせて金糸もつかった


新作ぬりえ



また背景が夜、満月と夜の街を描きたして
下には池を.................................



あんまり上手く描けなかった、難しいなぁ


こんなことばっかりしてるから、パソコンを開けるのも忘れる
よってブログ記事がどんどん溜まる.........................




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たら豆腐鍋

2022-02-07 | 鍋もの
生鱈を頼んだんだけど、おっとが甘塩の切り身を買ってきた
なので塩ダラでやってみたけど、旨みがでて美味しかった

◆甘塩のタラの切り身

 ・皮をひき、ハラスの部分は切り落とす(骨はとる)
 ・酒を少々まぶす

◆木綿豆腐(三角切り)
◆軟白ねぎ(厚い斜め切り)
◆大根(半月切り)
◆椎茸(切れ目をいれて裂く)

◆うすい出汁・酒



たれはポン酢

◆レモン汁・千鳥酢・醤油・出汁・ねこんぶだし(少々)
◆七色

塩ダラなので、たれはいつもより出汁多めにした

残ったのは翌朝、出汁を足して味噌をとき、おつゆになった(※下記事)
塩タラの旨みと軟白ねぎの甘味がでて、すごく美味しい


おまけ...........

・ほうれん草のなめこ漬けあえ・


混ぜてきざみ山葵を多めに和えた

この「なめこ漬け(※下記事)」、とっても気に入った

調味料で煮ないで、茹でたものを漬け込んだんだけど
何日たっても色が黒ずまないし、コリッと食感がいい
いろいろと応用も効くし..............................

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝めし

2022-02-07 | 朝ごはん・昼ごはん




休日の朝昼兼用と、今朝の(月曜日)

うちはとにかく「ごはん」だから、こ~なっちゃう
パン食は、休日たまぁ~に........



これ買ってみた、ユーチューブで上沼さんが食べていたから



辛くてあまじょっぱく、昆布の歯ごたえも美味しい
はじめ「甘すぎるな」と思ったけど、辛味とのバランスがいいみたい
甘辛ずきの道産子の口にも、合うと思う.............................

おまけ............

・くっつかないホイル・


焼き魚用に買ってみたんだけど、目玉焼きもくっつかないのかな~と

くっつかない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り干しだいこん(自家製で)

2022-02-07 | 煮もの
お正月あたりに使った大根の、皮を干しといたのを...........










・切り干しをサッと洗って、たっぷりの水に浸ける(20~30分)
・かるく茹でて笊にあげ、冷めたら絞る
・切り干し・油揚げ・干し椎茸(冷蔵庫で勝手に乾燥したやつ)
 せん昆布(出汁の)に、出汁・酒・きび砂糖を加え(薄味)10分ほど煮る
・薄口しょうゆを加え(薄味)、さらに煮込む(30分くらい)
・最後にせん人参を加え、味を整え、さらに5分ほど煮たら蓋をして火を止める
・一晩やすませ、温めなおして供す

今回は汁だくに仕上げた

余談だが、下記事の「なめこ煮」と混ぜたら美味しかった

おまけ・・・・・

・ほうれん草の海苔の佃煮あえ・


きざみ山葵を添えたら、とっても美味しかった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレス硝子*色硝子

2022-02-04 | 好きなこと
スマホを買ったとき、すぐにメルカリに登録して
「自分」で、レトロなガラス皿を買ってみた

・色硝子の小皿・


底がコロンとしてて可愛い
こ~いう色硝子にはめっぽ~弱い

果物やお菓子、おつまみなんかに重宝しそう


・プレス硝子・


レトロなプレス物にも弱い、また買ってしまった
もう使ってるけど、春になったらトマトを盛りつけたいな


あいだに「おっと」というストッパーがなくなったので
買いすぎないよう注意しよう........................

食器やお鍋などは、なにか買ったらなにか捨てる、ってのを自分に課しだした
そうじゃないとまたどんどん増えるし散財するからで、自分に対する戒めで

もう「定年後」なんだから、無駄づかいはいかんいかんと(努力はしてるがなぁ)


努力といえば「ガス代」(笑)、先月は前年度同月の「4割減」になった!
年末年始の料理があったのによ~、すごくない? あたしすごくない?

最近は「節水シャワーヘッド」も使い出した

これは以前から「買おうよ」って提案していたんだけど、おっとには却下されていた
なぜかというと、このマンションの水道代は管理費のなかに組み込まれていて
いくら使っても同じだからだ、でも水量が減ればガスの使用量も減るんじゃないのか?
と説明したけど取りあってくれなかった、でもTVショッピングでガス代も減ると知り
あたしの知らんまに、節操なくとっとと購入して得意満面だった(はぁ?)

ま~い~

そういえば灯油代も前年同月より減っているらしい(今年は寒いのに)...........
昼間はアラジン1台を静かに炊いて、スッチは電気ヒーターを使っているからか

食べ物もなるべく捨てない捨てない、おかずは1口のこっても捨てない(ものによるが)
キャベツや白菜なんかも、以前なら「捨てていた1枚」を捨てないようになった
ぜんぜん食べられることに気づき後悔をしている、ばかだなぁ

あと買い物と料理、買いすぎない拵えすぎない
少なめ少なめと呪文をとなえるが、こちらはなかなか難しい

食費なんかは、頂いたら(毎月現金でいただく)すぐ数枚ぬいちゃう
ばかだからそれを忘れ、抜いた金額でなんとか出来たりしてて
反対に足りなくなった月は「へそくり」から取りだすから
なんかすごく損した気分、失敗した気分になるもんだから
それがいやで、買いすぎに歯止めをかけている..........

気がしないでもない

なのに食器と本はやめられない、困ったもんだ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬりえと火星

2022-02-02 | 好きなこと
もう1枚

う~ん、いまいちかも



下の水滴、ひさしぶりだったから上手く描けなかった
つぎはもっと上手にできますように...............................



おっとを見送るとき、夜明け前の東の空に
すごく明るく、1等星みたいに光る星がある

金星ではなさそうだから、もしかして火星なのかしら

肉眼では、星も空ももっと美しいのだけど
撮るとこんな感じで、そっけない、腕の問題だが

あんまり美しいからジッと眺めていたいけど
ものすごい冷気なので、顔が痛くてすぐに窓を閉めてしまう

思えば越してきたとき、久方ぶりの冬の冷気に慄いたもんけど
気づけばすっかり驚かなくなり、道産子にちゃっかり戻っている

関東にいきゃ~あっというまに馴染み、戻ってきたらあっというまに北国人

節操がないというか薄情というか、だけどこんな性格(B型)だから
転勤族の妻を何十年もやってられんだいっ、とは思っている

女は、配偶者との死別の次に、引っ越し(環境の変化)にすごく弱いらしいが
あたしは相当に強いらしい、とはいっても今回はさすがにしんどかったけど

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小松菜くたくた煮*なめこ漬け・・・朝餉

2022-02-02 | 朝ごはん・昼ごはん


いつものくたくた煮

◆小松菜(茹でたもの)・あぶらげ・ちくわ
◆出汁・酒・味の母・うすくち醤油

 ・くたくたになるまで煮て

◆せん人参

 ・最後に加え、5分ほど煮たら蓋をして火を止める
 ・冷めるまで休ませる

温めなおしても、冷たいままでも

あたしは1口味見をしただけで、あとはおっとが2回にわけて平らげてしまった




◆ごはん・おつゆ(おつゆ麩・菜花)
◆なっと(ねぶか葱・からし・たれ)
◆小松菜のくたくた煮
◆魚ニソとピーマンの油炒め(コショウ・醤油)

◆かぶの一夜漬け

・実は皮ごと半月切り、塩をあてる
・芯の柔らかい葉だけ刻み、塩をあて10分ほど置き
 サッと絞って実に合わせる
・塩昆布(減塩を多めに)・赤とん
・味をみながら塩を足し、重石をかけて冷蔵庫で一晩ほど漬ける





◆ごはん(米粒麦いり)・あさり汁(ねぶか葱)
◆なっと(カイワレ・たれ)・温玉(たれ)
◆ウインナーのカレー炒め(醤油)・茹で小松菜

◆なめこ漬け

 ・なめこは根元を切ってほぐし、流水をかけてサッと洗う
 ・沸騰した湯に入れ、再び沸騰してきたら笊にあげて湯をきる
 ・流水をサッとかけ、水をきる
 ・ボウルに入れ、せん生姜を加える(多め)
 ・紹興酒・めんつゆ・醤油を和える

しょっぱくならないよう注意した

汁で煮る方法もあるけど、茹でたのを漬けたほうが
色味がきれいだし、なめこもシャッキリ仕上がるみたい


でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする