goo blog サービス終了のお知らせ 

ストローバレイ家の介護奮闘記

90→→92歳の母を支える4姉妹の泣き笑い奮闘記・・とその後

ワイン買出しに伊豆へ

2012-12-20 17:49:14 | 日常
               

選挙も終わり、同じ日にあった町内パトロール仲間との忘年会も無事終って、昨日・今日と伊豆に出かけてきました。主な目的は、23日にSV家で行われるクリスマス大パーティのためのワインの買出しです。

19日は、まずは多賀のお蕎麦屋さんで昼食(私=穴子天せいろ、夫=きのこ蕎麦)。次に野菜市場で野菜の買い物。久し振りに白菜、ネギを始め、沢山の野菜を買って、豊な気分になりました。次は腸詰屋さんでソーセージ3種の買い物。

伊豆の自宅でしばらく休憩後、伊豆高原簡保の宿の温泉へ。そこに行く国道沿いの大手干物屋さんでこの日の朝殺人事件があったというニュースにビックリ。丁度簡保の宿に入る小道の前がその店で、店の前はブルーシートがかけられ、パトカーが止まり、テレビカメラも入って、何やらものものしい雰囲気でした。

簡保の宿についてみれば、ロビーには大きなクリスマスツリーが飾られて、何事もなかったように明るい休暇モードです。のんびりお湯に浸かって、すっかり寛ぎました。

               

温泉の後は、簡保の宿近くの「あきしろ」へ。はたはた一夜干し、いぶりがっこ、烏賊の口のバター焼き、牛スジ煮込み、なた漬け、きりたんぽ鍋と共に、例によってホワイトボードに書かれたお酒を次々に(南部美人を除き全て)飲みました。夫々に違った味わいがあって、とても美味しく楽しいひと時です。温泉と美味しいお酒で体が温まり、ぐっすり気持ちよく眠れました。

               

今日は、朝食・片づけを済ませて10時過ぎに、グランパル公園へ。またまたパターゴルフに挑戦です。全部で9ホールですが、パーが2回、アンダー・バーも1回出て、前回より少し前進です。1メートル位に近付いた時の力の入れ加減が今後の課題ですが、、、って前回も書いたような気が。

楽しく遊んだ後は、本来の目的「茗荷屋」さんへ。クリスマス用ワイン、シャンパン、船便で届いたボジョレ・ヌーボ、その他数本を買って、無事目的達成。その後、カインズホームにパターゴルフのクラブがあれば買おうと見に行きましたが、残念ながら無く、猫餌だけ購入。太田水産で昼食(私=海鮮丼、夫=鯵定食)を食べて、それなりに楽しく充実した伊豆の旅を終えました。(三女)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする