ストローバレイ家の介護奮闘記

90→→92歳の母を支える4姉妹の泣き笑い奮闘記・・とその後

秋晴れの伊豆

2015-10-09 17:36:05 | 日常
           

昨日~今日、伊豆に行ってきました。8月の海水浴以来、一ヵ月半ぶりです。

天気は快晴。我が家の二階からも青空と紅葉が始まったばかりの木々の向こうに青い海と大島が見えます。

           

久し振りに近所のラーメン・餃子屋さんで遅い昼食を済ませ、家で小休止。その後、かんぽの湯の温泉でのんびり過ごし、待望の鮓丸さんへ。鮓丸さんはゴールデンウィーク前に行って以来だから、なんと約半年ぶりとなります。

でも鮓丸さんによれば、「ずっと天候不順で魚が獲れなかった、ようやく昨日あたりから獲れ始めたところだったので丁度良かった」とのこと。お陰で、鯵、赤いか、赤貝、ハタのお刺身も新鮮で絶品。

  

その後は、アブラカマス、カンパチ、沖カワハギ、ほうぼう、イナダ、鯵と、私たちにとっては珍しい地の魚を色々と握ってもらって、これぞ伊豆のお寿司屋さん!と大満足しました。

           

今日は、紅葉を期待して、コレマタ久し振りに「虹の郷」へ。遠くに見える富士山が綺麗!

        

カナダ村への道は楓が色付き、秋の草花が美しく配置されています。

           

とはいえ、晴天なので、子供達にとっては真夏と同じらしく、水の広場では上半身裸ではしゃぐ幼い子たちの姿が。Dちゃんの5~6年前の姿とダブり、時の流れの速さを感じました。

        

フェアリーガーデンを通って、

  

日本庭園へ。緑が色濃くてどちらかというと晩夏の風情ですが、赤とんぼが秋の訪れを告げていました。

本格的な紅葉には未だ早すぎましたが、カエデが色付き、済んだ空気が秋を感じさせてくれて、気分の良い散歩ができました。

帰り道に多賀のお蕎麦屋さんに寄って昼食。相変わらず美味しいお蕎麦でした。

木~金の行程にすると、道もお店も空いていて実に快適。木曜定休のお店が多いことが課題ですが、毎日が日曜日の私たちは、今後この日程を基本にするのが良さそうです。(三女)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする