ストローバレイ家の介護奮闘記

90→→92歳の母を支える4姉妹の泣き笑い奮闘記・・とその後

桜とSLとクルーズの旅(1)金谷~犬山

2016-04-06 10:11:41 | 日常
           

4月5日。雨ザーザーの東京を8時出発。のんびりと「こだま号」で静岡へ。途中の車窓は桜さくらサクラ。特に川沿いの満開の桜並木は本当に綺麗です。

天気が悪いのは関東だけのはずなのに、静岡も曇り。でも雨が降っていないのでよかったです。ここでプチハプニング。迎えのバスがまだ来ていません。1号線で追突渋滞に遭遇、急いで来るけど遅れそうとの事。この後SLに乗るので発車時刻までに間に合うのかと心配していたのは添乗員さんだけ。ツアーの皆さんはトイレに行けるラッキー。

結局15分遅れくらいでバスは到着。静岡駅から渋滞にはまりつつも、1時間弱でSLの出発駅新金谷駅へ。そこには今回乗車する機関車が煙をはいたり汽笛をならして観光客にサービスしていました。

           

私達が乗った車両は昭和14年に造られ、東北だか北陸だかを走っていたそうです。内装は勿論木造。天井には扇風機。懐かしいネットの網棚。今回は途中の家山駅までの30分であっという間でしたが、車窓の桜がとても見事でした。

           

名残を惜しみつつバスで2時間、犬山市へ。昼食後、そして新東名高速の何も無い車窓。皆さん幸せの夢の中。

夢から覚めて犬山城へ。ここも桜が満開。お城に桜は本当に良く似合いますね。無謀にも天守閣まで狭い急な階段を上りました。目の下に流れる木曽川。遥か見渡せる街並み。天守閣からの眺めは素晴らしいものでした。

お城のすぐ下にある犬山温泉・名鉄犬山ホテルが今夜のお宿です。ここのお庭も桜が満開。こんなに贅沢に満開の桜と出会えるとは。犬山に着く頃には青空と暖かい日射しで、上着もいらないようでした。温泉はアルカリ泉でお肌ツルツル!

           

夕食は連泊なので和食と洋食が出ますが、今夜は和食「日本料理・有楽」の、器も盛り付けも味も品の良い美味しいお料理とスッキリ辛口の日本酒「菊川」。窓の外にはライトアップされた満開の桜。良い時間をすごしました。そして今隣では9時前から高いびきの幸せを満喫している人がいます。

明日は琵琶湖でお花見クルーズです。天気予報は晴れ。(次女)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする