goo blog サービス終了のお知らせ 

ストローバレイ家の介護奮闘記

90→→92歳の母を支える4姉妹の泣き笑い奮闘記・・とその後

博物館に初もうで

2017-01-03 16:01:13 | 日常
           

今日も青空が広がっているので、家にこもっているのは勿体無いと、夫と2人で上野・東京国立博物館で開催中の「博物館に初もうで」に行ってきました。

  

館内正面の階段を上がった踊り場には、例年どおり見事な正月花が活けてあり、新年の気分を盛り上げています。美術品展示場には観音菩薩像をはじめ、日本の伝統文化を示す展示品が静かに並び、お正月に相応しい雰囲気です。

  

酉年の「初もうで」ということで、鶏の絵柄の美術品が集められている展示会場もありました。

  

屏風、浮世絵、掛け軸、絵皿など、鶏の姿や色合いの美しさや躍動感が、元気な今年のスタートを寿いでいるようです。

          

館の外では正面玄関を舞台にして獅子舞が始まっていました。見物客の余りの多さに、獅子が登場する前に失礼してしまいましたが、お囃子の音に、束の間目出度い気分を味わうことができました。

館の前庭のお池の中にも活け花が飾られていて、一層の華やかさを演出していました。

今年も健康で、美術や芸術を気軽に楽しめる一年となりますように!そんな願いを込めた「博物館に初もうで」です。(三女)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする