今朝の最低気温は-4.0度。
空模様はというと、一時青空が見えた時もありましたが、ほぼ一日中曇り空の天気。
それでも風がほとんど無かったので、寒さをあまり感じる事はありませんでした。
ここのところ寒いので、お昼休みは殆ど職場の建物の中にいたのですが、あまり寒い寒いと言って外に出ないのもいけないだろうと思い、急遽松本城へ散歩に行ってきました。


松本城天主の鯱には何時も一匹の鳶がとまっているのを見る事が出来るのですが、今日はそれぞれの鯱に鳶がとまっていて鳴き声をあげていました。
鳶の繁殖期は調べてみると3月~5月頃のようですので、雄と雌ではないかもしれません。

お堀の石垣の修理もだいぶ進んできたようで、玉石も入れられています。
第44代アメリカ大統領にBarack Obama氏が期待を持たせる就任となりました。
未曾有(×みぞゆとは読みません×)の経済低迷の嵐の中で、これからの舵取りが大変ですね。
ヒラリークリントンさんが大統領になっていたならば、アメリカにも公的医療保険が作られたと思うのですが、国務長官としては範疇外ですかねー。
空模様はというと、一時青空が見えた時もありましたが、ほぼ一日中曇り空の天気。
それでも風がほとんど無かったので、寒さをあまり感じる事はありませんでした。
ここのところ寒いので、お昼休みは殆ど職場の建物の中にいたのですが、あまり寒い寒いと言って外に出ないのもいけないだろうと思い、急遽松本城へ散歩に行ってきました。


松本城天主の鯱には何時も一匹の鳶がとまっているのを見る事が出来るのですが、今日はそれぞれの鯱に鳶がとまっていて鳴き声をあげていました。
鳶の繁殖期は調べてみると3月~5月頃のようですので、雄と雌ではないかもしれません。

お堀の石垣の修理もだいぶ進んできたようで、玉石も入れられています。
第44代アメリカ大統領にBarack Obama氏が期待を持たせる就任となりました。
未曾有(×みぞゆとは読みません×)の経済低迷の嵐の中で、これからの舵取りが大変ですね。
ヒラリークリントンさんが大統領になっていたならば、アメリカにも公的医療保険が作られたと思うのですが、国務長官としては範疇外ですかねー。