mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

ホトトギス(杜鵑草)、園芸品種

2009-10-13 | 我が家の植物
ホトトギス(園芸品種)

ホトトギス(園芸品種)が咲きました。




所用で長野市へ行っておりましたが、blogを更新しない間に松本にとって大きなニュースがありました。
サッカーの天皇杯2回戦、松本山雅FCがJ1のチーム浦和に前半12分にロングパスで1点、後半27分には相手方のクリアミスから1点、2―0で勝利しました。
以下新聞報道から得た情報です。
※J1のチームが地域リーグのクラブに敗れるのは史上初。
※松本山雅の年間活動費は闘莉王1人分、約1億円。
※松本山雅FC選手の多くはアマ契約で、練習を終えた午後から仕事をしている。
※松本山雅FCは浦和よりも三つ格下。
※松本山雅FCの倍以上となる20本のシュートを浦和は放ちましたが得点にならず。

おめでとうございました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の松本弁 「ばかこけ」

2009-10-13 | 我が家の松本弁
我が家の松本弁 「ばかこけ」

「ばかこけ」は「変な事を言うな」の意。



例文

※織田信長と豊臣秀吉は幼馴染と言う仮定での会話

織田信長 「とよちゃ きのんな 学校の門の前で
       つまづいて ころんずろ。」
豊臣秀吉 「ばかこけ。
       ころんでなんか いねーぞ。」
織田信長 「そうかい。
       とよちゃみてーな人が 門の前で ころんで
       あわてて おきて 回りを きょろきょろ みて
       がっこーん なかへ はしっていっただが
       そうかい とよちゃじゃ なかったかい。」
豊臣秀吉 「あい ぜってー ちがうんね。」




 
例文の標準語(?)訳

織田信長 「豊臣秀吉さん 昨日 学校の門の前で
       つまづいて転んだでしょう。」
豊臣秀吉 「変な事を言わないで下さい。
       転んでなどいませんよ。」
織田信長 「そうですか。
       豊臣秀吉さんに似ている人が門の前で転んで
       その後あわてた様子で起き上がり、回りをきょろきょろ見回して
       学校の中へ走って入って行ったのですが
       そうですか豊臣秀吉さんではなかったのですか。」
豊臣秀吉 「はい絶対違いますよ。」


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする