mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

我が家の松本弁 「すめる」

2021-02-09 | 我が家の松本弁


「すめる」は「納得する」や「合点する」や「理解する」の意。

例文1
「すめた」=「理解した」
「すめた か」=「納得したか」
「すめ ねー」=「納得できない」
「まだ すめ ねー」=「まだ納得できない」
「いま の せつめい で すめた」=「今の説明で納得した」
「おめー いま きいた こん すめた か」=「お前は今聞いた事に合点したか」
「おらー は すめた が おめー は どうだ」=「俺は理解したがお前はどうだ」
「そうゆう こん だった  かい。 いま すめた」=「その様な事だったのですか。 今理解しました」
「おらー が すめる まで しっかり せつめい しとくりや」=「私が理解するまでしっかりと説明をして下さい」
「くうき が にんげん に とって どんな に じゅうよう な もん か いま の せつめい で すめた」=「空気が人間にとってどんなに重要な物か今の説明で理解した」

 例文2
※織田信長と豊臣秀吉と徳川家康は幼馴染幼馴染と言う仮定での会話
織田信長 「ひでちゃ しってる かい
      とく きのんな ちゅうがく で おんなし クラス だった
      おんなのこ に プロポーズ した だって せー
      ところが ざんねん な こん に
      ごめんなさい を そくとう されちまった だって せー。」
 豊臣秀吉 「ほうかい
      それで すめた。
      とく きのんな のみや で えれー いきおい で
      さけ あおって のんで いた だ いね
      もうらしい もん じゃ ねー かい
      あおなに しお だね。」

例文2の標準語(?)訳
織田信長 「豊臣秀吉さん、聞いていますか。
      徳川家康さんが昨日中学校で同じクラスにいた
      女性にプロポーズをしたのだそうです。
      ところが残念な事に
      ごめんなさいを即答されてしまったのだそうです。」
豊臣秀吉 「そうですか。
      それで合点しました。
      徳川家康さんが 昨日飲み屋で大層な勢いで
      お酒をあおるように飲んでいたのですよ。
      可哀そうですね。
      青菜に塩ですね。」


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北野天満神社 拝殿 拝懸魚... | トップ | 鉢伏山 2021/02/09 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
tabibito 様 (mt77)
2011-10-22 08:29:47
納得できないときは「すめん」とか「すめねー」とか「すめない」を使っています。
「おらーは すめん。」=「私は納得(理解)できない。」
ちょっと語気を荒げたりすると、全く理解できないというような意味合いになります。

tabibito様が分からなかったという事は、確実に松本弁で良さそうですね。
ありがとうございました。
返信する
豊太郎 様 (mt77)
2011-10-22 08:22:04
状況を理解したというような時に「すめた」を使っています。
過去形になります。

豊太郎様から頂いたコメント、
『「すめる」で読めたみたいなことですか。
例文で読めました。』
は、
『「すめる」ですめたみたいなことですか。
例文を見た事によってすめました。』
となります。
返信する
「すめる」をきいて (tabibito)
2011-10-22 06:48:42
これは解りませんでしたね。
序でに教えて下さい、納得できないときは何というのですか?
「すめらね~ずら」では無いと思いますが?
返信する
読めました。 (豊太郎)
2011-10-21 23:01:19
「すめる」で読めたみたいなことですか。
例文で読めました。
返信する

我が家の松本弁」カテゴリの最新記事