mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

我が家の松本弁 「ずく」

2021-09-04 | 我が家の松本弁
我が家の松本弁 「ずく」 信州弁 長野県 中信 方言
 
「ずく」は標準語になおす事が難しいと言われている方言です。
長野県方言辞典では「精を出してやる気力。根気。やる気。活力。こまめに働く事。熱心さ。労をいとわずに働く生活態度、性分、意欲、気力等を総合した言葉。がんばり。活気。気力。」とあります。
 
例文
ずく だせ」=「やる気を出せ」
ずく あるね」=「根気あるね」
ずく が ぬけた」=「精を出してやる気力が無くなった」
ずく ださん か」=「やる気を出さないか」
ずく が でねー」=「やる気が出ない」
ずく だして やれ」=「意欲を出してやれ」
「もっと ずく だせ」=「もっとやる気を出せ」
ずく を おしむ な」=「精を出してやる気力を惜しむな」
「あいつ は ずく ある わ」=「あいつは意欲があるわ」
「さー ずく だして やるぞ」=「さー やる気を出してやるぞ」
ずく を おしまず に はたらく」=「労をいとわずに働く」
「そんな こん は ずく ねー こん さ」=「そのような事は簡単な事さ」
「あひと は ふんと ずく が ある わ」=「あの人は本当に意欲が有りますね」
「くち は ださなんで いい ずく だせ」=「口は出さないでよいからやる気を出せ」
「おめー は ふんと に ずく が ねー な」=「お前は本当に根気が無いな」
「そんな こん いわれたって ずく ねー わい」=「そんな事を言われたってやる気力が無いですよ」
「さあーて ずく だして たねまき やっちまう か」=「よしやる気をだして種蒔きをやってしまうか」
へー とし したら ずく が ぬける ばか で だめ 」=「もう年を取ってきたらやる気(気力)が無くなるばかりで駄目ですよ」
ずく を おしまず せんぜ で  やさいづくり を たのしむ」=「精を出して自家用野菜畑で野菜作りを楽しむ」
「このしごと は ずく が ねー やつ にゃー つとまらん ぞ」=「この仕事は根気のない者には務まらないよ」
「こたつ に あたって ねて ばか いねー で ずく だして へや の そうじ でも しろ」=「炬燵にあたって寝てばかりいないでやる気を出して部屋の掃除でもしなさい」
まつもといっぽんねぎ は ずく だして まなつ の あっつい なか うえけーし する  やこさ と あまみ が でて うんまい だじ」=「松本一本葱は労をいとわずに真夏の暑い中植え替えしをするから柔らかさと甘味がでて美味しいのですよ」
 
 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野菜の天婦羅 | トップ | 太陽熱土壌処理した畝での直... »
最新の画像もっと見る

我が家の松本弁」カテゴリの最新記事