
端布で、
カメラカバーを
縫ってみました。
少し前に職業用ミシンを購入しました。
もう、10年位欲しいと思っていたのですが、
26年前から愛用のミシンが調子がよくないものの、
なんとかだましだまし使えるので決断が遅れていました。
物持ちがいいのも困り者です。
これが・・・・いい!
洋服は、なかなか作る気が起こらないので
― 買ったものの、いざ手に入れたら使わないわぁ。
と、思っていたのですがよく考えるとカーテンの
縫い直し・御座布カバーのファスナー付け替え・NOIRの
シートに秋物スヌード・デジカメカバー・・・
ちゃっちゃっとよく働いてもらっています。
あんまり楽で、印象に残らない位だったのねー。
何が違うかって言うと、直線しか縫えないこと。
え?不便?
その代わりモーターの馬力があって
縫いがスムーズ。縫い目がきれい。
厚手も薄手も家庭用とはくらべものにならないくらい
気を使わずにスピーディーにキレイに縫えます。
こんなことなら10年前に買うべきだったわぁ。
あ。でもインターネットでやすいお店を探せたので
やっぱり、粘っていて良かったのかなぁ。