![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e8/92096a3abf7e1e580f6b48b852cf630e.jpg)
爽やかな天気にさそわれて・・・
岐阜県にある、日本三大名泉
![yu](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yu.png)
(ちなみに残りのふたつは、草津と有馬)
実は、結婚式の引き出物のカタログで選んだ
『下呂温泉水明館 お食事つきペアご入浴券』
・・・というのを春から暖めていまして。
利用期限の9月に入って、やっと
運転手兼相棒のオットさんの時間が空くまで
びんぼーヒマなし。
失効してしまわないかと、ハラハラしました。
行けて、よかったぁーーー。
![nose3](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose3.png)
朝から家を出て、お腹はぺこぺこ。
さっそく、料理茶屋 北乃寮へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e0/cf81b4ca6e396caa1ce6f1b03a7c15fe.jpg)
ブロガーにとって、個室はうれしいです
![symbol7](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol7.png)
写真、撮り放題。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/57/2d46c3965273f0f355eec285e9deea56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f2/2667ab61077151a6eafd9c906212e39e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/12/34bb6f9edcce6401bd5932344c77b76a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6e/59a3511d86ed98056ba76897a3389775.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7d/b2d3ea982fbec396765001032578f598.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4a/4580dfac200ec16ac3f30df57d349fec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4d/2a62f3663cde9d41e9d7879f724d942b.jpg)
お料理
先附・菊花どうふ
前菜・秋刀魚の柿の葉ずし、ぬかご入り卵、海老・さつまいも・春菊
造り・甘鯛の薄造り
名物・(飛騨健豚)のしゃぶしゃぶ
蒸し物・海老真蒸
揚げ物・蟹身の磯辺揚げと野菜の天ぷら、蕗塩
御飯・味噌汁・香の物・
果の物
菊花どうふが、つるりとやさしいお味で一番でした。
初めての健豚は見た目もよく、おいしかったけど
オットさんは『ひだぎゅー。・・・ひだぎゅーは?』と
つぶやいていました。
まぁ、両方は無理よ。お値段的にきっと。
肝心の温泉
![yu](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yu.png)
お肌、つるつる・さらさらになるお湯自体はよかったのですが
女性用露天風呂・観音の湯は風情もなく景観も悪く、狭く・・・
日本庭園やギャラリーなど充実しているだけに
肝心のお風呂が一層残念。
今回、行かなかった展望風呂も
駅近くの町並みを見下ろす景色は期待薄ですし。。。
でも、この後は南下して名古屋に。
先月に続いて父を見舞い、姉夫婦にも会えて充実の一日でした。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31_3.gif)
にほんブログ村