Polepole Life new

びわ湖の湖南に在住。
亡きA.コッカーNOIRと山歩きを愛すシニアライフを綴ります。

裂き織り再開

2016-10-20 18:42:00 | ハンドメイド






布をシュレッタ―に掛けたみたいなコレ。


ゴミ じゃありません









ウールの着物
を、解いて・洗って・プレスして・・・









反物幅を二つ折りにして山を切ってはまた二つ折りにして・・・


手が攣れそうになった頃、ようやく大体必要量に達した
裂き織り の為の 緯糸 です。









ウールの生地の糸は、織りが粗くほつれやすいので太め
補強の為にも織りながら糸にひねりを加えます。



ほこりをかぶった SAORI機 を出した時には、
やや不安がありましたが、
着物を解くところから緯糸作りに数日、
やっと機の前に座れるところまでこぎつけた。

nose3


ここからは、少しづつでも目に見えて織り上がっていくので
なかなか楽しいのです。



織り始めて見ると、やや地味を通り越して
薄汚れたような色柄じゃないか?
・・・という疑惑が浮上しましたが、
それに関しては今は考えないようにして、
とりあえず、3m織ります。



作るもののイメージはあるのですが、
合わせる素材も仕様も未定で、考えながら。



どーなることやら。

nose5





'みたよ♪' のポチ・・・で励まされます。
   

にほんブログ村





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする