園長です。
勢力の強い台風がやってきた。本土に上陸するのは久しぶりだ・・と書けば、上陸を喜んでいるように聞こえるが、そうではない。前回青森県を直撃した台風は2年前、『風台風』と呼ばれ、収穫直前のりんごや農作物に多大な被害を与えた。今、午前10時であるが、雨と共に風が強くなってきた。今夜から明日未明にかけてが、勝負所らしい。
今日も中学生が職場体験学習ということで保育園にきているが、先ほど学校から午前中に家に帰して欲しいと電話が入った。小学校は昨日のうちに午前授業の連絡が入っていた。その点、保育園は保育打ち切りや休園は滅多にない。機能が違うのだ。保育園は子どもの味方、働く保護者の味方だ。だから安心して子どもを預けて欲しい。風が吹こうが、雨が降ろうが保育園は子どもと親のために頑張るのだ。
小学生の頃は、台風が来るというと、なぜか心がウキウキしたことを覚えている。ただ単に、学校が休みになることが嬉しかったのかもしれないが、大雨のあとの水遊びが面白かったのだと思う。台風一過のあとの泥んこ遊び、大量の水を使ったビオトープ遊びは、いくら親に叱られても止められない、とまらないの世界に浸してくれたのだ。また、停電にでもなれば、サバイバル生活が始まる。ろうそくを点して家族で肩を寄せ合い、じっと台風が過ぎ去るのを待つ時間は、貴重な時間だったように思う。我が家のトイレは外にあったので、トイレに行くときの恐ろしさ、怖さは特別なものがあったと思う。その名残か、今でも真っ暗な夜のトイレは、一人では怖い・・。台風は子ども心にいろんな思い出を残してくれたと思う。
現代は情報が早く、しかも正確だ。台風の進路などはテレビの画面で確認できるし、地方の情況は刻一刻と生中継で放送される。コンナすごいのが来るのか・・と目で確認できる。備えあれば憂いなし。今夜の直撃を前に、酒のつまみを用意しておこう。私には一杯の酒が備えであり、心のよりどころなのだ・・・なに、ただののんべえだって・・大当たり。
勢力の強い台風がやってきた。本土に上陸するのは久しぶりだ・・と書けば、上陸を喜んでいるように聞こえるが、そうではない。前回青森県を直撃した台風は2年前、『風台風』と呼ばれ、収穫直前のりんごや農作物に多大な被害を与えた。今、午前10時であるが、雨と共に風が強くなってきた。今夜から明日未明にかけてが、勝負所らしい。
今日も中学生が職場体験学習ということで保育園にきているが、先ほど学校から午前中に家に帰して欲しいと電話が入った。小学校は昨日のうちに午前授業の連絡が入っていた。その点、保育園は保育打ち切りや休園は滅多にない。機能が違うのだ。保育園は子どもの味方、働く保護者の味方だ。だから安心して子どもを預けて欲しい。風が吹こうが、雨が降ろうが保育園は子どもと親のために頑張るのだ。
小学生の頃は、台風が来るというと、なぜか心がウキウキしたことを覚えている。ただ単に、学校が休みになることが嬉しかったのかもしれないが、大雨のあとの水遊びが面白かったのだと思う。台風一過のあとの泥んこ遊び、大量の水を使ったビオトープ遊びは、いくら親に叱られても止められない、とまらないの世界に浸してくれたのだ。また、停電にでもなれば、サバイバル生活が始まる。ろうそくを点して家族で肩を寄せ合い、じっと台風が過ぎ去るのを待つ時間は、貴重な時間だったように思う。我が家のトイレは外にあったので、トイレに行くときの恐ろしさ、怖さは特別なものがあったと思う。その名残か、今でも真っ暗な夜のトイレは、一人では怖い・・。台風は子ども心にいろんな思い出を残してくれたと思う。
現代は情報が早く、しかも正確だ。台風の進路などはテレビの画面で確認できるし、地方の情況は刻一刻と生中継で放送される。コンナすごいのが来るのか・・と目で確認できる。備えあれば憂いなし。今夜の直撃を前に、酒のつまみを用意しておこう。私には一杯の酒が備えであり、心のよりどころなのだ・・・なに、ただののんべえだって・・大当たり。