ワンダースター★航星記

写真を撮るとは、決して止まらない時間を止めること。旅や日常生活のインプレッシブな出来事を綴ったフォトエッセイ集です。

「あかる姫と着物で歩こう!」4月22日(土)開催決定!!

2017-03-07 | 平野を着物で歩こう!
「あかる姫と着物で歩こう!」4月22日(土)開催決定!!



平野公園から商店街を練り歩く、艶やかな春の風物詩「あかる姫まつり」。
今年はその「あかる姫まつり」のパレードに「平野を着物で歩こう!プロジェクト」として、参加することになりました。
この機会に皆さんのお着物姿をパレードでお披露目しませんか。



★日時:  4月22日 (土)
     12時30分~17時ころ
★受付: 12時20分、全興寺西門前
★集合場所:全興寺西門前に着物を着て、集合。
★会費:  500円
(オリジナル絵葉書・新作3枚セット、保険代含む)

コース:全興寺~平野公園前~平野商店会~サンアレイ・イベント広場~長寶寺~全興寺・おもろ路2F
( 平野公園前からイベント広場間はパレード参加です。)

※着付けご希望の方は全興寺・おもろ路にて実施しますので、別途、申し込んでください。
※イベント内での写真等をブログ、新聞等で使用しますので、ご了解の上、参加してください。



 
         申し込み・問い合わせ先:事務局、平野東商店会
         「コーヒーハウス アート」 tel.06-6792-2469  (要予約)

 動画
 

動画2





 
 尚、「平野を着物で歩こう!プロジェクト」では、このたび、豪華なピンクの幟を新調しました。
 パレードにてお披露目をしたいと思います。


                   

 blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
FC2 Blog Ranking  

           

河津桜とメジロ ~平野・長寶寺

2017-03-06 | 平野探訪
河津桜とメジロ ~平野・長寶寺

                

 長寶寺の河津桜が見頃を迎えている。
 
               

               

               

               

               

 あまりに綺麗なので、見とれていると、何処からか、メジロが飛来した。
 この時期、花めぐりに忙しそうな彼等である。


               

               

                              

               

               

               

               

                


             blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
FC2 Blog Ranking  


力士と餅つき大会 ~喜連・楯原神社

2017-03-05 | 平野のイベント
力士と餅つき大会2017 ~喜連・楯原神社

               

春場所を前に喜連に宿舎を構える東関部屋、恒例の「餅つき大会」が楯原神社境内で開催された。主催は喜連環濠地区まちづくり研究会。
 つきたてのお餅とちゃんこが振舞われ、境内は地域の皆さんで大賑わいとなった。


              

              

 動画1「元気いっぱぁい!」
 動画2「まだ!まだ!」
 動画3「ひぃ~!」
 動画4「もう~らめ~!!」
 動画5「東関部屋・力士紹介」



              

              

                            

              

              

              

              

              

 稲嶺区長がいらっしゃいました。

              

 天野会長、稲嶺区長のご挨拶。

              

              

 引退しても、大人気、角界のロボコップ・高見盛(振分親方)。

              

 私も力士の力餅をいただきました。心なしか力が湧いてきたような・・・。


              


          blogramで人気ブログを分析  
人気ブログランキングへ             人気ブログランキングへ
            人気ブログランキングへ

            ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村





 

                             



 












関西の「雛めぐり」情報 ~雅な女の子の節句

2017-03-03 | 催事・イベント
 関西の「雛めぐり」情報 ~雅な女の子の節句

              

 女の子の節句「雛祭り」の季節がやってきた。

  ♪あかりをつけましょ ぼんぼりに お花をあげましょ 桃の花
  ♪五人ばやしの 笛太鼓(ふえたいこ) 今日はたのしい雛祭り

 この音楽が流れてくると、我ら男の子は(そんな時代もあったんだ)、何だか疎外されてるようで、恨めしげに、このお祭りを眺めていたものだ。

 この10数年くらい前からだろうか、「雛めぐり」と冠したイベントが、この時期、各地で開催されるようになってきた。
 いわゆる、「町おこし」、「町の活性化」の一環として、各家庭に眠っている雛人形を展示して、観光の目玉にすることは、手っ取り早い方法だったようで、自治体や商工会、NPO団体らによって、瞬く間に全国に広がっていった。

 町をあげて、雛めぐりを開催しているのは、奈良県高取町。
 城下町土佐街道の「町家の雛めぐり」は約100軒の民家や商店を中心に展示しており、雛めぐりの元祖的存在である。

              

              

 奈良県内では、金魚の町、大和郡山市の「大和な雛祭り」も元遊郭「川本亭」を中心に見応えがある。

              

              

              

クリック 大和な雛祭り・2016

 高取町に匹敵する規模の「雛めぐり」が大阪府富田林市で開催されている。
 「富田林じないまちの雛めぐり」である。

 クリックじないまち雛めぐり」   

 「雛祭り」はいつ頃から始まったのか歴史的には判然としない。
 平安時代の京都で既に平安貴族の子女の雅びな「遊びごと」として行われていた記録がある。
 川へ紙で作った人形を流す「流し雛」があり、「上巳の節句(穢れ払い)」として雛人形は「災厄よけ」の「守り雛」として祀られる様になった。

 京都の下鴨神社では、3月3日に「流しびな」が執り行われる。

 雛祭りが現在の形になってきたのは江戸時代からである。
 「古今雛」、「享保雛」などが飾られるようになっていった。
 (写真は大阪歴史博物館で撮影)

              

              

 <関西各地の主な雛めぐり情報2017>

 奈良県高取町「町家のひなめぐり」   3/1~3/31

奈良県大和郡山市「大和な雛まつり」     2/25~3/5

 大阪府富田林市「じないまち 雛めぐり」    3/11・12



            
blogramで人気ブログを分析  
人気ブログランキングへ             人気ブログランキングへ
            人気ブログランキングへ

            ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

大阪城・梅林公園 ~名城を彩る梅花

2017-03-02 | 花めぐり~3月
大阪城・梅林公園 ~名城を彩る梅花

               

 大阪城・梅林公園の梅が見頃を迎えている。
 約1.7haの広大な敷地に約100品種、1270本の梅の木。
早咲きの梅から遅咲きの梅が同時期に咲く、この頃がもっとも、艶やかなのかもしれない。

 大河ドラマの余韻が脳裏に残っており、お堀を眺めていると、いろんな場面が浮かんできたりする。

               

               

 早春の薫り・・・梅林はそこだけ、冬の気配を消していた。

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

 インコを連れてきている人がいた。
 梅にウグイスならぬ、インコ。不思議な絵図となっていた。


               

               


             blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
FC2 Blog Ranking  

 

奈良・菅原天満宮・おんだ祭 2 ~田主と肥え桶

2017-03-01 | 奈良の催事・イベント
奈良・菅原天満宮・おんだ祭 2 ~田主と肥え桶



牛さんが元気よく、田を耕したあと、田主はおもむろに田ならしをする。

 動画3
 ここから、菅原天満宮おんだ祭、独特の所作が始まる。
肥え桶の登場だ!
 肥えを四方八方にまき散らし、あたり一面、異臭が漂ってくるような・・・。
 肥えは貴重な肥料。最後の一滴まで柄杓に入れる。

 動画4

               
 
続いて、籾蒔きを始める。
「福の種を蒔こうよ。東田に蒔こうよ。南田に蒔こうよ。西田に蒔こうよ。北田に蒔こうよ。」
このあたりの所作は杭全神社の御田植神事を彷彿とさせる。

 動画5

                

 籾と小豆を参拝者が拾った後、田主が鍬を背に田を見回り、稲が大きく育ったことを喜ぶ。

               

 そして、最後の口上を述べ所作は終了する。

 動画6
  田主さん、牛さん、お疲れ様。

               

 魔除けの松苗を参列者に投げていきながら、田主、牛さん、早乙女らも去っていく。

               

               

               

 数年ぶりに訪れた「おんだ祭」。
 その間に、杭全神社の御田植神事に出演するようになっていた私は、数年前より、感慨も一塩で、おんだ祭に見入った。
 各地で営々と続けられてきた「田植祭」。
 それぞれに個性的でありながら、類似的な所作も多い。
 その伝搬の歴史を探ってみるのも一興かと思った。

 菅原天満宮は梅満開だった。


               

               

               

               

               

               

               


             blogramで人気ブログを分析
人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
              にほんブログ村
FC2 Blog Ranking