西島三重子さんの提供曲、第20回目は浅野ゆう子さんです。
浅野ゆう子さんへの提供曲は1曲、「ミステリー」です。
ただ、提供曲といって良いのか、西島三重子さんの発表曲のカバーなのか、微妙なところがあります。
浅野ゆう子さんの「ミステリー」は昭和54年12月発売のアルバム『ストップ・ザ・カンバセーション』に収録されています。
西島三重子さんの「ミステリー」は同年4月発売の『水色の季節の風』に収録されています。
発売月を見ると西島三重子さんの方が8か月早いことから、カバーのように思えますが、4月に発売されたアルバムの中から1曲を選びカバーし、12月に発売したとするのも、少し無理があるように思います。
発売はRCAなので、ワーナー・パイオニアの制作部門の主導というわけでもなさそうです。
これを明確にすることは難しいので、ここでは「提供曲&自らのアルバム収録」としておきたいと思います。
実はこのような例は他にもあります。
小柳ルミ子さん「朝顔(しののめぐさ)」 昭和52年5月発売
西島三重子さん「朝顔(しののめぐさ)」 昭和52年4月発売
発売は西島三重子さんのアルバム『さめないうちに・・・』の方が早いのですが、『記憶の時間』では「for:小柳ルミ子」と提供曲であることを示しています。
また、桃井かおりさんの「面影通り」は、昭和56年7月発売のアルバム『FIVE』に収録されています。西島三重子さんの「面影通り」は同年1月発売のアルバム『BYE-BYE』に収録されています。これも西島さんの方が6か月ほど早いのですが、当時桃井かおりさんへの提供曲として話題になったように記憶しています。
浅野ゆう子さんのアルバム『ストップ・ザ・カンバセーション』です。
昭和54年12月 RCA
「ミステリー」 作詞:門谷憲二 編曲:若草 恵
私は見ていないのですが、「火曜サスペンス劇場」の第42回作品、『コンピュータの身代金』(1982年7月13日放送)で浅野ゆう子さんが歌いました。
『ストップ・ザ・カンバセーション』は、1979年の発売ですから、テレビ作品のために新たに歌ったわけではなく、「火曜サスペンス劇場」の挿入歌として、アルバム収録曲を採用したということなのでしょうか。
YouTubeの浅野ゆう子さん「ミステリー」です。
ミステリー
西島三重子さんの「ミステリー」です。
ミステリー
『水色の季節の風』昭和54年4月25日発売 ワーナー・パイオニア こちらも編曲は若草恵さんです。
「ミステリー」は残念ながら、西島三重子さんのCDには収録されていません。
浅野ゆう子さんへの提供曲は1曲、「ミステリー」です。
ただ、提供曲といって良いのか、西島三重子さんの発表曲のカバーなのか、微妙なところがあります。
浅野ゆう子さんの「ミステリー」は昭和54年12月発売のアルバム『ストップ・ザ・カンバセーション』に収録されています。
西島三重子さんの「ミステリー」は同年4月発売の『水色の季節の風』に収録されています。
発売月を見ると西島三重子さんの方が8か月早いことから、カバーのように思えますが、4月に発売されたアルバムの中から1曲を選びカバーし、12月に発売したとするのも、少し無理があるように思います。
発売はRCAなので、ワーナー・パイオニアの制作部門の主導というわけでもなさそうです。
これを明確にすることは難しいので、ここでは「提供曲&自らのアルバム収録」としておきたいと思います。
実はこのような例は他にもあります。
小柳ルミ子さん「朝顔(しののめぐさ)」 昭和52年5月発売
西島三重子さん「朝顔(しののめぐさ)」 昭和52年4月発売
発売は西島三重子さんのアルバム『さめないうちに・・・』の方が早いのですが、『記憶の時間』では「for:小柳ルミ子」と提供曲であることを示しています。
また、桃井かおりさんの「面影通り」は、昭和56年7月発売のアルバム『FIVE』に収録されています。西島三重子さんの「面影通り」は同年1月発売のアルバム『BYE-BYE』に収録されています。これも西島さんの方が6か月ほど早いのですが、当時桃井かおりさんへの提供曲として話題になったように記憶しています。
浅野ゆう子さんのアルバム『ストップ・ザ・カンバセーション』です。

「ミステリー」 作詞:門谷憲二 編曲:若草 恵
私は見ていないのですが、「火曜サスペンス劇場」の第42回作品、『コンピュータの身代金』(1982年7月13日放送)で浅野ゆう子さんが歌いました。
『ストップ・ザ・カンバセーション』は、1979年の発売ですから、テレビ作品のために新たに歌ったわけではなく、「火曜サスペンス劇場」の挿入歌として、アルバム収録曲を採用したということなのでしょうか。
YouTubeの浅野ゆう子さん「ミステリー」です。
ミステリー
西島三重子さんの「ミステリー」です。
ミステリー

「ミステリー」は残念ながら、西島三重子さんのCDには収録されていません。