いきなり質問です。
なぜ「スペイン」を漢字で書くと「西班牙」かご存知でしたか?
答えは・・・・@@
中国語がそーだからー。ーゞ
しょぼい答えですいません。中国語読みだ「シーパンヤー」。
「どこのパン屋だ?」って感じですけど(寒っ><;)
イギリス⇒英、フランス⇒仏 も同じ理由で。いくら音訳とはいえ、
「仏」はあんまりじゃないかと思わなくもないんですがねぇ。
そうそう、西班牙。
「移住4周年だし、みんなで飯でも食いに行くか。」
という、夫のベリーナイスな提案があったにもかかわらず、サイクロンのまま終わった先週末。
「とりあえず2人で行くか。」
と先日、夫が連れて行ってくれたのがスペイン料理の店。
この外観、鍛鉄でしたっけぇ? ワタクシが嫌いな訳なく♥♥
スパニッシュ・バルの雰囲気まんまのカウンター以外にも、いろんなコーナーが用意されていて、
明かりの取り方、隣の店とのコラボまで計算された窓の位置や配色に、いちいち感動。
(←この赤い壁は隣の店)
(奥のすりガラスも隣の店。薄いガラスと好対照な重量感のあるフラワーポット♪ 異素材フェチにはたまりません→)
ワインすら飲まなかったのに、おつまみのタパスでランチに。
(元々さほど飲みませんが、最近、めっきり飲まないワタクシたち)
ブルスケッタ→
やっぱりオリーブからして違う?!シワシワだし。アンチョビも塩分控えめでスーパーの瓶詰めとはだ~んぜん違ってました!
←パン・コン・トマテ
ガーリック・ブレッドのトマト版。名前の響きのカワイさにやられますよね?
ネギの蒸し煮→
蒸し煮系が多いのもスペイン料理のポイントが高い点。ちょっと箸休め?箸がなくても・・・
←カラマリ
お上品な(?)カラマリでした。アジア料理でよく使うエビの粉が入っていたような??
雰囲気も気に入ったし美味しかったしで、ここは絶対にリピします。
ただ、「子どもにはちょっともったいなくない?」ということで、
(なんたって「質」より「量」の人たち・・・)
「子どものスペイン料理はアーロンのパエリアで・・・」
ということで、当分は2人で行く予定´m`A
で、どーなる4周年記念の家族揃っての食事は?
なぜ「スペイン」を漢字で書くと「西班牙」かご存知でしたか?
答えは・・・・@@
中国語がそーだからー。ーゞ
しょぼい答えですいません。中国語読みだ「シーパンヤー」。
「どこのパン屋だ?」って感じですけど(寒っ><;)
イギリス⇒英、フランス⇒仏 も同じ理由で。いくら音訳とはいえ、
「仏」はあんまりじゃないかと思わなくもないんですがねぇ。
そうそう、西班牙。
「移住4周年だし、みんなで飯でも食いに行くか。」
という、夫のベリーナイスな提案があったにもかかわらず、サイクロンのまま終わった先週末。
「とりあえず2人で行くか。」
と先日、夫が連れて行ってくれたのがスペイン料理の店。
この外観、鍛鉄でしたっけぇ? ワタクシが嫌いな訳なく♥♥



(←この赤い壁は隣の店)

ワインすら飲まなかったのに、おつまみのタパスでランチに。
(元々さほど飲みませんが、最近、めっきり飲まないワタクシたち)

やっぱりオリーブからして違う?!シワシワだし。アンチョビも塩分控えめでスーパーの瓶詰めとはだ~んぜん違ってました!

ガーリック・ブレッドのトマト版。名前の響きのカワイさにやられますよね?

蒸し煮系が多いのもスペイン料理のポイントが高い点。ちょっと箸休め?箸がなくても・・・

お上品な(?)カラマリでした。アジア料理でよく使うエビの粉が入っていたような??
雰囲気も気に入ったし美味しかったしで、ここは絶対にリピします。
ただ、「子どもにはちょっともったいなくない?」ということで、
(なんたって「質」より「量」の人たち・・・)
「子どものスペイン料理はアーロンのパエリアで・・・」
ということで、当分は2人で行く予定´m`A
で、どーなる4周年記念の家族揃っての食事は?