1月は旅行に行っていた前半と仕事に追われた後半と
見事に真っ二つに別れて、やっと月末![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
そして今日は旧暦のお正月。
アジア一円ではドーンとお祝いの真っ最中。
中国の花火と爆竹の空気汚染が日本にまで届くそうですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
香港は暖かいお正月だそうで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/28/ea0fba3ded44d4964df6e0a92abd5f37.jpg)
住んでいた頃の慌しさが懐かしく思い出されます。
(※ほとんど毎年旅行に出ていたとはいえ)
カレンダーで行けば1ヶ月遅れのお正月ですが、
2014年もいよいよ本番。
ぜひ今年も良い1年でありますように![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
【おまけ写真
】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/06/ce55367105a670505ec838203d896141.jpg)
オーストラリア・ニュージーランドという元の名前が中国語名に。
ニュージーランドはニュー=新だけに短縮![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
中国人も現実的ですが、中国語も現実的です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
ボランティアに行ったら、最近入った同年輩のオーストリア人と
トンガリロ・クロッシングの話で盛り上がりました。
「いいんでしょ?いつか行ってみたいわ~。私の『ウィッシュ・リスト
(やりたい事リスト)』に入ってるのよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0076.gif)
」
「えーー。どうして『いつか』なの?子どもたち連れて、家族で行けば?」
彼女にも18歳と16歳の2人の息子がいます。
「だって、うちの子そんなに子どもじゃないわ。ティーンエイジャーよ~。
そんなの楽しめると思う?」
と言うので、我が家の2年前の初クロッシングの話をしました。
(※あの時の話はコチラとコチラで)
温(19歳)の日本行きが確実になり、家族の思い出に旅行ではなく、
なにか思い出になること![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
を家族揃ってしたく、一家で歩いていい思い出になった話をしました。
「その時の息子たちは18歳と15歳直前。ちょうどお宅と同じよ!」
となって、彼女は身を乗り出してきました。
「いくらぐらいするの?どこで手配したの?」
ちょうど今、共同購入サイト「グラブワン」でザ・パークのパッケージが
4割引き
という話をすると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/12/3100c2acd79afdf114da252febc7bef8.jpg)
「安いっ
」
と大感激の彼女![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
(※私たちは5割引でしたが
)
「用意するものは?」
「ガイドはいる?」
「トンガリロの往復に立ち寄るところはある?」
とあとは質問攻め![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
「じゃ、そのクーポンを買ってイースター休みに行くわ
」
と、ものの3分で話がまとまりました。
そこで、
ちょっと待ったぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
「イースター(今年は4月)の頃はもう寒くなっているだろうから、
気温や天候をよくよくチェックした方がいいわ。」
「えぇぇえ
」
「今の時期なら寒さも知れているので、登山靴さえしっかりしていれば
フリース+防水ジャケット、トレッキングパンツでイケるけどね。」
「じゃ、ワイタンギデー(2月6日)にかけて行っちゃおうから?」
・・・・・
・・・・・
・・・・・
それって来週![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
もしも彼女が来週のボランティアを休んだら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f6/22b59f9f8468e988c943f979d7b53f86.jpg)
行った
ということで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
「いつか」⇒「来週」
この前向きさ+柔軟性+実行力![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
好きですわ。
チャンスを確実にモノにするタイプとみました。
気が合うのはこのノリのせいか?
さぁ、どうなるでしょう?
見事に真っ二つに別れて、やっと月末
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
そして今日は旧暦のお正月。
アジア一円ではドーンとお祝いの真っ最中。
中国の花火と爆竹の空気汚染が日本にまで届くそうですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
香港は暖かいお正月だそうで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/28/ea0fba3ded44d4964df6e0a92abd5f37.jpg)
住んでいた頃の慌しさが懐かしく思い出されます。
(※ほとんど毎年旅行に出ていたとはいえ)
カレンダーで行けば1ヶ月遅れのお正月ですが、
2014年もいよいよ本番。
ぜひ今年も良い1年でありますように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
【おまけ写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/06/ce55367105a670505ec838203d896141.jpg)
オーストラリア・ニュージーランドという元の名前が中国語名に。
ニュージーランドはニュー=新だけに短縮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
中国人も現実的ですが、中国語も現実的です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
ボランティアに行ったら、最近入った同年輩のオーストリア人と
トンガリロ・クロッシングの話で盛り上がりました。
「いいんでしょ?いつか行ってみたいわ~。私の『ウィッシュ・リスト
(やりたい事リスト)』に入ってるのよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0076.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0190.gif)
「えーー。どうして『いつか』なの?子どもたち連れて、家族で行けば?」
彼女にも18歳と16歳の2人の息子がいます。
「だって、うちの子そんなに子どもじゃないわ。ティーンエイジャーよ~。
そんなの楽しめると思う?」
と言うので、我が家の2年前の初クロッシングの話をしました。
(※あの時の話はコチラとコチラで)
温(19歳)の日本行きが確実になり、家族の思い出に旅行ではなく、
なにか思い出になること
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
を家族揃ってしたく、一家で歩いていい思い出になった話をしました。
「その時の息子たちは18歳と15歳直前。ちょうどお宅と同じよ!」
となって、彼女は身を乗り出してきました。
「いくらぐらいするの?どこで手配したの?」
ちょうど今、共同購入サイト「グラブワン」でザ・パークのパッケージが
4割引き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/12/3100c2acd79afdf114da252febc7bef8.jpg)
「安いっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0180.gif)
と大感激の彼女
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
(※私たちは5割引でしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
「用意するものは?」
「ガイドはいる?」
「トンガリロの往復に立ち寄るところはある?」
とあとは質問攻め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
「じゃ、そのクーポンを買ってイースター休みに行くわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
と、ものの3分で話がまとまりました。
そこで、
ちょっと待ったぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
「イースター(今年は4月)の頃はもう寒くなっているだろうから、
気温や天候をよくよくチェックした方がいいわ。」
「えぇぇえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
「今の時期なら寒さも知れているので、登山靴さえしっかりしていれば
フリース+防水ジャケット、トレッキングパンツでイケるけどね。」
「じゃ、ワイタンギデー(2月6日)にかけて行っちゃおうから?」
・・・・・
・・・・・
・・・・・
それって来週
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
もしも彼女が来週のボランティアを休んだら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f6/22b59f9f8468e988c943f979d7b53f86.jpg)
行った
ということで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
「いつか」⇒「来週」
この前向きさ+柔軟性+実行力
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
好きですわ。
チャンスを確実にモノにするタイプとみました。
気が合うのはこのノリのせいか?
さぁ、どうなるでしょう?