デカンショデカンショ~の3週間だった上に

ゲリラ雨が何度も降って湿度が目まぐるしく変わり
年度末で普段より前倒しで事が進んだせいか
壊れかけた股関節が2、3日不調でした
平たく言えば関節炎、変形性股関節症と思われます。
左の脚と股関節が上手く噛み合っていません。
私は股関節が小さく、脚の骨の太さと合っていないようです。
骨の間の軟骨や軟骨液が十分であれば問題ないのですが
(※というか本人が気づかない)
年齢や運動不足でそういうものが衰えると痛みや違和感が生じ
歩いても痛い、座っても痛い、寝ても痛い

ということになります。
私の場合はいろいろ経験し、今のところは違和感はあっても
痛みがあることは非常に稀になりました。
でも、治った訳ではなく、軽度でも違和感はずっとあります。
多分一生治ることはないでしょう。現状維持なら御の字です
しかし、急に湿気が高くなったり、寒くなったりすると
(※NZの場合は往々にして湿気+寒さのどっちもですが)

違和感が強まり、急に立ったり、ランニング
に出たときに
「ん
脚がちゃんとハマってない?」
と感じるときがあります。
それでも1kmぐらい走っているとハマってきます(笑)
今回は仕事で座りっ放しだったせいか、急に立って
キッチンまで行く間にギクシャクギクシャク
いっそびっこを引いた方がラクという事態に
特に27日の善(20歳)の誕生日に
非常にショッキングな話を聞いた直後はヒドかった

キッチンと仕事部屋の往復にも難儀しました。
以前のヨガの先生に
「股関節が悪くなるのは悩みや心配事があるからかも。」
と、感情とお股のセンシティブな関係を知らされたのを思い出し
ちょっと納得
私は腸で考える腸人間にようですが、
(※この話はコチラで)
感じるのはお股だった(笑)
脳と心臓がなんのためにあるのかは、さておき・・・・
こんな場所を走る人、ホントに尊敬

こんな場所ですよ~

滑りそうだし
足場がワルそう
真っ平らなこんな場所でいいので
(※実際にはけっこう高低差アリ)

いつまでも5kmは走れるようでありたい

そのためにも悩みも心配事もなく
ノー天気
に暮らそうっと
ショッキングな話も善の誕生日に聞いたので好転しそう?
早くも超絶楽観論(笑)



ゲリラ雨が何度も降って湿度が目まぐるしく変わり
年度末で普段より前倒しで事が進んだせいか
壊れかけた股関節が2、3日不調でした

平たく言えば関節炎、変形性股関節症と思われます。
左の脚と股関節が上手く噛み合っていません。
私は股関節が小さく、脚の骨の太さと合っていないようです。
骨の間の軟骨や軟骨液が十分であれば問題ないのですが
(※というか本人が気づかない)
年齢や運動不足でそういうものが衰えると痛みや違和感が生じ
歩いても痛い、座っても痛い、寝ても痛い


ということになります。
私の場合はいろいろ経験し、今のところは違和感はあっても
痛みがあることは非常に稀になりました。
でも、治った訳ではなく、軽度でも違和感はずっとあります。
多分一生治ることはないでしょう。現状維持なら御の字です

しかし、急に湿気が高くなったり、寒くなったりすると
(※NZの場合は往々にして湿気+寒さのどっちもですが)

違和感が強まり、急に立ったり、ランニング

「ん

と感じるときがあります。
それでも1kmぐらい走っているとハマってきます(笑)
今回は仕事で座りっ放しだったせいか、急に立って
キッチンまで行く間にギクシャクギクシャク

いっそびっこを引いた方がラクという事態に

特に27日の善(20歳)の誕生日に
非常にショッキングな話を聞いた直後はヒドかった


キッチンと仕事部屋の往復にも難儀しました。
以前のヨガの先生に
「股関節が悪くなるのは悩みや心配事があるからかも。」
と、感情とお股のセンシティブな関係を知らされたのを思い出し
ちょっと納得

私は腸で考える腸人間にようですが、
(※この話はコチラで)
感じるのはお股だった(笑)

脳と心臓がなんのためにあるのかは、さておき・・・・

こんな場所を走る人、ホントに尊敬


こんな場所ですよ~


滑りそうだし
足場がワルそう

真っ平らなこんな場所でいいので
(※実際にはけっこう高低差アリ)

いつまでも5kmは走れるようでありたい


そのためにも悩みも心配事もなく
ノー天気


ショッキングな話も善の誕生日に聞いたので好転しそう?
早くも超絶楽観論(笑)


