2004年に香港からニュージーランドに移住した西蘭(さいらん)一家。子育て終了、仕事もリタイア。好きに生きる記録です。
友人から聞いた衝撃の実話
友人がオークランドのマウン
トアルバートという所に住ん
でいた時、お隣の猫がよく遊
びに来ていたんだそうです。
日中は友人もお隣さん夫婦も
仕事に行くので、猫は友人宅
の高齢の母親に会いに来て1
日一緒に過ごしていました。
その後、お隣さんはかなり遠
方に引っ越していきました。
ある日、引っ越していったは
ずのお隣の猫が友人宅に現れ
て母親はびっくり仰天。すぐ
に元のお隣さんに電話すると
お隣さんの引っ越し先はダン
ネモラという場所で、マウン
トアルバートから20数キロ離
れた場所でした。クルマで行
けば途中に川もあり、橋を渡
らなくてはいけない所です。
高架の高速道路ならこうで、
下から行くならこんなルート
いずれにしても都心を横断し
なければならず、猫1ぴきで
どうやってたどり着けたのか
元お隣さんが迎えに来て、そ
の後2度と猫を見ることはな
かったそうですが、なんとも
ミステリアスな実話です
我が家のコロも今の家に越し
てきた3年前、旧居に帰って
しまい大騒ぎになりました。
コロも元お隣さんに確保され
その後は首にGPSをつけて、
せっせと旧居通い。片道1、2
キロ、一晩に3、4キロ歩くだ
けでもスゴいと驚嘆していた
ものですが、そんな比ではな
い幹線道路での20キロ以上
キミたち神がかってるよね
「・・・・」
「・・・・」
今日の午前中は週末返上でペ
ンキ屋ソーが作業をしてくれ
午後遅くなってから次男宅へ
黙々とごはんを食べるタオ
顔も上げず一心不乱(笑)
「もうないワン」
食い意地という点では先代ベ
スの方が上だったのは内緒
保護猫ディエゴは私たちに驚
いたのか基本、ベッドの下へ
でもカーペットをカリカリや
っていたらちょっと寄って来
てくれて、瞬間指にスリっ
ハッピーアワーの後、珍しく
4人で焼き鳥へ行きました。
でも話に夢中で写真がない
近くにチャイマ(中華スーパ
ー)が開店しているのに気づき
大喜びの嫁ちゃん。納豆を買
いに走る不思議イギリス人
私たちもバナナがキロ$0.99
(通常は$3前後)で即ゲット
長男が東京に越してしまい、
これからはマメに出かけて行
かないと、息子に会えない
その分、嫁ちゃん、タオ、デ
ィエゴとどんどん家族が増え
ていき、みんな可愛い
2ヵ所で違うワインを飲んだ
せいか、ただ今やんわり頭痛
こんな空の色に、こんな鱗雲
もう初秋の趣です。
暮れに1階のペンキ塗りを終
え、そのまま年末年始に突入
業者の夏休みが終わって、今
度は2階の作業に入ります。
2階は専用の足場が必要なの
で、やれることは全部一気に
終え早くスッキリしたい🙏
自分が塗る訳でもないのに作
業の確認や見落としがないか
リストを作って確認中です
次男宅に新しい家族が登場
男の子の保護猫ディエゴ
すぐにベッドで寛ぎだして、
なかなか順調な滑り出し
でもまだタオとは対面してお
らず会ったらどうなるだろう
週末には会いに行けたらな~
しかし、まぁ白黒ばかり(笑)
しかも全員男の子
3本足の
保護犬タオには、か
なり関節痛があるようなので
「犬用カート買おうかな~」
と昨日言っていた次男たち。
もう買ってるし~
本ワン、大変気に入ったよう
そこのけそこのけタオが通る
あちこちクンクンはお休み?
長年のバランスの悪さや負担
の大きさからなのかブルブル
震えるタオの足が不憫で、昨
晩は犬の義足についてずっと
ググっていましたが、タオの
ように1本がまったくない場
合の義足は非常に難しそう
少なくとも昨日の時点でNZ
内では見つけられませんでし
た。後足だと滑車を固定する
方法があるけれど、前足は難
しそうで引き続き探します。
まぁ家でゴロゴロもいいよね
もしかしたら保護犬来るかも
と1ヵ月前にしていた前振り
実現しました
とうとう次男たちとご対面
最初は知らない家で大興奮だ
ったようですが(喜んでいるだ
けで怖がっているのではない)
すっかり2人に懐いて落ち着き
今日私たちも初めてご対面
タオ。10歳のオス
スムースフォックステリア
可愛くてみんなメロメロ
タオは子犬のときに大きな犬
に襲われて前足を失い、ずっ
と3本足で生きてきました。
これぐらいの高さは飛び乗れ
ますが、降りるのは痛そう
歩くのは前足がけんけん状態
なのでせいぜい10分ですが、
元気はつらつで散歩もOK
でも長年の関節への負担が出
てきているようで関節痛もあ
りそうでカート購入を検討中
横になっていることが多いの
でベッドを4つも買って(笑)
あれこれお試し中ながら、
医療用のこれがいいらしい
ブランケットは保護主家から
これに顔を突っ込んで寝るの
が好きらしく、全身を包まれ
ている気分になれるのかな
可愛いベスが旅立って4ヵ月
次男たちの動物保護はこれか
らますます本格化しそうで、
ベスも空から見守ってね
ベスによく似たタオが来たよ
もしかしたら保護犬来るかも
ベスに似ていて家族みんなハ
ートを撃ち抜かれそうですが
また保護犬のいる生活が始ま
ったらいいなぁと思います。
こう思えるのも
ベスのおかげ
昨日出かけたときに見かけた
カモメ
食べ物を包んでいたらしいラ
ップを見つけ、振り回しては
中に残っている食べ物の欠片
を上手に取り出してモグモグ
再びくわえて、振り回して
ここは駐車場。気をつけてね
今日はボランティアで半日が
っつり労働。家では夫立ち合
いのもとで電気工事が終了
猫たちは業者が家の中と外を
何度も行き来するので、やや
ビビりつつ案外平気でした。
何度も来ている人だからかな
そこまで記憶力があるのか
(※コロは長男部屋に潜伏)
工事&工事の2週間でしたが
これでや~と終わりました
(※造園やペンキは第2弾で)
意外な来客があり明日は外出
愛するベスが逝って48時間も
しないうちに送られてきた、
次男たちからのメッセージ。
We will dedicate our lives
to looking after dogs
that need a home
🦮🦮🦮
(※僕たちは飼い主を必要と
している犬の面倒を見るこ
とに一生を捧げる🦮🦮🦮)
悲嘆の7段階だったら、もう
とっくに『受容』まで駆け抜
けてその先まで行っている
ベスはその始まりで、終わり
ではないんだと思うと、少し
前向きになれる気がします。
次男たちの決心もベスが引き
金になっているのでしょう。
彼らが旅行だなんだとなれば
私たちも全面協力となるはず
で、みんなで保護犬人生か
ベスが残していったのは
ピン
クの首輪だけではなかった。
今朝次男からこの写真が送ら
れてきて、再び、涙・涙・涙
ベスといえばピンクの首輪
その中に収まっていた本犬が
もういないなんて。
ただ今、
悲嘆の7段階を上下
していて、さまざまな感情が
静かな波のように寄せては引
き、引いては寄せの繰り返し
衝撃
否定
怒り
駆け引き
抑鬱
努力
受容
まだまだ衝撃と否定を抜け出
せず、信じられない気持ちで
いっぱいなので主のいない首
輪に一段と動揺を感じます。
怒りというか強い後悔はもっ
ともっと写真を残しておかな
かったこと。散歩なんていつ
でも、いつまでもできると高
をくくって本当に写真がない
今や貴重となったヘソ天写真
「いくわよ」
「こうでしょ?」
💕💕💕💕
「おしまいよ」
力を振り絞って最期のヘソ天
可愛いベス安らかに眠れ
可愛い可愛い愛して止まない
次男たちの保護犬ベスが、
容
体急変で今日旅立ちました。
享年13歳7ヵ月
次男たちが飼い始めてから
ちょうど1年7ヵ月でした。
日曜日まで公園を走り回って
いたのに、今週に入って急に
食欲がなくなり、食べては吐
きを繰り返すうち、すぐに食
べられなくなって、昨日から
は水も飲めなくなりました。
(※6日前)
庭で穴を掘っていた3日前
急に動きが鈍くなってきた
昨日
ベスは高齢女性の飼い主を失
ってから一時的に保護されて
いました。元気はつらつそう
でしたが、12歳の高齢に加え
て心臓の問題とお腹に腫瘍ら
しきものがあるということで
引き取り手がなかったところ
に、次男たちが名乗りを上げ
医療費負担に責任を持つこと
に同意して迎え入れました。
高齢者に飼われていたせいか
遊びを知らなかった、ベス。
あちこちに連れて行ってもら
い何もかもが新鮮だったはず
我が家でもちょくちょく預か
り両家ですっかりアイドルに
今日になって急に容体が悪化
して次男たちも覚悟を決め、
ベスの好きな庭でピクニック
午後からは部屋のベッドへ。
2人が付きっ切りで見守る中
最期は目も開けられないのに
ご機嫌な時にするヘソ天披露
そして静かに旅立ちました。
次男宅に舞い降りてきた天使
犬飼いの経験が長いGFちゃん
と違い、私たち一家には生涯
初めての犬で、長男も含めて
みんなで溺愛していました。
もう会えないのかと思うと胸
が締め付けられるようですが
(※我が家でもヘソ天)
私たちのところに来てくれて
ありがとう
一緒だった1年7ヵ月の時間を
ありがとう
いつまでも忘れないよベス💕
昨年の8月は私の血糖値が爆
上げしていることが発覚し、
暗たんたる月の始まりとなり
ました。あれから1年経ち今
や血糖値も落ち着き薬も不要
「あれから1年なんだな~」
としみじみ思い返していたら
長男が今朝、コロ
が3本足
で歩いているのに気がついて
(※長男部屋に入り浸るコロ)
病院送りとなったら、ケンカ
で肉球を噛まれていました💦
肉球のケガは経験したものの
噛まれたのが発覚したのは初
近所の猫との自宅防衛が続い
ているらしく不憫で仕方ない
それだけではなく、今日は次
男たちの保護犬ベスも病院へ
理由不明のまま食欲不振とな
り元気もなくなっています。
(※昨日の写真。すでにちょっ
と元気がなさそうに見える
)
ちょっと前までこんなに元気
はつらつだったというのに。
早く理由が判りますように🙏
今年も暗たんたる8月の始ま
りですが、私が回復したよう
に2ぴきもすぐ良くなってね
2週間以上のご無沙汰で何か
ら書いていいのやら。という
か何が起きていたんだっけ
ここ最近、次男たちが忙しく
保護犬ベスを預かる機会が多
いせいか、ベスはすっかり慣
れてきてうちでもリラックス
猫たちも徐々に慣れてきまし
たが、家の中で鉢合わせない
ように、犬猫の動線を確保
会わなくてもにおいで分かり
何もなくてもキッチンで待機
これはコロ
のお気に入り
それにドンと乗っているベス
においがついちゃうよね~
えっ
「これボクちゃんのだニャン
」
洗ってないのにそのままON
領有権主張の方が大事らしい
大人になってくれて嬉しいけ
れど、なかなか洗えない~💦
今朝は7時前に起床し身支度
冬至近しでまだこんな暗さ
朝日があたる西方は同時刻で
もけっこう明るく見えます。
(※望遠でオベリスク)
時間に正確な次男がベスと一
緒に7時半きっかりに登場
朝ごはん後、猫が使わない猫
ベッドで寛いでいるベス
次男に写真を送ったら「食後
はいつもこうやって足を伸ば
して寝るから、このまま寝る」
という返事が来たのですが、
「ねないわよ」
オメメぱっちりで、朝からテ
ンション高めのベスでした。
まだまだ犬に慣れていないの
で、つい庭に連れ出したり、
相手をしたりで、まるで孫
他のことが手に着かない(笑)
散歩がてらに次男宅まで行き
ましたが、クルマがないので
居ないのが判っているらしく
犬ってやっぱり賢~い
夕方のお迎えまで、長い1日
火曜日も1日預かることに
嫌がる猫には申し訳ないけど
クロはだいぶ慣れてきたかな
金曜に突然始めた
ビーズと本
の収納場所の入れ替えで、今
日は本を動かしたせいか、や
んわり腰をやってしまったよ
うで違和感あり
寝れば治
りそうなので、もう寝なきゃ
猫飼い歴は30年でも、犬は生
涯1度も飼ったことがない私
でも動物大好き
正直ヒトよ
りも断然好きだと思います。
この週末、次男たちが1泊2日
で出かけたのを機に、猫のい
る我が家で彼らの
愛犬ベスを
預かれないか挑戦しました。
昨晩仕事部屋で寝始めたベス
私が寝る頃には再び自分のベ
ッドから猫ベッドに移動して
よほどこっちが気に入った
丸くなって猫みたいに寝る
と思って就寝し、朝起きたら
震えているではないですか
今年1番の冷え込みで寒かっ
たようです。次男からはいつ
も「ベスは暑がり」と聞かさ
れ、次男宅ではベスのために
エアコンをつけていたので、
猫にヒーターをつけてもベス
には思いつきませんでした💦
次男宅では同じ部屋で寝起き
し、よくベッドにも上がって
来ているらしいので、よく知
らない家で1ぴきで寝かされ
寒いわ心細いわだったよう
これには朝から相当凹みまし
たが陽が出れば外はポカポカ
朝の散歩では元気はつらつ
通りの向こうの猫と見合い
笹薮に潜り込んでみたり、い
つもと違うコースが新鮮かな
日中は仕事部屋をいつも通り
クロ
に明け渡したので、
ベスを連れてかなり長い間ガ
ーデニング。フェイジョアを
拾ったり多肉を植え替えたり
落ち葉かきや植木の剪定も。
朝7時から次男たちのお迎え
の夜7時まで完全密着ケア
こんな母の日になるとは(笑)
ベスとの時間はいい母の日の
プレゼント
になりました。
でも慣れないので疲れた~💦
多分、ベスも。今夜は温かく
してみんなでゆっくり寝てね
何かと我慢してくれた猫たち
のケアもしないと。コロ
はこの寒さでも外にいるし💦
コロ、帰ってきて~🙏
今日は次男たちが友人の結婚
式のために泊り込みで出かけ
たのでベスを預かりました。
初めてのお泊りに挑戦です
初めて我が家のソファーに乗
ったソファーデビューのベス
今日は1日夫に任せて私はボ
ランティアのはずでしたが、
ベスもながら猫たちのことが
気になって落ち着かず、遅く
行って早く帰ってきました。
案の定、クロコロは外にいて
天気は良くてもけっこう寒く
なんとか家に誘導するも失敗
一方のベスは3回目の我が家
にすっかり落ち着いて、猫が
使っていない猫ベッドにIN
素材が好きなのか窮屈そうに
小さいベッドでウトウト💤
隣にベスのベッドを置いても
猫ベッドでスヤスヤ(笑)
夜になってガチで寝始めたら
さすがに自分のベッドにIN
今夜はこのまま寝てくれる
クロ
はリビングでねんね
コロ
は長男の仕事部屋
なんとかこのまま無事明日ま
で寝ていてくれますように🙏
私たちも含めみんなクタクタ
次男が送ってきてくれた写真
ただ今、NZでは全国あちこち
でオーロラが観測されていて、
結婚式がこんな日って感動的
末永くお幸せに