ウェリントン市のお勧めMust Do'sに代わり、今日は私的なMust Do'sを!
かーなーり自分目線なので、近々ウェリントンに行く方は、
ぜひ参考にしないよう、お願いします

10.カフェ・カルチャー
ウェリントンと言えば自他ともに認めるカフェ・カルチャーのメッカ

かーなーり自分目線なので、近々ウェリントンに行く方は、
ぜひ参考にしないよう、お願いします


10.カフェ・カルチャー
ウェリントンと言えば自他ともに認めるカフェ・カルチャーのメッカ


だそうですが、人口が多いことを考慮しても、繁華街のカフェの数はオークランドの方が多いように見受けられました。
ただ、夜遅い時間

アフター5=ハッピーアワー



なので、カフェ・カルチャーがあるのはいいなぁと思います。

ウェリントンのコーヒーはとにかく濃いです



ミルクの量がオークランドの3分の2ぐらいなんじゃないかな~?
一発で目が覚めます

9.国会議事堂見学ツアー
今回は行きませんでしたが、暮らしている国の国会の中を見ておくのは悪くないと思いました。重厚な建物なのに耐震建築なのも興味深いです。

(国会は手前の大理石の建物)
8. ケーブルカーとボタニック・ガーデン
市のお勧めと同じですが、どちらもステキです。あまりにも香港と似ていて(近くの道路の名前も一緒!)、個人的に思い入れが強いのかな~

街中の乗り場はこんなにごちゃごちゃした繁華街で、

うっかりしたら見過ごしそう。
赤いケーブルカーの模型が目印です。

(これで通勤している人がなんだか羨まし~)
ボタニック・ガーデンにはカフェもあって、朝ご飯を食べに行きました。

庭園を見ながら、スズメに囲まれたひと時、爽やかで気持ちよかったです。
よほどご飯をくれる人が多いのか、スズメが人を恐れずテーブルに載ってきます。でも、お皿から直接つつくのは遠慮していてマナーがいいです


このコは特に積極的で、テーブルの上に手を置き、その上にパンくずを置いたら、テーブルに載りながら、掌をチョンチョンつつき始めました。試しに手を浮かせてみたら、一瞬困ったような顔をしたものの、すぐに掌に飛び載り、そのままチョンチョンチョンチョン・・・・


嘴でつつかれるくすぐったさよりも華奢な足先の感触が感動的で、今でも掌に残っているようです。
7.博物館
テパパは言うまでもなく、今回はNZ準備銀行(中央銀行)の小さな小さな博物館(というか1室)で、ずい分長い時間を過ごしました。NZの歴史と金融政策の変遷が年表になっていました。昔の重厚にして驚くほどハデハデなロゴ

今のモダンにして軽めのロゴ

経済+ラグビーで、

ラガノミクス
善(14歳)が見つけて感動していた、

「香港セブンスで優勝したのがお札になってる~
」
というサモアの事実。ママもビックリだったよ~
トンガのお札にもラグビーが。

国を挙げてのスポーツなんですね~
6. 建物
私のような建物好き
にはたまらない、ウェリントン

オールド&ニュー
こんな光景がどんどん視界に入ってきて、テンション上がります
これはアパートなのかな?

100年前にもここに人がいて、この窓から外を見ていたかと思うだけで、
またまたテンションUP!
駅からしてこんなで、

しかも現役ですからね~
NZ証券取引所が古いレンガ造りのパブと直結していたのが、

笑えました
場が引けたら、すぐ飲めるって?
こういうバルコニーもステキだけど、

地震には弱そう

築50年ほどのキオスク

用がなくても立ち寄りたくなります。新聞を買うのが絵になりそう。
築100年前後の建物など、ざらですから~。

元NZ銀行ビルも(本店だったとか?)、

今じゃこんなことに
多色使いもウェリントンならでは。

センスの良さが大胆な色使いを可能にしてるんでしょうね~
このビルはちょうど売れたところのようで、

どんな風に改装されるのか、楽しみですね~

今のモダンにして軽めのロゴ

経済+ラグビーで、

ラガノミクス
善(14歳)が見つけて感動していた、

「香港セブンスで優勝したのがお札になってる~

というサモアの事実。ママもビックリだったよ~

トンガのお札にもラグビーが。

国を挙げてのスポーツなんですね~
6. 建物
私のような建物好き



オールド&ニュー
こんな光景がどんどん視界に入ってきて、テンション上がります

これはアパートなのかな?

100年前にもここに人がいて、この窓から外を見ていたかと思うだけで、
またまたテンションUP!
駅からしてこんなで、

しかも現役ですからね~
NZ証券取引所が古いレンガ造りのパブと直結していたのが、

笑えました

場が引けたら、すぐ飲めるって?

こういうバルコニーもステキだけど、

地震には弱そう


築50年ほどのキオスク

用がなくても立ち寄りたくなります。新聞を買うのが絵になりそう。
築100年前後の建物など、ざらですから~。

元NZ銀行ビルも(本店だったとか?)、

今じゃこんなことに

多色使いもウェリントンならでは。

センスの良さが大胆な色使いを可能にしてるんでしょうね~
このビルはちょうど売れたところのようで、

どんな風に改装されるのか、楽しみですね~

(つづく)