ニュージーランド移住記録:日記「さいらん日和」

2004年に香港からニュージーランドに移住した西蘭(さいらん)一家。子育て終了、仕事もリタイア。好きに生きる記録です。

1月が行く

2025-01-31 | 移住生活
2025年1月が終了しました。


いろいろあったせいかハッピ
ーニューイヤーと言い合って
いたのが、なんと遠くに感じ
られることか。まだ同じ月


元旦にブログを更新して以降

(※新年の花火)


gooブログへのサイバー攻撃
で自分のブログにまったくア
クセスできなくなり、海外組
は復旧が一段と遅れたようで
前半2週間はほぼ空白です(笑)


その間に1年半同居して楽し
い時間を過ごした長男が東京
に拠点を移し、引っ越してい
きました。事業拡張ゆえの発
展的同居解消と信じつつも、
社会人になってからの同居は
夢のように楽しかったので、
まるで夢から覚めたかのよう


長男っ子でいつも一緒に寝て
いたコロが、長男を探してい
る風なのを見て涙ぐむ思い。

出張に行ったときも探してい
ましたが今度は帰って来ない


後半はガラッと変わって、1
ヵ月の夏休みをとっていたペ
ンキ屋ソーとジョーが仕事に
戻り、12月上旬で中断してい
た家の塗装が再開しました。


天気には恵まれましたが、い
ったん始まるとあれもこれも
で、かなりの大仕事になって
しまい2人とも大忙しです💦

次の仕事が依頼主の事情で多
少遅れて、助かっています。


家の中もこんなだったりして

日中は落ち着かない一方で、


夜や作業のない日の合間を縫
ってアクセサリー作りに邁進



ブログがつながらなかった前
半もひたすら作っていたので



ピアスも含め200点以上寄付



したかと思います。夏休み中
で子ども向けのブレスレット
も相当作りましたが写真なし



長男と入れ違いで次男家は
護猫ディエゴ
を迎えました。

毎週のように訪ねていますが
まだまだ距離が縮まらず。そ
のうちナデナデできるはず🙏


前半後半で見事に分かれた月
でしたが、2月は夫婦とも誕
生月。大きな変化も起きやす
い月でもあり、展開に期待



晩夏の火鍋

2025-01-30 | 移住生活
週に1回は夫婦で一緒にラン
チに行くようにしているので
すが、ペンキ塗りが続いてい
て家を空けられず、先週に続
き今週も夕食になりました。


作らなくていいので、夕食の
外食は大歓迎な私さっそく
いつものスージョーに行った
ものの中国正月でお休み


慌てて同じ通りのマヤホット
ポット
に駆け込みました

スープを選んで(トムヤムと
レモンチキン)あとは自助餐
 (中国語のビュッフェ👆)


エノキがふんだんで嬉しい

すり身のボールもいろいろと


回転すしの皿のように容器の
色や串の数で決まる明朗会計

肉は下味がつけてあります。


生チョコのような色と形のこ
れはカモの血を固めたもの。



豆腐とのセットもあります。

チョコとホワイトチョコ


豚の脳



スパムのようなランチョンミ
ートとインスタント麺。韓国
人が好みそうな組み合わせ



中華火鍋ではほぼ野菜と海鮮
の人なのでエビや魚で大満足



私が好きな揚げ豆腐ロール



野菜も豆腐類もたっぷり



濃厚なスープが最高でした

晩夏となると火鍋もアリかな


ペンキ屋ソーとジョーは来週
からもう1件の仕事と掛け持
ちになるので、なんとか火曜
日までに終われますように🙏


と言いながら「ここまでやる
んだったらデッキも塗っても
らっちゃう?」と鍋をつつき
つつ夫婦で相談。ソーが受け
てくれるかどうか明日交渉。


そもそもいくらになるんだろ
う?お互い見積もりなしのザ
ル勘定ながら17年の付き合い


なんとか払えますよに(笑)🙏



中国正月だった!

2025-01-29 | 移住生活
今日も朝からペンキ屋ソーと
ジョーが登場し、その後2階
部分を塗るための足場が届い
て、朝からガタガタドタバタ


自分が働いている訳ではなく
ても出て行って今日の作業を
確認したり、立ち話をしたり


なかなか愉快で楽しい2人
今年で17年の付き合いです。


その後は水曜女子会+買い物


顔見知りの韓国系の店員に、
「Happy New Year」
と言われ中国正月に気づいた
次第。韓国もお正月はこっち
なんですよね。中国系の友人
にあけおめメッセージを送り


戻ってからはカーテンの裾上
げ続行。どうせ猫が引っかい
たり毛がついたりするのでカ
ーテンは既製品で十分な家。


裁ち落としたカーテンがなぜ
か猫に大人気。先に見つけた
クロが顔を埋めスヤスヤ



こうなると断然面白くない

コロ


この不思議な位置関係で



夜になってこっそり乗って、
今夜はここでおやすみかな

(👆しばらく片付けられない)


明日も終日忙しくなりそう💦



なぜ長生きしたいのか?

2025-01-28 | 私事・リタイア・人生
夫には公休日にだけ一緒にゴ
ルフをする仲間がいます。と
ころが昨日のオークランド市
政記念日は、1人がケガをし
てしまったため、急きょ仲間
のご母堂がやってきました。


なんと御年87歳。自分で運転
してきてコースで落ち合い、
9ホールを回って後はカート
の運転手を買って出て、しっ
かり18ホールを回ったそう。


かつてはオークランドの女子
ゴルフで長年要職にあった方
だそうで、今でも誘われれば
月1ぐらいでプレーするとか


その話を聞いて感嘆し羨望を
覚えながらも「自分は87歳
なんて生きてないだろうな」
と正直に思ってしまった私。


数年前に福禄寿について話し
ているときにキウイ(=NZ人)
の友人から真顔で聞かれた、
「なぜ長生きしたいのか?」
という問いにとっさに答えら
れず自分ではっとしました。


「命を粗末にしてはいけない」
というのが私なりの答えです
が、少しでも長く生きたいと
いう気持ちはあの問いを契機
に消滅したように思います。


量より質のように長さより質
という発想に切り替わったと
でも言えばいいのでしょうか


自分なりに日々できることを
精一杯やり、お迎えが来たら
すべてを投げ打ちとっとと次
に進むーそんな気がします。


とりあえず65歳の年金受給を
目指して(あと2年)、あと
は行けるところまで行こう


緩め目標75歳ぐらいか?でも
あまりこだわっていません。


ガンジーの言うように、
Live as if you are to die tomorrow
(明日死ぬかのように生きよ)

を長年実践してきているので
執着というものがないのかも


でも長生きすることは徳を積
むことだとも感じています。



今日のペンキ塗りはソーたち
の都合で半日に。明日は終日


カーテンはやっと1枚付いて

明日は残りを直して付けよう



3連休終了

2025-01-27 | ビーズ・クラフト
今日はオークランドの市政記
念日で市民は3連休でした。


とはいえ土日のボランティア
はいつもどおり。家の塗装は
1週間が経過しほぼ折り返し


今日だけはボランティアもペ
ンキもなく、あれこれしよう
と思っていたのに、実り少な
く、あっという間に終了(泣)


カーテンを取り換えるために
裾上げをしていたら、どこで
間違えたのか長さが合わず
完全に徒労で、明日やり直し


書くのに時間がかかる旅行記
「みたび」を書き進めておこ
うと思ったのに1本も書けず


それでも水と酢1:1で作った
酢水スプレーでの掃除は少々
明日以降本格的にやります


最近作ったネックレスの一部
だけはなんとか記念撮影終了


ビーズとして寄付されてきま
したが元はネックレスだった
よう。発色のいいプラビーズ

かなり古いもので70代物か?


大振りなラメ入りプラビーズ



似たようなもう1本も制作



元は1本のネックレスだった
のでしょうが、2本にして売
り上げ(=募金額)倍増狙い



これが1本だったら重そう💦



パシフィックシーズ(種)と書か
れた容器ごと寄付されて来た



植物の種をビーズにしたもの



容器いっぱいあったのですが
長いネックレスを5本製作し
て、ここまで減らしました。



ビーズの間にスペイサーと呼
ばれる平らなビーズを入れて



パシフィックフォークロア調

のつもり島の人たちはこん
なことしないで種ビーズのみ


友人からのビーズの差し入れ

どこかで買ってきてくれたら
しく、嬉しいしありがたい💕

明日仕切り直してがんばろう





独学もまた学び

2025-01-26 | 私事・リタイア・人生

先日、夫とクルマに乗ってい
る時、ラジオから「G線上の
アリア」が流れてきて、2人
でつい、しみじみしました。


「この曲聞くとお葬式だよね」
「そうだね」




NZのお葬式ではアメイジン
ググレイス
と同じぐらいお葬
式で流れる曲だと思います。


「私もこの曲で送られたいな」
「そうだね」


その後2人で誰にバイオリンを
弾いてもらうかも決め(友人)
終活が着々と進んでいるのか


Live as if you are to die tomorrow
Learn as if you are to live forever

(明日死ぬかのように生きよ
永遠に生きるかのように学べ)


インドの偉人ガンジーの言葉
ですが、気がつけば私は40代
から「明日死ぬかのように」
を、意識し始めていました。


そして60代の今になって学ん
でいる自分に気づきました。


毎日のように大量の中古アク
セサリーに触れながら、修理
したりリメイクしたりの作業



その中で、配色や素材の組み
合わせ、製作上のちょっとし
たテクニックなど他人が作っ
たものをじっくり見るだけで
なく、実際に手にし、多くの
場合で完全に分解するので、
製作過程を逆にたどります。


それが大きな学びの機会にな
り、材料を入手してからデザ
インを考え、実際の製作に入
る時短化に役立っています。


この緑のネックレスを



完全にばらした状態。チェー
ン類もすべて再利用します。



学びとは、誰か師についたり
コースに通ったりしなくても
その気になれば、いつでも、
家でもでき、独学もまた学び
なのだ、と気がつきました。


目が見えて、指先が動き、制
作したものが寄付して売れる
限り、学びは続きそうです。
(※制作したものは全てチャリ
ティーショップに寄付します)


夫は夫で、ゴルフでちょこち
ょこ80を切るようになってき
ているそうで、あちらも独学


お互い「G線上のアリア」で
送られる日までがんばろう💪



神がかってる

2025-01-25 | ペット・動植物
友人から聞いた衝撃の実話


友人がオークランドのマウン
トアルバートという所に住ん
でいた時、お隣の猫がよく遊
びに来ていたんだそうです。


日中は友人もお隣さん夫婦も
仕事に行くので、猫は友人宅
の高齢の母親に会いに来て1
日一緒に過ごしていました。


その後、お隣さんはかなり遠
方に引っ越していきました。


ある日、引っ越していったは
ずのお隣の猫が友人宅に現れ
て母親はびっくり仰天。すぐ
に元のお隣さんに電話すると


お隣さんの引っ越し先はダン
ネモラという場所で、マウン
トアルバートから20数キロ離
れた場所でした。クルマで行
けば途中に川もあり、橋を渡
らなくてはいけない所です。


高架の高速道路ならこうで、



下から行くならこんなルート



いずれにしても都心を横断し
なければならず、猫1ぴきで
どうやってたどり着けたのか


元お隣さんが迎えに来て、そ
の後2度と猫を見ることはな
かったそうですが、なんとも
ミステリアスな実話です


我が家のコロも今の家に越し
てきた3年前、旧居に帰って
しまい大騒ぎになりました。



コロも元お隣さんに確保され



その後は首にGPSをつけて、
せっせと旧居通い。片道1、2
キロ、一晩に3、4キロ歩くだ
けでもスゴいと驚嘆していた
ものですが、そんな比ではな
い幹線道路での20キロ以上


キミたち神がかってるよね

「・・・・」
「・・・・」



今日もソーとジョー

2025-01-24 | 家&庭関係

今朝も朝8時きっかりにペンキ
屋ソーとジョーが登場


昨日頼み込んだとおり、家の
中を最優先でやってもらうた
めに、とうとう物が多い仕事
部屋の作業に着手しました。


夫のデスクやビーズの収納棚
は撤去。私の作業机やこまご
ました物はプラシートでグル
グル巻きにされてこのとおり



夫はダイニングテーブルにノ
ートパソコンとスキャナーを
置いて平常営業。私は物を移
動させたついでに普段目にし
ない場所を掃除したり、再収
納したりで家の中をグルグル


バスルームの天井を塗り直し
「天井がきれいだと壁が汚く
見えるから、塗ってやるよ」
と、壁も塗ってくれました。

湯気にも強い防水加工ペンキ


玄関のドアも下地を塗ったら
けっこうアーティーになり、



「これだけしっかり下準備を
すれば赤でも緑でも平気だ。
何色にするか決めるんだな」
と言われ「レッドドア」(この
名の香水あり)やってみる


ジョーが庭の多肉を見ていて
「これがほしい」
と言い出して2種類持ち帰り


多肉鉢を寄付するために育て
ているようなものなので、ジ
ョーが引き取って大事にして
くれたら、それもまたよし

(※これも気に入ったそう)


明日の土曜日も半日作業で、
室内のほとんどを終える予定


2人と一緒に突っ走って1日も
早く落ち着けますように🙏
預かっているアクセサリーの
リメイクをして出荷した~い



『夜は外食』宣言

2025-01-23 | 料理・食べ物・外食
今日は忙しくなるのが請け合
いだったので昨晩のうちから
『夜は外食』宣言


朝8時きっかりにペンキ屋ソ
ーと相棒のジョーが現れて作
業開始。しかし、そこで介入


昨日までの続きで外周りに取
り掛かったところを、なんと
か家の中で頼んでいる分を先
にできないか交渉しました。


漠然と「天気が悪い日は中で
作業」ということにしていた
ものの、家具を移動させたり
してスタンバイしているので
予定が立てられないのは辛い

(※こういう細かい作業のみ)


外だけなら日中に2人揃って
外出することもできますが、
今はままならず頼みました🙏


さすがその辺は旧知の仲。段
取りを変えてくれ、午前中は
外、午後は中のハイブリッド



私も作業に合わせて彼らの動
線確保に、物を移動したり片
付けたり。狭い家の中を移動


同時に新しくミャンマーから
来た人たちがいると聞いて、
(※彼らの大半は難民です)


日本に引っ越した長男が残し
ていったものだの、使わなく
なった食器だのリネンだのを
持って行ってもらいました。


今の家のキッチンはIHなので
魚の焼き網など使えないのに
まだそんなものが出てきたり


凹む自分を叱咤激励しつつ
持ち物を見直しスリム化決行


夜はサクッとうどんワークス



絶対に外せない旨味キャベツ



枝豆と揚げ出し豆腐をつまみ
つつ、ビールとワイン越しに
明日のソーたちの段取り確認



付け出しでいただいた、ほろ
ふき大根。メニューにないの
でこれがまかない飯の一部

スタッフが羨ましすぎます


横着な写真で申し訳ない💦
お刺身をつつきつつさらにワ
インが進んでしまう好循環



豚の角煮



頼んでもいないのに最高の順
番で供されるこの安心感。し
かもほぼ満席の混み合い方の
中で、コース料理のように流
れるように運ばれてくる贅沢


血糖値が気になる私には言葉
にできないありがたさです。


〆はほぼ定番の天ぷらうどん

うどんを何本ももらい、エビ
天も2本。他の物は夫と半々


これで食後2時間後血糖値は
5.3(日本の95)超『正常型』



正常すぎて言葉もありません
家食では食後に歩いても出せ
ない数値。美味しいわ安心だ
わで本当にありがたいです。


明日は本丸の仕事部屋での作
業になるので、がんばろう💪



朝からビックリ仰天

2025-01-22 | 経済・政治・社会
朝、夫がスマホをONにする
と銀行からのメッセージが。


「この決済を承認しますか」
「この決済を承認しますか」
「この決済を承認しますか」



同じ内容が夜中の間に3回届
いていて、すぐにクレジット
カードの残高を確認すると、


$17,000(150万円超)が不正
利用されており請求が上がっ
てきているではないですか


すぐに銀行に不正を報告して
カードはキャンセルされまし
た。銀行から利用された店に
連絡するように言われ、社名
をググるとウェリントンのオ
ンライン高級腕時計専門店。


夫が電話で話したところ、先
方のシステムにも警告が出て
いて、店が客に電話をすると


「カードを盗まれてしまって」
と意味不明なことを言い出し
いかにも怪しく、詐偽決定


商品は発送せず、カードにも
請求しないことを決めたとこ
ろに夫本人から連絡が・・・


店は発送先の住所のスクショ
も送ってきてくれました。オ
ークランドのノースショアの
住所でグーグルマップで確認
したらごく普通の住宅です。


詳細を銀行に報告して後を任
せ、とりあえずは一件落着


「この決済を承認しますか」
というメッセージに応えてい
ないのに、決済がなされてい
たことを銀行は問題視。ぜひ
システムを強化してほしい🙏


幸い私は自分名義でカード
取っていて(マイルのために)
夫の家族会員ではないので、
キャンセルは免れました


しかしまぁ、朝からドッキリ


預かってきた壊れたアクセサ
リー
を完全にバラしリメイク



手持ちのビーズも少し足して
ネックレスにしました。



余ったビーズでピアスも制作

たまたま青緑系を使ったので


急に思いつき手持ちビーズで
似たような青緑系をもう1本

中央の四角いビーズはガラス
瓶のリサイクルビーズでは?


今日も明日もペンキ屋ソーの
作業が続きます。今日は車検
⇒修理となったクルマの引き
取りで半日作業でした。明日
はぜひ1日、全力投球してね



多肉棚(仮)

2025-01-21 | 家&庭関係
12月に急に思いついて、それ
までビーズ棚にしていたコレ
を寄付して別のにしました。



軽くてプチプラで下の棚の幅
が広く安定しているので重い
ビーズの収納にはもってこい
のラックを見つけたものの、


今日ふと収納していたビーズ
を全部どけ多肉棚(仮)に変更

ここなら日当たりもいいし


家の中にあった多肉を集めて

(※キッチンより)


とりあえず置いてみました。

(※バスルームより)


ビーズはどうする?という問
題はあっても、これでいこう



今日は午前中ずっと雨でペン
キ屋ソーは車検に行ってまし
た。続きは明日から再開



作業が終わらないとなにかと
慌ただしく感じるので、1日
も早く終わってほしいです🙏



22世紀

2025-01-20 | 経済・政治・社会
「ブログ読んだよ。22世紀だ
なんて考えたことなかった」

と、昨日の記事を読んだ夫が
言い『22世紀』というものを
お互い初めて意識しました。


「来世紀までになくなっている
国もあるだろうね。領土争い
とか温暖化の海面上昇とか」


『なくなっている国』という
のもまたリアルな予想。海面
上昇で消えてしまう島国より
も戦争で領土を失う方が先か
もしれないという今のリアル


私が考えていたのは、もし今
自分が子どもを持つかどうか
を考える年齢だったら、果た
して持っただろうかという事


天才科学者の名を欲しいまま
にした英物理学者スティーブ
ン・ホーキング氏が2017年に


「人類は600年以内に地球を脱
出すべき」という持論を展開
したとき雷に打たれたような
衝撃を受けました。あまりの
衝撃にここにもどこにも何も
書き残さなかったほどです。


「人類がこんな暮らしをしてい
て地球は千年ももつだろうか」



と東日本大震災での原発の在
りようなどを知見した後、漠
然と考えていたことに『600
年以内』という具体的な数字
が示され、大いに腑に落ちた
ゆえに衝撃を受けたのです。


「ボクたちの世代って子どもを
持った方がいいのか、持たな
い方がいいのかわかんない」



と何年も前の次男も言ってお
り、世の中をじっくり見てい
ると、年齢に関係なくこうい
う疑問を抱くんだなぁと思い
2人でホーキングの予測の話
も、したような気がします。


2017年であれば次男は20歳
で、まだ大学生だったか


2040年にはガンマ世代も誕生
私もまだ、生きているかも


リアルとバーチャルの境目が
もっともっとファジーになる
中で自然災害だけは確実に迫
って来ているのでしょうか。


今日は今年初めての壊れたア
クセサリーの預かり物を入手



かなりがぶちぶち切れていて

(※なんでこうなるの)


修理ではなくリメイク決定



見ただけでデザインが浮かぶ
のから、さっさとリメイク中

来週にはかなり納品しよう💪



ベータ世代の時代に突入

2025-01-19 | 経済・政治・社会
今日のヘラルドの記事で知っ
たのが、今年の1月以降の出
生はベータ世代に入りそれが
2039年まで続くということ


それって誰が、どうやって決
めてるのと思ったらお隣オ
ーストラリアのリサーチ会社
マックリンドル社の命名なん
だそう。正式な機関が世代の
開始と終了や名称を決めてい
る訳ではないものの、報道な
どを通じて特定のものに収れ
んされていくものなんだとか


オーストラリアやNZだけで
なくイギリスBBCも報じてい
て、いずれ世界的に認知され
ていくものなのでしょうか。


ベータ世代は22世紀まで生き
て、技術と医療の革新を経験
し、気候変動や出生率の低下
にも直面する世代なんだそう


『22世紀』という文字を初め
てしげしげ見た気がします。


AIどころかクルマの自動運転
が日常になり、AIという言葉
自体、死語になっているはず


これまでの主な世代とは・・


1901-1926: 最も偉大な世代
(※第2次大戦に従軍した世代)

1927-1945: 沈黙の世代
(※大恐慌、第2次大戦、冷戦)

1946-1964: ベビーブーマー世代
平和な世のベビーブーマー

1965-1980: X世代
独立心があるデジタル化世代

1981-1996: Y世代(ミレニアル)
本格化デジタル世代

1997-2009: Z世代
デジタルネイティブ世代

2010-2024:アルファ世代
デジタルが当たり前。多様性

2025-2039: ベータ世代
AIが当たり前の時代を生きる


ブーマーのしんがり(62年生ま
れ)でデジタルの便利さが身に
しみながらも、手作業、手作
りのアナログをこよなく愛す
る私。『明治女』という言葉
があったように『昭和女』と
呼ばれるようになるのかな


キミたちみんなアルファ世代

クロ


コロ



タオ



ディエゴ

2歳のオス



ディエゴに初お目見え

2025-01-18 | ペット・動植物
今日の午前中は週末返上でペ
ンキ屋ソーが作業をしてくれ


午後遅くなってから次男宅へ

黙々とごはんを食べるタオ


顔も上げず一心不乱(笑)



「もうないワン



食い意地という点では先代ベ
スの方が上だったのは内緒



保護猫ディエゴは私たちに驚
いたのか基本、ベッドの下へ

でもカーペットをカリカリや
っていたらちょっと寄って来
てくれて、瞬間指にスリっ


ハッピーアワーの後、珍しく
4人で焼き鳥へ行きました。
でも話に夢中で写真がない


近くにチャイマ(中華スーパ
ー)が開店しているのに気づき

大喜びの嫁ちゃん。納豆を買
いに走る不思議イギリス人


私たちもバナナがキロ$0.99
(通常は$3前後)で即ゲット


長男が東京に越してしまい、
これからはマメに出かけて行
かないと、息子に会えない

その分、嫁ちゃん、タオ、デ
ィエゴとどんどん家族が増え
ていき、みんな可愛い


2ヵ所で違うワインを飲んだ
せいか、ただ今やんわり頭痛


こんな空の色に、こんな鱗雲

もう初秋の趣です。



カーペットのシミ取り

2025-01-17 | 家事・家計・リサイクル
今日は朝からペンキ屋ソーと
の打ち合わせ。てっきりその
まま仕事してくれるのかと思
ったら、明日からだそうで💦
仕事始め早々早速忙しそう。


最近見つけたヒット商品(笑)
カーペットの染み取り剤で、

気になる場所にスプレーして
乾いて真っ白になるのを待つ


猫がうっかり接触しないよう
ザルをかぶせて乾燥を待ち、



あとは掃除機をかけるだけ


以前は、猫がたまに吐いても
すぐに掃除すればまったく跡
が残らなかったのに、ナゼか
去年から跡が残りやすくなっ
てしまい、猫のカリカリの材
料が変わったのかと思うほど


それまで問題がなかったのに


しかも、その跡が日中はほと
んど見えないのに、夜LEDに
照らされると目立つという
厄介なもので心が折れそう


業者を頼む前になんとか自力
でなにかできないかと、あれ
これ試し、とうとうヒット

ピンポイントで汚れが取れ、
楽しいのでムダにやってる