ニュージーランド移住記録:日記「さいらん日和」

2004年に香港からニュージーランドに移住した西蘭(さいらん)一家。子育て終了、仕事もリタイア。好きに生きる記録です。

虎の子3万円!

2008-01-31 | 経済・政治・社会
ある人が4万2,500円を持っていたとします。
それは虎の子で、使ってしまったらもうお金はありません。
使い切る前に新しい事を始めて飯の種を確保しないと、次はナシ。
時間はあるような、ないような。 さて、どうするか?

その人はまず、今後のために思い切って7,500円を使いました。
思い切ったなりに効果はあったようですが、使った分だけの価値があったかどうかよくわからないまま、8日後に再び5,000円を使って今後に備えました。ただ今の残金は3万円。

この調子で使っていったらすぐなくなってしまうかもしれないし、何もしなければ手詰まりでジリ貧になってしまうかもしれないし。
う~ん、大変だなぁ><;



この人はサブプライム問題の渦中で揺れに揺れています。
名前はアメリカ。
4万2,500円の虎の子は8日前の政策金利4.25%。
サブプライム問題に端を発した世界同時株安の震源となって、0.75%の緊急利下げ。

大胆な大幅利下げはショック療法にはなったものの、市場はすぐにこれを織り込んで、
「もっと出せ!」
と迫りました。追加利下げへの催促相場が続き、
「0.50%の再利下げは当たり前!」
という雰囲気の中、NZ・アジア時間の今朝0.50%の再利下げを実施。
8日間で計1.25%を引き下げるという異例の事態に。

アメリカさん、現在の有り金は3万円也。
市場に揺すりたかられ、なだめすかされながら、これをどういうタイミングでどう活かすか? 有り金が少なければ少ないほど、使える手も限られてきます。先手を打たないと事態が悪化して手遅れになるし、急ぎすぎれば後に打つ手がないし。実態経済と市場の両にらみでホントに頭が痛いところでしょう。

そもそも論として、
金利ですべての問題が解決するのか?
ということもありますしね~┐(  ̄ー ̄)┌
(政府も大型財政支援に出てますが)


再利下げ発表後、急騰・急落しいってこいのNZドル(青線)。去年8月の直近高値への挑戦&失敗もこれで4回目。う~ん´。`?
個人的には超円高になるんじゃないかとみてますが、どうでしょう?

夏のイメルダ

2008-01-30 | 健康・美容
さ~て、仕事に戻りまーす。
と、一昨日締めくくったのですが、昨日は朝からパソコン絶不調で、
まっ青@@
やりかけの仕事のファイルがどっちゃり入っているというのに、立ち上がらな~いTT しかも、夫が終日外出中><;

でも、帰ってきた手品師タカさんが、F3キーを押したらすべて解決。
なっ、なんでぇぇぇぇ?
というわけで、仕事も今日なら、ブログも今日に押せ押せです。

さて、イメルダなんて言われても、イマ時の若い人から、
「誰ソレ?」
って言われる? 
「衣装持ちで有名なマルコスの奥さん。」
って言ったら、
「マルコスって?」
となるのかしら? まっ、そんな若い人はここには来ないでしょうが。

で、真夏のNZにも、いたんですよ、イメルダが!
・・・って、このアタクシですが*▽* (シ――――ン)

朝:薄手の長袖にハーフデニム
昼:Tシャツにショーパン
午後:キャミかタンクにミニスカ

「こんなショボイ内容でイメルダとか言うなっっっ`へ´# 」
っておこられそうですが、着替えの数で勝負よ、オホホホホ
時間帯にもよるでしょうが、朝一で仕事をしている頃は、机の横の窓から入ってくる風が爽やかというか肌寒いくらい。なので長袖。

もっちのろんろん、半袖でも十分なのですが、二の腕はちょっとでも冷やすと簡単に脂肪が付き、落とすのが大変なのでできるだけ付けないように、ここは長袖で。太ももも同じ理由でハーフデニムに。

それでも昼までには耐えられない暑さになるので着替えます。
ショーパンも股下5センチ以上はパスです。もう、
「はいてりゃいい。」
の状態で。でも、外出中や運転中(これが暑っい´。`A)の日焼け対策もあって一応、袖のあるものを。(足の日焼けは捨て状態)

午後になると、気温も太陽も一段とアップ。こうなったらキャミに。
ショーパンといえども股があるものがダメで、ミニスカに。これも、
「はいてりゃいい。」
の状態。
う~ん、やっぱり実用一点張りのしょぼしょぼイメルダですね><;

でも、風さえ通れば直射日光が避けられる家の中はけっこう快適。チャッチャも午後はずっと家の中にいます。

(←脱げない毛皮着てるから暑いニャ~ン)


夏でも冷たいものはほどほどに。
ビールやアイスをガバガバやっていると臓器が冷えるので、からだはせっせせっせと脂肪を蓄え、内蔵防衛体制を整え、
あっという間にウエストなくなりますから~(笑)
ビール腹と言っても中にビールが入っているわけではないですからね~(笑) コーラ腹、冷水腹も同じこと。

北半球の暖房を効かせた家の中でアイスやサラダをガシガシ、ビールをゴクゴクはもっと危険!からだが季節に対応できなくなり、弱るほどに脂肪が蓄積され⇒体が冷え⇒血行が悪くなり⇒寒さを感じるので暖房を強くして⇒暑いのと乾燥でまた冷たいもの・・・
の悪循環。
脂肪は冷えます!下腹、二の腕の外側など触って納得!?)

まっ、どこにあっても厳しい今の季節、元気に健康に過ごしましょう。

この夏これからハマる予定のゴーヤ→

「全然イメルダじゃないじゃ~ん!?」
でも、フィリピン人はゴーヤ好きなんですけどね、ブツブツ。

金豚年の終わりに

2008-01-28 | 経済・政治・社会
仕事をしなければならないのですが、サボってますー。ーv

今日はオークランド・デーで(「オークランド市政記念日」というところでしょうか?どの市にも記念日があります)、オークランド市は休日でした。

(それを記念した昨晩の花火→ 
私はシャワー中で見損なってしまいましたTT)


夏休みの中の3連休といっても在宅業者には今ひとつピンと来ず、旅行だ♪、行楽だ♪ということもなく、淡々と買い出しへ。スーパー以外はほとんど閉まっていて、いつものグレン・イネスも閑~~散。


ちょうど今朝、友人一家が日本から戻ったところだったので、
「じゃ、うちでご飯でも。」
ということになり、タラタラおしゃべりしながらまった~と夕食に。
久々に和食にしましたが、
「何も日本から帰った人に出さなくても・・・」
と、作り終わってから気がつきました。時すでに遅し><;鈍っ!

夜になってメールを確認すると、
「それにしてもこの市場、どうなんでしょうねぇ。すでに今週の(米国の)追加利下げが織り込まれているとかで、この早い段階でそんなに利下げしてしまったら本当に景気が減速したときに打つ手がなくなるんじゃぁないかと思うのは、私だけなんでしょうか。」
という元同僚からのメール。まったく同感。やってみる?ゼロ金利。

アメリカ在住の元同僚からも、
「アメリカの景気やっぱり後退だと思う。モノがあまり売れていないもの。利下げでどうなるかね?」
というメールが・・・。う~ん、現場の声はリアルかも。

ここニュージーランドも消費に力がないのを感じます。そこそこ売れてはいそうですが、業者の在庫が上手くはけていない印象。
クリスマス商戦もその後の叩き売りも年々迫力がなくなってます。不動産市場も銀行から住宅ローンの枠だけもらって(費用ゼロ)、様子見している人が増えているようで、友人のローンブローカーもブイブイ。売買が成立しないことには商売になりませんからね~。

2007年の60年ぶりの「ゴールデン・ピッグの年」(金豚年、日本の干支ではイノシシですが中華圏では豚。金運に恵まれる年と信じられています)を終え、2008年は新たな干支の始まりの年。
いろいろな意味で仕切り直しなんでしょうか? 
干支の区切りの節分まであと一週間です。
さ~て、仕事に戻りまーす。

恵み

2008-01-27 | 海外子育て
「たっぷり旅行して、マウント・クックの遊覧飛行もしたし、最南端の町ブラフも行ったし、アレもしたし、コレもしたから、夏休みはもういいよね?」
と、ならないのが子ども。旅行から帰って1週間でもう飽き飽きTT
ちょこちょこ連れ出しても、そんなもんじゃ飽き足らず。
ヤツらは常にレジャーを求めてるんですよね、レジャーを!

で、今日はかな~り接待ムードで海へ´ー`ゞ
夫も私も「できたら仕事したい!」というところだったんですが・・・。
「ホントは残業したいけど、しょうがないから行くかぁ。」
というノリも接待そっくり。お子サマ、ですからね~┐(  ̄ー ̄)┌

いくら接待でも「炎天下のプールは勘弁~TT」でした。
ただ泳いでビーチでゴロゴロもNGで、潮干狩りをプラス。
何とか元を取ろうとする親と遊び倒したい子どもたちがビミョーに均衡するところで手を打ちました。

天気は上々、3連休の中日(明日は「オークランド・デー」)ということもあり、すごい人出でしたが日本の海水浴に比べたらカワイイものです。私は持っていった本を読みふけり、接待失格><;
でも、子どもだけで泳いでいてもケンカにもならず、煮詰まりもせず、ひつこく誘いに来なくなり、2人とも大きくなったもんです。

今年最初の潮干狩りは相変わらずの大漁。
規制目いっぱいの1人50個、計200個を採ってきました。

(アサリとハマグリの中間のようなコックル貝→)


帰って来たら、ご近所から「サラダ風水餃子」の差し入れがあり、
もう、どんだけラッキー♥♥´ー`♥♥ 
さっそく貝を届け、物々交換。さるカニ合戦的なご近所付き合い。
あっ、仲がいいから合戦じゃないかぁ・・・。

ご近所からの餃子は毎回「売れるよ、コレ~」と家族で盛り上がるおいしさ♪ 
スタンダードな餃子も素晴らしいのですが、こういう変り餃子もホントに絶品♥♥ 

おかげで、貝の酒蒸しと作り置きの煮込みハンバーグと合わせ、外出した日とは思えない充実した夕食に。
自然とご近所からの恵みに感謝感謝♪ 
明日のメニューはボンゴレの予定で、貝200個なんてアッという間になくなっちゃいます。また、行かなきゃ!

10年ぶりの買い物

2008-01-26 | 経済・政治・社会
昨日買ったのは、子どものノート、靴、弁当箱だけではありません。
10年ぶりに円も買いました。 (帰国資金のため以外で)

ニッポン人なのに、「円を買う」ところが、
いかにも海外在住?
円の収入がない証明?(少しはあるんですけどね~´ー`ゞ)

最後に円を買ったのは10年前の98年。
ちょうど香港のマンションを売った後に、義母が足の手術をし、
「もう階段はムリ。エレベーター付きのマンションに引越したい。」
という話になり、
「じゃ、円安だし、日本にマンション買っちゃう?」
ということになり、かなりまとまった円を買ったのでした。


しげしげとチャートを見ると、あの時の140円台って、85年のプラザ合意で世界的に円高ドル安路線が確定して、
「円って、どうなっちゃたの~~@@」
と目が丸々してしまったすんご~い円高以降では、2番目に円安に触れた瞬間だったんですね~*▽*
(プラザ合意後の円高は台湾で経験しました。出国する前に買ったドルは250円だったのに~><; あーん、あーん)

「ボクたち、あの時確かに140円台でも円を買ってたんだよね。」
とチャートを覗き込みながら、遠い目の夫。

買っている時は連日下がっていく円をどこで買っていいか難儀して、チビチビチビチビ成り行きで買ってました。仕上がりは135円前後だった気がしますが、こうして後から見てみると、新築マンション1戸分の円買いとしては出来すぎた水準でしたね~。相場の生き証人?(大げさ)

今の107円は歴史的に見てもかなり円高な水準です。
決していい買い場ではなく、手持ちのドルもほとんどないのですが(金喰い虫の離れの工事も終わってませんし´。`A)、このまま米金利が下がって行くのを座視しているわけにもいかず(金利が下がると通常、通貨は下がります)、10年ぶりの買い物へ。
ドウナリマスヤラ?

PS:ちなみに、NZドルにはめっさベア(弱気)です。

ローラーコースター

2008-01-25 | 家族&夫婦
年初からきっちり連日UPしていたのに、突然更新STOPで、
かなりヨヨヨヨヨTT 
(はい、21日の日記は得意の後出しです´ー`ゞ)

ヘナで髪を染めたり、
ピクルス作ったり、
きこりデビューしたり、

「なんだかヒマそう、みことさん?」
とお気づきの方がいらしたら(いない?)、すっ、スルドイ´▽`A
(他にも海外からの友人と出かけたりもしてました。えへ。)

そうなんです!
夫と子どもが10日ほど、旅行に出ていたのでいつになく時間に余裕があったんです。その件もUPしよう、しようと思っているうちに、
もう帰ってきてしまいましたぁぁぁぁ(号泣)

とたんに身辺、ザワザワガヤガヤ。
同時に世界の株式市場もゴタゴタボロボロ。
ついでに洗濯機やパン焼き機が朝からガラガラゴロゴロ。
(同じような音です。かなり大きさ違いますが・・・)

外出が増え、キッチンに立つ時間が圧倒的に長くなり、仕事がはかどらず(言い訳´▽`?)株式相場同様、動いている間は、
いつものローラーコースター状態に。

今日も朝から仕事。
その後、すっ飛んでボランティアへ。頭がクラクラするほどのモノと格闘の後(相棒がまだホリデー中なので、仕事を一手に@@;)、
そのままラグビーのスーパー14の地元オークランドチームである
ブルースの練習試合観戦~

(ヘッドキャップかぶっちゃうところが初々しいラッキー・ムンロくん、ガンバレ! しかし、いつもながらヘッドキャップのこの趣味@@ タイガーマスクか?そんなとこも初々しい?→)



激暑を覚悟していったものの、木陰で観戦でき、風が気持ちよくて後半など肌寒いくらいでした。
緑のチカラはスゴい!

(←「みんななんの仕事してんだろ?ヒマそうだよな~。人のこと言えないけど・・・ブツブツ」by夫 
けっこうな人数が見に来ていました。みんなイーデンパークにも来てねー人ー)



試合の方は今シーズンから新ルールが導入されることもあり、試合運びがかなりスピーディーに。早く慣れた選手がキーになるのか?





その後は来月の新学期に向けて、学校関係の物の買出しへ。
買い物、めんどっくさ~><; 一気に終えるのが西蘭流)
2人にノート、革靴、弁当箱を買い、温には普段着のハーフパンツも。これだけでかなりクタクタのヘロヘロ。やっぱり私には出会い重視で気に入ったセカンドハンドや古着を、ボランティア先からサクっと買ってくるのが性に合っているよう。(所要時間1、2分だし!)

う~ん、ツカレマシタ・・・。
久々なのにしょぼ~い内容でスイマセン。明日もガンバリマス。

箸とお茶碗持ってこ~い!

2008-01-21 | 家事・家計・リサイクル
ここ2日間、
「寝ている時間以外、何時間家にいただろう?」
というぐらい出ずっぱりで、あちこちへお邪魔してました´ー`ゞ
昨日は日本人の友人宅で8時間の長丁場ランチ&ディナー
今日は中国人の友人宅で本格家庭料理

「うわぁぁぁ?これで体脂肪30%台ぃぃぃぃ><?」
と思いつつ、もうもう入れ食い 2日で1週間分ぐらいご馳走になりました。今夜は体重計には乗らないでおこう´▽`v 知らぬが仏。

箸と茶碗だけ持って、みんなが座っている間に入り込めば、そのまま食べられるのが中華料理のいいところ。すべて取り分けなのである物を居合わせた人たちで分かち合えばいいわけで、数人増えてもぜんぜんOK。この懐の広さが食の楽しさを倍加させていると思われ、
やっぱり好きです、さっぱり系中華。

どれも本当においしかったですが、
西蘭家全員のお勧めは手前の、
「しいたけ・きくらげ・たけのこ・豚肉の炒め物」
ブラックフードたっぷりで、食べてよし、からだにもよし。

善のお勧めはエビチリ。サッパリした辛さと柔らかさがGood!

温のお勧めは、右端のチリ風味の鳥の唐揚げ。


西蘭夫婦のイチ押しは、右手奥のゴーヤ玉子炒め。もう止まらないおいしさでした♪ う~ん、この夏いよいよゴーヤにハマりそう。
(遅っ><; 「ちゅらさん」って何年前?)

平目の煮付けも色鮮やかなインゲンのにんにく炒めも最高でした!もちろん、皮付き大根がゴロゴロ入ったスープもおいし~TT



「話に夢中になってないで、手順をしっかり見ておくんだった~」
と後悔しつつ、しばらくマネっこ、なんちゃって中華が続きそう。

2年目のご近所

2008-01-19 | 経済・政治・社会
今の家に越してきて、丸1年半が経ちました。

さすが自宅となると、丸2年の借家暮らしよりも、日々、濃く深く・・・。
庭にこんなものができつつあり→
どんどん抜き差しならなくなってます´m`

今日もペンキ屋さんが来てました。(外装と内装で何と2組も@@;) 
暑いのにご苦労さま♪
の気持ちをこめて、午後のお茶にサンドイッチを出すと、
前に母屋のペンキ塗りを頼んだ外装担当の中国人の老板(ラオパン=社長、棟梁)が、
「オレ、昼がパイ(つまり洋モノ)だったからいらねぇ。」
アシスタントを指差して、
「こいつはダイエット中だからいらねぇ。」
新顔の内装担当の大人しい人は、
「あっ、ボクのことは気にしなくていいですから・・・」

つまり、誰も食べないと`へ´#
要は3人ともパンというものを食べないんです!

ちょっとぉ、そこの中国人たち!永住権どころか国籍まで取ってんだからさぁ、もうちょっと「郷に入れば」で妥協しなさいよー。
パンだって自家製ホールミール(パン焼き機製だけど)、ハムじゃなくてパンチェッタ(残り物だけど)、チーズだってカマンベールよぉ。
あ~ぁ、ネコに小判、ブタに真珠、中国大陸人にパン!
(もちろん、人によっては食べますけど)

(話は横道にそれますが、すごい自家製パンチェッタのレシピサイト発見@@; 子どもの頃、朝顔のつるの長さを物差しで測っていたのをつい思い出しました´。`A )

私:「パンぐらい食べたっていいじゃない。」
中国人たち:「・・・・・・・」
老板:「あっ、飲み物は置いてけよ。」
┐(  ̄ー ̄)┌

(←パンは食わねぇ、老板。
毎朝なぜかスラックスに黒の革靴で「どこにお勤め?」という姿で登場)

仕方がないので、食べきれないサンドイッチを持ってご近所へ。
この界隈じゃちょっと知られた「ネコおばさん」、ドリーの家へ。
ちょうど庭に出ているところで事情を話してもらってもらいました。
「パンを食べないって、中国人は何を食べてるの?」
と聞かれ、こちらもなかなか妥協ナシ≧m≦?

彼女は独り暮らしなのに、なぜか大量のトマトの苗を育成中@@;
「これ全部にトマトがなったらどーするの?」
という量。

本人も水遣りの大変さで早くもなみだ目状態です。前に苗木6本をくれたのに、今日も4本くれました。
(←花があっち向いてホイ!ですが、ドリーにもらった苗、現在開花中♪)

「じゃ、友だちの子にあげるわ。夏休みの余興になるでしょう。」
と、その足で近所の日本人の友人宅へ。たまたまお友だちも来ていて、ワーっと10人ぐらいの子が集まってきました。トマトが嫌いな子もいるでしょうに、みんな苗を持ってうれしそう。
実がなったら、全員食べるように(笑)

こういう小さなことが近所で回るようになったことに、ふと1年半の時間を感じました。今週は87歳のとってもチャーミングな高齢の友人もできたし(この話はまた改めて)、今年はご近所付き合いがもっともっと充実しそうな予感がします。

よくも坊主とわかる坊主

2008-01-18 | 海外子育て
この年末年始、来客続きだった西蘭家。
海外から遠路はるばるやってきてくれた友人もいたわけですが、彼らが家に入るやいなや、善(10歳)が一言。

善:「よくも来たね!」
ゲスト&親:  ̄▽ ̄;& ̄▽ ̄; ̄▽ ̄;

善は10歳には見えないチビなので、この手の「失言」は、言い間違いかジョークか、いずれにせよ聞き流されて終わるのですが、彼の顔はニコニコ顔。言い間違いでもジョークでもないんです。本人は遠方からの客人を心から労っているつもり。でも、口から出るのは、
「よくも来たね!」 

「よく来たね!」
と、言うところを(これ自体、タメ口という問題はあるもののTT)、
「こんな遠くまで来てくれてウレしい♪」
というのをもっと強調したくて、付いたのが、
@@;

そうなんです、このたった一語で日本語ってガラリとニュアンスが変っちゃうんですよね~┐(  ̄ー ̄)┌

あえて言えば、
「よくぞ」
なんでしょうが、10歳の日本語のアヤしい少年が、
「よくぞ来たね!」
なんて言ったら、もっとアヤしいし~´。`A

持ち寄りパーティーでおいしそうな差し入れを見ては、
「よくも作ったね!」
初めて訪ねて来る人が、電車に乗って来たと知って、
「よくもわかったね!」

万事この調子。
注意はしたんですが、「も=強調」の刷り込みが激しいのと、聞いててかなり笑えるので、親もしばし放置プレイ。なのでリアル善に会うことがある方々、お気をつけ下さい。ヤラれますよ!

(「よくも坊主」近影→

例のピンクビンに廃材を入れる仕事でサリーから“雇われ”、自分からヘルメット(自転車用でベルトまでしっかり止めてます!)まで被ってがんばる、カタチから入るヤツ。誰に似たんでしょう ̄へ ̄;?

水を飲みながら休憩する姿は、かなり「おっさん」?大人になったらこれがワンカップ大関?)

一方の温(13歳)。
すっかり声変わりして、はっきりしゃべってくれないと、何を言っているのかわからないほど低音。自分の耳が遠くなったのかと焦りそうですが、善の声は2軒先でも聞こえるので私の耳はOKよん♪

「○○だと△△になって◎◎が迷惑するでしょう?だから自分で□□して△△にしないで、◎◎に迷惑かけないようにしてね。」
うんぬんくんぬん状況を細かに説明し、何がいけなくてそれによって誰がどうなって、という因果関係を説きながら長々と注意すると、

温:「うん、わかる。」
親:  ̄▽ ̄;& ̄▽ ̄;

「わかった」でも「わかってた」でもなく、現在形と思われがちながら、実は近未来を指す、五段活用のど真ん中、
「わかる」@@;

これから、わかると*▽*?
今はわからないと*▽*?


どーも、英語の“I know”を日本語にしてるようなんですが、それだって時としては、
「ふ~ん。」
という相づちだったりするわけで、彼の理解度はナゾー。ー;

「わかる」と言った後、2度としない時もあれば、
「どこがわかったのよぉぉぉぉ!」
とねじ込みたくなるくらい、何度もすることも。真意がわからない、
「うん、わかる。」

というわけで、我が家の「よくも坊主」と「わかる坊主」。
夏休み中は同じことが何度も起きそうです><;
2人とも、よくも、わかんないわねぇ~`へ´#!

きこりデビュー

2008-01-17 | 家&庭関係
数日前、「この1週間はガーデニング強化週間」と言ってましたが、
私のガーデニングですから花柄のガーデンシューズにピンクのグローブでバラをチョチョチョンな~んて柔なものであろうはずがなく、
もはや完全な肉体労働`へ´# いや、いっそ、どかちん?

コトの発端はこ~んなモノが家に来たことでした!どんっ!

トラックの荷台みたいですが、コレ、ゴミ箱なんです。派手´▽`A 
こちらの工事現場でよく見かける廃材を入れるものなんですが、うちが建てているのは小さぁぁぁ~い離れ。こんなものがどんっ!と来ても、ゴミなど下の斜めになった部分いっぱいもあったかどうか。

つ・ま・り、上の長方形の部分はほぼカラっ*▽*
な・の・に、この1トンのゴミ箱、1週間借りるのに、
300ドル@▽@; にまんごせんえ~ん也。

「もったいなぁ~い!なんでこんなもの借りたのよぉ!」
と建築士兼プロジェクトマネージャーのサリーにブイブイ。
工事の請負は固定費とはいえ、やっぱり、もったいな~い。うちはゴミが比較的少ないので、何週間かかければ普通ゴミで出せたのに~と、自分の財布は傷まなくても主婦としてブイブイ。

「そうね~、こんなに少なかったんだぁ。せっかくだから庭のゴミでも入れなさいよ。値段は一緒なんだから。」
とサリーに言われ、主婦感覚で絶対元を取るべく、俄然ヤル気に!
(元をたどればやっぱり自分のお金だし・・・主婦はケチですよ~)

ご近所にも声をかけ、
「このピンクビン(ピンクのゴミ箱)をいっぱいにしよう!」
と即ガーデニング週間に突入、伸び放題の生垣の剪定開始!
庭の2辺分の長~い長い生垣は葉っぱが大きいこともあり、庭バサミで間引きながら高さを揃え、毎日2時間以上やって3日がかりで剪定。手はもうマメだらけTT マメ on マメな部分もTT

3日目に見かねたお隣がこんな文明の利器を貸してくれ→
4日目はきこりデビュー♪
刃渡り45センチで重さ5キロはある代物。これで、もう1辺の難物、杉の木を切りました~。


←実はその前にハサミで一部を刈っていたのですが、バンザイ状態でも刈れるのはせいぜい180cmくらいまで。その上はボっサボサ>、<;



きこりですからね、なんでもやりますよ。
脚立を出してきて高さ3m近いところまで、ブルンブルンうなる機械をバンザイ状態で振り回し、ワシワシ切りました。
上から切った枝が雨のように降ってきて、顔から頭から全身真緑!
Tシャツの襟から入った枝が裾からバラバラ出てくるほど。
しかし、重いは高いはでアウト・オブ・コントロールぅ´m`A

で、結果はコレ→
当然トラ刈りですが、この際、切ったことに意義があるので結果は不問。(実は今日になってお隣にプロの庭師が入り、キレイに仕上げてくれました。ラッキーぃ♪)


日中はうだるような暑さなので、ガーデニングは夜7時から。
「えっ?」
と思われるでしょうが、今のオークランドの7時はこ~んなもんです→


←「そろそろ片付け始めようか。」
というのが9時でこんな感じ。けっきょく、9時半ぐらいまでイジイジ切ってます。(さすがにそれ以上は暗くて見えない
+_+;)

日没後の木陰でガサガサゴソゴソ。
めちゃくちゃアヤしいアジア人@@;

でも、ご近所は、
「あぁ、またミコトかぁ。」
と慣れっこでしょう ┐(  ̄ー ̄)┌  毎度、お騒がせしてます。

誰がニッポンを養うのか

2008-01-16 | 経済・政治・社会
歴史に残る名論文「誰が中国を養うのか」の著者、レスター・ブラウン氏の最新コラム
「クリスマスの夜に-モミの木はメイド・イン・チャイナ-」
興味深く読みました。

14年前の13億人の胃袋を誰が養うかという深刻な問いかけは、中国を「世界の工場」とすることで彼らに富を握らせ、世界の商品市場からありとあらゆる物を買わせるという間接的な方法により、皮肉にも答えを得てしまいました。
養っているのは、国際社会です。

クリスマスには最新のバービー人形を娘に、iPodを息子に、自分たちにはノートパソコンとGAPのダウンジャケットを。ツリーも大きなものにしたいし、ディナーセットも買い換えて。ソファーも本皮にしたい。できたら子どもの自転車も新調して・・・

こうした望みをそこそこの値段と品質ですべてかなえてくれるのが中国です。

(←どんどんできるNZのショッピングモール。中国製品なくしてはありえない消費ブーム)

(休日ともなれば駐車場はどこもいっぱいです→)

コラムにもあるように、今や多くの先進国が求める7~8割の物は中国製ではないでしょうか?

その量、質、種類、価格――なにをとっても中国製にかなう物がこの地球上に存在しない以上、大げさではなく国際社会は中国に頼りきっています。製造業がないに等しいここNZが中国製で溢れかえっているのはもちろんですが、製造業で生きる日本のような国は、国内消費だけでなく輸出すら中国頼みです。

しかし、彼らはサンタクロースと違い、見返りを求めます。国際社会に食品から工業製品までを提供することは単なる商取引です。いいものを安く、大量に、期日までに提供した見返りはしっかりと取ります。それが彼らに途方もない富をもたらし、天然資源だろうがアンティークだろうが、食品だろうがブランド品だろうが、自分たちに足りないものを国際市場で調達することに道を開きました。

食物自給率40%の日本が(輸入品を加えないと製品として成り立たないもの加味したら比率はもっと低いそう)、市場で中国に買い負けしていることはもはや話題にもならない事実。しかし、こと食品となると事は深刻です。百円ショップやカジュアルウェアで気の利いた物を安く大量に買いあさっているうちに、肉でも酪農品でも果物でもワインでも、おいしいところは中国(それ以外にもインドやロシアも)に持っていかれているとしたら? 
誰がニッポンを養うんでしょう?

夏飯

2008-01-15 | 家事・家計・リサイクル
毎日暑いです、オークランド。
午後イチにクルマを運転していると、本当に思考回路が緩みそう。フロントガラスが虫めがねになってジリジリ焼かれているようです。こんな時に強引に何かを勧められたら、ついつい「イエス」と言ってしまいそう? 言いませんが´m`

この季節、スルスルーっと食欲が落ちてきます。
いわゆる夏バテの一歩手前なんでしょが、昨年より、
「これもからだの反応。尊重しよう!」
ということで、食欲がない時はムリに食べないことにしました。

「そんなぁ!こんな時こそ焼肉でも食べて、精をつけなきゃ!」
と言いそうな良識的な友人の顔が3人は浮かびますが(笑)、ほしくないものを食べても身につかなそうだし、ネコだって自然に食が細くなり、それでも元気だし、季節に合わせることにしています。
(なので冬は遠慮なく食べます。これもネコと一緒♪)

今食べたいものと言えば、とにかくフルーツ。
口当たりのいいヒンヤリ感がいいんでしょうね。
次に野菜。
ただし、生野菜には年々食指が動かなくなり、葉っぱのサラダ(とうちでは呼んでいるルッコラなどが入ったイタリアン・サラダ)は、
「店頭に並ぶまで薬漬け・・・」
などと聞くと、ますます手が伸びなくなります~┐(  ̄ー ̄)┌

当然ながら中華は温野菜オンリーなので、トマトだろうがレタスだろうが火を通すメニューばかり。今はこっちの方が、気分です。
「加熱でビタミンCも半減するし・・・」
と温野菜を多め多めに摂るようにしています。

こうして菜食が進むと、てきめんに太るワタクシ><;
「ど、どーしてぇ@@?」
という感じですが、たんぱく質不足のようです。ヨーグルトとチーズで補っても、太ります。体脂肪率も下がりませんTT 意外にもビーガンにぽっちゃり系(グラマー系?)が多いのはこのせい?ヨギみたいな体型の人に会ったことがないのは、私だけの偶然でしょうか?

前に夫と子どもが帰国していた初夏の3週間、ほぼ菜食で通し、ジョギングも欠かさなかったのに、たいして体脂肪も落ちず、見た目も痩せず(甘党ではないので甘い物もお酒もナシで、ですよ@_@;)、
食とからだがいかに直結しているかを思い知りました。

ご近所から黄色のズッキーニをいただいたので、ピクルスを作ってみました。ちょっとでもこの色を楽しめたらな~と。きれいですよね♪ すぐにお腹に収まり色もなにもありませんでしたが*▽*

やっぱり夏飯。
口当たりのいいものに走ってしまいます~´ー`ゞ

バード・コミュニケーション

2008-01-14 | ペット・動植物
突然ですが、この1週間は、
ガーデニング強化週間です。
「こんな、とろけるような暑さの中でガーデニングぅ?」
と、在住者には首をかしげられそうですが、理由は後日UPします。
今日は別の話を・・・

今日も夕方、自分の背丈よりある生垣をうんうん剪定していると、1羽のつぐみが庭をチョンチョンチョンチョン歩き回っています。NZでよく見かける、胸元がアニマルプリントになった種類です。
鳥でもアニマル ̄▽ ̄;
私が気にならないのか、4、5mぐらい離れたところをウロウロ。

「かわいいな~♪」
と思いつつも、日が暮れる前にと、切っては運び、切っては運び30分ほど過ぎた頃、ふと気が付くとさっきのつぐみがすぐ後に・・・
今度は2mほどの近さ!

しかも、カチッと目が合うと、チョンチョンチョンと私のすぐ足元、
50cmもないほど近くに進み出てきました@-@;
思わずこちらの方が後に下がってしまいそうな近さ。つぐみはしっかり私を見上げ、お互いはっきりと見つめ合いました。








「あのー、芝は刈らないんですか?」









「えっ?」








しゃ、しゃべったぁ??????????
>>>ヽ(゜Д゜)ノ<<<





NZの鳥は芝刈りをすると、スズメからもっと大きい鳥まで(ほとんど名前を知りませんが)いっせいに舞い降りてきて、刈った後の芝を必死でつついています。よほど虫探しが容易になるのでしょう。本当にそのタイミングたるや、
「待ってました!ごっつぁんです♪」
といわんばかり。




「ごめんなさい。今日は芝は刈らないわ。」

心か頭か、とにかくメッセージを受け取ったように念じて返すと、


「そうなの。」


という返事がきて、彼女(なぜか女の子だと感じました)は、私が刈っていた生垣の隙間から、チョンチョンチョンと通りに出ていってしまいました。





こっ、これってバード・コミュニケーション? 
なんちゃってアニマル・コミュニケーションはこの程度なのに)

いつもお話しているみみねっと あきこさんなら こんなことも可能なのでしょうが、なんのスキルもない私が???
し・か・も、話しかけられるなんて(((@@))) 感激TT
思わず、芝を刈りたいくらいでしたよ~
(やったことがないので芝刈り機の点火の仕方がわからない><;)

実は前にも一度、かわいい鳥の写真を撮ろうとして、チョンチョンチョンチョン歩き回っている鳥にピントを合わせながら、
「ごめん、ちょっと止まってくれない?動くとブレちゃう。」
と心の中で思ったら、




「ちょっとだけだよ。」
という男の子っぽい返事が来て、ピタッと止まってくれ、仰天したことがありました。


そのときの写真↓

本当にこの1枚だけはピタッと止まってくれたので、ピントが合いました。しかも、恥ずかしそうながらチラ見のカメラ目線!

「あっ、枝が!ごめん、もう1枚!」
と思った時には、背中を向けてチョンチョンチョンチョン行ってしまいました。

こうした経験は、
「うっそぉ~」
と、感じた自分ですら否定したくなってしまうような不思議体験ですが、「説明できないものを信じる勇気」を持とうと決めているので、
鳥とのコミュニケーション、信じてみることにします。

メッセージ、ありがとチュン

へナ体験Ⅱ

2008-01-13 | 健康・美容
よくわからない新しい物を、ネットなどできちんと下調べすることなく、いきなり使うのが、みこと流><; 学ばないヤツ、です。

で、今回のヘナも、い・き・な・り!  
凸美さんが、
「紅茶かコーヒーと混ぜる」
と言っていたのと、インド・ショップのおニイさんが、
「カップ1杯のヘナに1杯のお湯に、コーヒーか紅茶」
と言っていたので、濃い目の紅茶1杯にヘナ1杯でいくことに。
(おニイさんは紅茶もコーヒーも粉で入れると言ってましたが@@;)

これに後で洗い流しやすいようにオイルを足すのが凸美流。
アロマのキャリーオイルにしているオリーブオイルのエクストラ・バージンオイルのコールドプレスをスプーン1杯足しました。

その後、スプーンでグルグル混ぜ、ヘナのダマがなくなるまで(完全にはなくなりませんでしたが)まぜまぜ。

スゴい色です@_@;
紅茶と混じって濃い緑に。

「染めたらどんな色になるのぉ?」
というぐらい、色に関しては出たとこ勝負の闇鍋状態 ̄▽ ̄;
おニイさんの教えで、布きんをかけてしばらく置きます。

凸美さんの忠告どおり、黒のどーなってもいいシャツに着替え(Tシャツよりも襟の立つものの方が首にヘナが付かないかな~と)、
カールおじさん風に首にタオル。バスルーム内のものを片付け、バスマットやタオルもしまい、ヘナが飛んでもいいように準備。

よくブラッシングした乾いた髪を思い切り横わけにして、くしにヘナをたっぷりつけて分け目にベタベタ。分け目を数ミリから1センチずつずらしていき、そのたびにベタベタ。まったく自己流です~!

適度に髪の先までとかし、なるべくヘナが全体にいきわたるように。これを頭の端から端までやり、見えにくい脇や後ろにも何回もヘナを。髪全体がベタベタしたところでシャワーキャップを被ります。

パッケージの説明ではこれで1時間待つのですが、凸美さんは20分くらいと言っていたので、間をとって40分に。シャワーで流すと、水が深緑色@@ どんどん流れていきます。私はせっけんシャンプー派なのでここで固形せっけんを頭にグルグル2、3周。いつもならすぐに細かい泡が出てくるのですが、さすがにそんなには出ません。けっきょく2度シャンプーしました。(クエン酸のリンスは省略)

リンスは水の色がなくなるまで・・・と思いましたが、なかなかそうもならず、ほんのり色が出るかな~?というところで止め、お古のタオルでよ~くタオルドライ。タオルにも色が付くのかと思いましたが、それはありませんでした。あとはいつものように生乾きの段階で椿油をつけて、お・し・ま・い。

翌朝起きると、髪がしっとり艶やか~♥
インド女性がカラーとしてばかりでなく、コンディショナーとしてヘナを使うのがよくわかりました。凸美流に最初からオイルを溶き入れたのも大正解のよう。そうでないと粉が洗い流しにくいとか。
ベッドにも色や粉の形跡はまったくありませんでした。

肝心の色ですが、基本、
黒髪はそのままで、白髪だけに色が付きました。
何回かやればもっと染まりそうです。最近生えてきた3センチほどの細めの白髪はしっかり染まり、生え際など細めの毛は黒髪でもビミョーにブラウンに。顔周りがやや明るくなった感じ。黒髪と同じ太さの元からある白髪にはほんのり色がつき、それだけでも白黒のコントラストがずい分マイルドになった気がします。(地肌はそのまま)

こうして書くとまだらみたいですが、全体的に自然なグラデーションとなり、これだったら染めていると気付く人はいないでしょう。

(←生え際にはほんのり色が)

私は元々の髪の色が真っ黒ではなくやや明るい色で、何もしていなくても染めている思われる方なので、自分でも忘れそうな自然さ!(忘れるかぁ ̄▽ ̄?)

カラーもですが、とにかく艶が気に入り、安いし簡単だし自然だし、
「ヘナを一生使うこと」
が満場一致(?!)で決定しました!

肌に付いてもすぐにふき取れば色は付きません。くしをもっていた
右手の人差指と親指はオレンジになりましたが2日でほぼ元通り。
でも、手袋をした方がよさそうですね。次回はそうします。ヘナがついたタオルも基本的に洗えば落ちます。これも化学薬品にはない良さですよね~♪ 洗い流せるのは心強いです。とはいえ、色が濃ければ何度か洗う必要もあるので、やはりお古のタオルが便利です。

そうそう、量は各カップ1杯では多すぎました。セミロングには半分で十分でした。
以上、ヘナ体験でした~♪

へナ体験

2008-01-12 | 健康・美容
髪は染めない派なんですが、愛猫ピッピの闘病と永眠でさすがに精神的にキテしまったのか、昨年後半から白髪がグッと増えました。一晩で白髪になってしまったというマリーアントワネットの気持ちが100分の1くらいはわかったような、わからないような。
(単にトシなだけ?´ー`ゞ)

さすがに、
「何とかしなきゃ~。でも化学薬品は使うのヤだし・・・」
と放置していたのですが、髪を切ってくれた美容師さんから、
「それじゃ、ヘナしかないでしょう!」
と力強く言われ、
「やっぱりね~」
と思いつつ、再びお得意の放置プレイ ̄▽ ̄;

年末にやってきた友人凸美さんの髪が自然な染め色だったので、
「自分で染めてるの?」
と聞くと、
「そうよ、ヘナで。」
ということで、ビンゴ~*▽* このタイミング、運命でしたね!

さっそく中華スーパーで若い新妻風のインド人をナンパ。
「ヘナを買いたいんですが・・・」
と声をかけると、最寄りのインド・ショップを教えてくれました。
(さすがグレン・イネス!徒歩圏内で必要なものが全部揃います♪)

店番をしていたのは30代と思しきおニイさん。
「ヘナを探してるんだけど・・・」
と言うと、
「タットゥー用か?」
と、い・き・な・り! 
すっ、すると思う?インドの花嫁さんがする、手の甲のハデハデのアレですよ~´▽`A !

「ううん。髪用。白髪染め!」
と笑って言うと、
「白髪なんかないじゃないか、どこ染めんだ?」
と。お店の人らしからぬ、意外な反論。
「あるわよー。ほら~、この辺とかこの辺とか・・・」
と髪をめくって白髪がありそうな辺りを見せて説得するみことさん。
それをのぞきこんで、どこだ、どこだのおニイさん。

で、彼の結論。
「それぐらいだったら、染めなくてもいいだろう!」

そっ、そんな~。買っちゃいけないのぉ;_;?
「でも、友だちがきれに染めてて使ってみたいんだけど・・・」
とウジウジ言っていると、しょーがねーなーという表情で店の奥に案内してくれ、
「コレか、コレだけど。どっちがいい?」
と。

1つは、量り売り用のスパイスが1種類ずつ入った四角い透明プラスチックケースの1つに入った緑色の粉。これだと、まるでスパイス!

(ヘナが緑色だということすら知りませんでした。冷めた抹茶色→)

「ヘナって、ひょっとして食べ物@_@?」
まっ、植物の粉ですからね。


「う~ん、初体験でいきなり量り売りかぁ。まっ、いいんだけど。」
と思っていると、もう1つはパッケージに入ったお手頃品でした。
後に使い方も書いてあったので、そっちにしました。(つづく)

(←パッケージも緑。500gで約500円。10回くらい使えそう?!)