ニュージーランド移住記録:日記「さいらん日和」

2004年に香港からニュージーランドに移住した西蘭(さいらん)一家。子育て終了、仕事もリタイア。好きに生きる記録です。

3月の終わりに

2010-03-31 | メルマガ・ブログ・占い
バタバタしていた3月が終わります。

喉元過ぎれば熱さ忘れる
終わりよければすべてよし
と言うことで、仕事の出来も、いろいろ諦めざるを得なかった私生活も、
よしとしよう

それでも、ひとつ心残りがあったので、今日は速攻~でメルマガをUPしました。よかったらご覧下さい。

Vol.0513  ~3月ウサギ~


ここで改めて、「カプライト」経由でメルマガを受信して下さっていた皆さま、
ありがとうございました
8年間はやはり長かったです。その間に移住が実現して、永住権が取れて、今に至ると思うと感無量です。

これからもメルマガ「西蘭花通信」は続きますので、どうぞよろしくお願いします。 
(受信登録はHPのトップか「まぐまぐ」の専用ページからどうぞ)


温(16歳)が家政科の授業で焼いてきたクッキー(の欠片)

お弁当箱大のタッパーを持って行ったので、
「何枚持って帰って来るんだろう?」
と楽しみにしていたら、これでした

でも善(13歳)と夫と3人で仲良くご相伴に預かりましたよ~
おいしかったデス

こっそり抜け出して?!

2010-03-28 | 外出・買い物
後半戦まっただ中のはずですですが、こっそり抜け出して、今年も
コーンウォールパーク・スクール・フェアへ行ってきました。

(去年の様子はコチラでも)


一緒に行った善(昨日13歳!になりました)はひたすら食べ歩き

私は例によって、あっちをフラフラ、こっちをフラフラしながら写真を撮り、きっちり1時間で引き上げました~
(どうしてこうも時間がないんでしょう


一大ガラクタ市(=ホワイト・エレファント)
やっぱりこの学校、面白すぎ


巨大スクリーン でもスケスケ

いえいえ、これは横倒しにしたトランポリン。立派な売り物です






大人も一生懸命なら









子どもだって一生懸命





本気ですよ、この学校
 

今年はこんなモノを買ってきたりなど




ここ数日は仕事部屋にこもり、ときどき庭で休憩中のはずなので、
ブログも庭から更新します。どうぞヨロシク

前半戦終了

2010-03-25 | 私事・リタイア・人生
「風邪っぴき」なんてタイトルのあと、ず~っと更新がないと、
「あ~、風邪引いたのか~」
となりますよね。

ところが、ぎっちょんちょん(ん?)
大変達者に暮らしておりましたとさ


ただ、仕事に追われる日々でして、連日連夜、
てっぺん越え~  
12時を回っちゃうという、アレ
まぁ、在宅業なのでどこで止めるかは自分次第、仕事次第なんですが。


でも、さすがに完徹半徹は避けたく
この辺も在宅業なので、線引きをしないとズルズル~~っと行っちゃうんですよね。お疲れハイみたいになると、真夜中に独りでノリノリとか。

これ、実にマズいです。
翌朝のお弁当作りもありますしね。(←切実


夜が遅くなっても、ある程度、規則正しい生活は守りたいものです。
これがけっきょくは1日を効率よく過す基本のキのようです。

徹夜明けで昼間寝てみたり
分割睡眠にしてみたり、
ただただ寝不足を引きずってみたり、
いろいろ試してみましたが、どれもその場しのぎでした。

月末まであと1週間、後半戦もがんばりまっす


疲れたときの一番の友、それはレモン!

とうとう庭のレモンが終わってしまったので、友人からもらって大喜び。
(友人はお隣の家まで「レモン狩り」に行ってくれました~

これに、
しょうが湯2杯
ピスタチオ15粒
アボカド1個
麦芽ビスケット2枚
レーズン少々
りんご1個
コーヒー1杯

とかを毎日摂っては乗り切ってます。

風邪っぴき

2010-03-20 | 私事・リタイア・人生
昨日は風邪っぽかったので、早めに就寝しました。

おかげで今朝はほぼ復活
月末まで仕事4本掛け持ちで突っ走らないといけないので、とても寝込める状況ではなく、気合で治した感じです

昨日は午前中のボランティアの後、1週間分の買い出し+遅いランチへ。
帰ってからは善(12歳)の日本語補習校での学習発表会へ
(この時点で発熱がありましたが、ちょっと無理してGO


発表中の善→
(ハイ、激太り中です
熱のせいで写真もブレてる?

なんだか注意散漫で聞いていても右から左へと抜けていく感じで頭がボ~~
(すみません 発表中のお子さんたち)


内容はエコに関してで、

クスクスはパスタより調理の熱効率がいいとか、
皮まで残さず食べようとか、
あれとか
これとか


でした。




食品の輸入におけるフードマイレージの話はNZは世界のどこからも遠いので説得力がありますが、反面、この国は一大食物輸出国なので、あんまりここをつつくと国の屋台骨にかかわって、イタいお話にもなります。
む、難しい

でも、節約とかリサイクルはちょっとした心がけでいくらでもできるので、
どんどん実行していきたいですね (うちはこれ以上ムリ


その後は、今シーズンお初のイーデンパークへ
夫の取引先のご招待で5階のコーポレート席での観戦だったのですが、
どうもワタクシ、VIP席とはご縁のない超庶民のようで、
ここに来て体調一段と悪化~ (実は前回もVIP席でダウン

(なのでいつもとカメラアングルが違います)


たいした風もないのに、寒くて外に出られずラウンジのガラス越しに膝掛けを掛けながらフリースを着込んでの観戦。頭がボーっとしていて、
「今、何点?」
と、フレンドリーなアイ(ランダー)ちゃんシェフに話しかけられても、
(試合が始まるとヒマになるんでしょうね。キッチンから出てきました)
答えられないほどでした。

でも、前半終了時ぐらいで、体調の悪さがググっと峠を越えたのを自覚
後半は外に出られて、座席から観戦しました。


そこで改めて周りを見渡して、ビックリ

「白人、多い~」 (LOVEなアイちゃんはどこどこ?)
「Yシャツ着てる人、多い~」 (コーポレート席なので)
「飲んでるビールの量、半端じゃな~い」 (帰りはタクシーだね)
「メガネ掛けてる人、多い~」 (これ善の発見 確かにそうでした)
「なぜか、インド人も多い~」 (実はなにげに多いインド人エグゼ)

インド人にやや囲まれる感じでのラグビー観戦なんて初めてでした。
「インド人=クリケット」のイメージですが、
「日本人=相撲」ってわけでもないし、
そりゃ確かに人それぞれですよね~。

すぐ後のインド人は熱心なブルースファンで、奥さんにも逐一ゲーム展開を説明。でも奥さんはまったく興味なさげで、ちょっと気の毒でした


今日はず~~~~っと仕事で、一番遠い外出がガレージでしたとさ。
そんな日はココのお写真とコメントに癒されて
思わずニッコリしちゃいます

うちにもいつか、リスが来ないかな~?

移住生活の日常

2010-03-18 | 移住生活
今朝はぐっと涼しくなりビックリでした。一足飛びに秋が来たかのよう。

昨晩からシーツをフランネルに替えた、超~寒がりの善(12歳)は
なんだったら1年の10ヶ月、フランネルでもOKなヤツ!(なんで

日中の陽射しは相変わらず、と言いたいところながらさすがに和らいできました。それでも外に長くいたいとは思えないキビシイ陽射しです。

今年は真夏に3週間も帰国してしまい、陽射しへの順応度が狂ってしまったのか、やや日光皮膚炎気味で肌にむしずが走る、あのイヤ~な感覚があります。こんな季節でも気をつけないと
本当にNZの陽射し、スゴいですよ~



季節の移ろいを堪能する間もなく、朝から近所に轟く、
ギャウィィィーーーン
ギャウィィィーーーン
ギャウィィィーーーン

という爆音

「なにごとか?」
ともはや慌てることもない、移住5年目



これです→






建物で言えば4、5階の高さで、命綱と言ってもその辺の太い枝と結んだロープだけで、不要な枝を伐採中の作業員。(見えますか?)

ロープをかけてチェーンソーで切った枝を、ソロリソロリと下に降ろします。

下では下で、別の人が受け取った枝を粉砕機に入れてそのまま粉々にしてしまいます。これが爆音の元です。太もも並みの何メートルもある枝を瞬時に粉砕してしまうわけですから、そりゃもう、スゴ~い音がします。
木片を乾せばガーデン用品のウッドチップになるのでしょうか?





高所恐怖症の人には絶対できない、お仕事です


股関節痛の顛末

2010-03-17 | メルマガ・ブログ・占い
今日は久々にメルマガをUPしました。

11月末以来、
あーだの
こーだの
と言っていた、左股関節の外側の痛みに関しての顛末です。

「西蘭花通信」Vol.0512  生活編  ~歩けないなら走ろう~

これでメデタシメデタシとなるかどうかはわかりませんが、
目からウロコの展開となりました。しばらくこれで様子を見ます。


ところで、今日配信したメルマガは「まぐまぐ」分のみでした。
(受信のご登録はコチラからどうぞ)

なぜか従来の「カプライト」分は自分のページに入れず(暗証番号が違うって、そんな~)、配信できませんでした。今月29日のサービス終了に向けていろいろ変更中なのかもしれません。

もしかしたら、これ以上「カプライト」から配信できない恐れもあるので、メルマガ受信をご希望の方は、恐れ入りますが「まぐまぐ」からのご登録をお願いいたします。


ガーデニング・ブログ「さいらんガーデン」も地味~に更新中
(今日なんかネギですよ、ネギ
よろしかったらご覧下さい。

2日連続の「お知らせ」になってしまい、すみませ~ん


先日、こんな切手を見つけました。スゴいまつ毛、ほしいかも!

ちゃんと顔にシルバーファーンが入っている、マオリ・タイガー

メルマガのお知らせ

2010-03-16 | メルマガ・ブログ・占い
激遅ながら、帰国中に配信していたメルマガ「西蘭花通信」を、
HP「ニュージーランド移住記録」の方にUPいたしました。
NZに戻って早1ヶ月。
待っていて下さった方、大変お待たせいたしました

よろしかったら、コチラからどうぞ。
タイトルをクリックすると各メルマガがご覧になれます。
今回UPしたのはVol.0504~Vol.0511です。
(しかし、よく書いたよな~ブツブツ 実は日本でヒマだった


もうひとつ、「お知らせ」です。
メルマガの方でもご案内していますが、2002年からメルマガ配信に利用していた「カプライト」が、この3月いっぱいでサービスを停止することになりました 今まで受信して下さっていた皆さまに心からお礼申し上げます。

引き続き受信をご希望される場合は、お手数ですが、HPのトップか新しく開設した、
「まぐまぐ」の専用ページ
で、メールアドレスを打ち込んでご登録下さい。
(手続きはメルアドを打ち込むだけです。新規のご登録も大歓迎です

「カプライト」のサービス終了まであと2週間となりましたので、たびたびのご案内となってしまいますが、再度お知らせいたします。
(まだ300名近い方のご登録が残っているので、念のため・・・)

以上、お知らせでした~


最後の1個となった去年からの黄色いレモン。
 
1年以上なっているかと思うと、尊敬~


4コマ劇場Vol.11-12:ナゾの白い粉

2010-03-15 | 4コマ劇場
Vol11: ナゾの粉

これって!



この粉って・・・・



ハトさん、どうしたんですかチュン?



食べられる~

えぇぇぇえ



Vol12: 食べられる粉

あっ、ホントだチュン

ねっ?


なにしてるんだチュン



えっ?食べられるって



ツンツンツンツンツンツンツンツン・・・


んま~


古くなったライ麦粉をコンクリートの上に撒いておいたら、キジバトが気に入ったようで、
2時間もつついてました

庭に下りたかったものの「邪魔しちゃワルい」と様子を見ていましたが、食べ終わる気配がなく仕方なく下りていくと、パ~っと逃げてしまいました。
キジバトは身体が大きい割りにあまり賢くなく、けっこう天然です

その点、スズメの渡世術は天下一品
他のトリがつついているとすぐに飛んできて、人間や猫が近づいても近くの木や屋根まで避難して様子を見、安全そうだとすぐに戻ってきます。

彼方に飛んで行ったキジバトは戻ってきませんでした

ホワイトデー2010

2010-03-14 | 家族&夫婦
最近では「コーヒーは1日1杯」に決めているのですが、仕事が立て込むとつい2杯目がほしくなり、夜になって夫に頼みました。


キッチンに行ってカタカタやっていた夫が突然仕事部屋に戻ってきて、
「今思い出したんだけどさ、今日ってホワイトデーじゃん!」

「だから?」

「いや、別に。ホワイトデーだなぁ~と。
じゃ、コーヒー淹れてくるよ。 
と、最後の部分をやや強調して戻っていきました。その時、夜9時25分
(>もう終わってるよ、夫


クリスマス、誕生日も含めてアニバーサリー重視派ではないワタクシ。
特別な日だけでなく、「毎日毎日を大切に」と思うと、
1年365日、み~んな平等になっちゃうんですよね~(←かなりぶっちゃけ)



(ホワイトデーってなんだニャン?ブラッシングしてくれニャン→)


この週末、昨日は「パシフィカ」に繰り出し、今日は家に缶詰と両極端。

今日は恒例の「ラウンド・ザ・ベイズ」(通称ファンラン)の日でしたが、
11月以来の脚の故障が長引いていて、参加は見合わせました。
(本当はファンランでの復帰を狙っていたのですが・・・・・)
西蘭家からは夫と善(12歳)が参加。2人とも完走しました。
(去年の様子はコチラでも)


完走後、私が迎えに行くことになっていたので電話を待っていたのですが、夫曰く「何度掛けてもつながらなかった」とのことで、どうやらレースを終えた人が一斉に迎えを頼むために携帯を使い、容量がいっぱいになってしまったよう。

ひつこく、
ひつこく、
ひつこーーく
やっていれば通じたのかもしれませんが、これで、
「災害時の携帯は使えない」
ということがほぼ判明しましたね~
(>家族のみんな、何かあったら各自で生き残ろう


味も素っ気もないホワイトデーでしたが、こんなステキなプレゼントが
 
雪を割って咲くクロッカス。
しかも、大大大好きな紫と緑の組み合わせ。
(つまり、紫の花しか好きではないとも言える


こんなにキレイなお写真が温かく、しかも大変勉強になるコメント付きで毎日毎日見られるのは、私の知る限りコチラだけです
鳥や植物がお好きな方にはたまらないブログかと思います。


新ブログ「さいらんガーデン」は足元にも及びませんが、「私の見た自然」をいつかの(いつ?)目標にして、コツコツがんばりま~す
(長生きしなくちゃ

チャッチャ4コマ劇場Vol.17:休め

2010-03-13 | 4コマ劇場
ブラッシングしてくれニャン。



お願いだニャン



ダメか・・・・・



ずっと座ってると疲れちゃうニャン。もうトシだからね。

「休め」だニャン。


三度の飯より好きなブラッシングをじっーーーーっと待つチャッチャ。
トシで毛づくろいの回数が減り、新陳代謝も悪くなってるでしょうから、
ブラッシングはその両方をいっぺんに解決してくれる夢の方法

でも、そのおねだりが朝のお弁当作りの時間だったりするので、なかなか思うに任せません。そうなると、ただひたすら待ちます

ここ2、3年、猫正座ができなくなり、「待ちポーズ」はもっぱら、
猫ガニマタ

これでも「気をつけ」のつもりのよう。
でも待ちくたびれると「休め」になってしまいます。(それでも待ってるニャン

ブログ「さいらんガーデン」始めました

2010-03-12 | メルマガ・ブログ・占い
とりあえず1週間続いたので、お知らせします。

ブログ「ニュージーランド移住記録:さいらんガーデン」
を始めました。
(相変わらず長いタイトル・・・

ここの庭関係の記事が増える一方だったので、今後は庭いじり系の記事を新ブログにまとめるつもりです。

これでトマトの話もレモンの話も好きなだけできるし
種蒔きの時期などの備忘録にもなるし(その手のものを記録しない人)、
芽が出てきたときにも、なんの種だったかブログを見ればわかるはず
桃の教訓、忘れまじ


レモンの実も黄色いのはあと2個になってしまいました


「時間がないと言いつつ、これ以上、記録の場を増やしてどーすんの?」
と自分でツっこみを入れつつも、これからはネット上でも庭を徘徊していることが増えそうです。それでもよろしければ、お付き合い下さい。


社会勉強

2010-03-11 | 経済・政治・社会
週末に珍しく家族揃って散歩に行きました。

幼稚園の前に差し掛かると、たくさんカボチャが植えてあります。
園内の敷地が限られているので、歩道の脇に植えたようです。
かぼちゃの伸びかたは想像以上で、去年、物干し台の下に植えてしまい、
洗濯命の夫から大顰蹙でした


「へぇ~。いいアイデアね。でもほとんど実がないのね
と言うと、
「みんなが持ってっちゃうんだ。」
と、情報通の子ども達が口を揃えて言うではないですか


「持ってっちゃうって・・・・」
「盗っちゃうの
「え~~~ 幼稚園のものを?」
「だから、ここにLeave our pumpkins aloneって書いてあるじゃん。」


直訳すれば「カボチャをそっとしておいて」ですが、その上に「触らないで」と書いてあるところをみると、「盗らないで」を婉曲に言ったもののようです。

種を植えて、
が出て、
ツルが伸びて、
花が咲いて、
実がなって、
どんどん大きくなって・・・・

「そろそろ収穫して食べられるかも」という頃に、ある日、登園したら、
カボチャがなくなっている
というのは、皮肉にもリアルな社会勉強かもしれません。
幼稚園ということを考えると気が重くなりますが、現実は現実・・・・

小さいけれど色づいた実を見つけました。


うちのそばにはアプリコットの木があります。
カウンシル・ツリーと呼ばれる、市が管理している街路樹なので誰のものでもありません。なので、通りすがりの人が実をもいでもお咎めなしです。
でも今年は実らしい実がなっているのを、ほとんど見ずに終わりました。

一度だけ学校帰りの息子が、実をもいでいる近所の人に出くわし、
「子どもが登って枝が折れたり、木から落ちたら危ないから。」
と言われたと、ニヤニヤしながら帰ってきました。
「ボクが登ると思ったのかね?あれって自分で食べるためだよね?」
多分、そうでしょう

毎年、落ちた実が転がっていたのに、今年はそれを見た記憶がなく、早い段階で“収穫”されたようです。ムダにしてしまうぐらいなら、誰かのお腹に納まった方がいいのでしょうが、カボチャにしろアプリコットにしろ、「見て楽しむ」のが難しいのなら、残念です

(アプリコットの話はコチラでも。ジャム作りなんて、とんでもなかったです

去年8月の開花。
とても可愛い花です。

今年は庭に種を植えてみました。芽が出るといいなぁ~

大銀杏に合掌

2010-03-10 | ペット・動植物
鎌倉の鶴岡八幡宮の大銀杏が倒れてしまいました。
画像を見て絶句。言葉もありません。

ほんの1ヶ月前に温(16歳)と見上げたのが見納めになってしまいました。
温が見ておいてくれたことが、せめてもの救いでしょうか?



子どもの頃から幾度となくお参りし、中学からは友だちと出かけた鎌倉。
鎌倉に行って八幡様に行かないはずがなく、八幡様に行ったら大銀杏を目にしないわけはなく・・・・

樹齢1000年
高さ30m
周囲7m

その存在そのものが神、ですよね。

 


地上での役目を終えて天に召されたと信じましょう。
さようなら、そしてありがとう。
合掌。



千と千尋のお好み焼き?

2010-03-09 | 日本
先月の帰国時に友人が連れて行ってくれたところ・・・・・

『千と千尋』みたいで不思議なの~」という触れ込み。

わぉ~ 確かに「千と千尋」かも!


あっ、誰か入ってく・・・・ドキドキドキ



ん?



こーんなモノでした



こーんなのもあります



い・き・な・り、不思議系建物発見

ログハウスなのに、屋根は瓦。
やっぱり、「千と千尋」の世界



お風呂屋さんで中に湯婆婆がいたら、だったらどうしよう!



・・・と思ったら、 

ペンギンさんのお出迎え~


中はお風呂屋さんではなく、

お好み焼き屋さんでした。


中から見ると、外は世田谷の住宅街。

この眺めにちょっとホっとしたりして



納税者として見るアカデミー賞

2010-03-08 | 映画・文化
アカデミー賞、決まりましたね。
「ハート・ロッカーが来るんじゃないかな?」
と観てもいないのに思っていたクチです。

「タイタニック」のアカデミー賞も個人的には、
「冗談でしょ?」
と思ったくらいなので、それに輪をかけた娯楽超大作「アバター」は、
ナシだよ~
と思っていました。

受賞は逃しても、ジェームス・キャメロン監督がタイタニックに続いて、アバターで金字塔を打ち立てたことは否定できないでしょう。
史上最高の興行収益って、昨今の世界的な経済状態を考えると、やはり
スゴ~いことだと思います。
(封切映画って安くないですもんね~)

ハート・ロッカーは6冠。しかも、作品賞、監督賞、脚本賞、編集賞という大所に加えて、録音賞、音響編集賞まで
(これは絶対見なくちゃ!ですね)

一方のアバターは3部門受賞で、撮影賞、美術賞、視覚効果賞とかなり専門的な技術系。
でも、これがNZにとってはバンバンザイの朗報なんです

アバターはポストプロダクション(撮影後の編集作業、まさに視覚効果の要)をNZでやったので(間に合わなくなって一部アメリカでやったとか)、
この辺の技術屋の受賞はすなわち、NZの栄誉でもあるわけです

その中心となったのが、今や「サー」になったピーター・ジャクソン監督の視覚効果専門スタジオ、ウェタ・デジタル

あのスゴ~い3Dもウェタで製作されたもので、NZが誇れる、
数少ない世界的技術なわけです。
(音響編集もNZでやっていたので受賞を逃したのは残念

なにを隠そう、いいえ、正々堂々発表されていることですが、
NZ政府はアバターに30億円近く出資してるんです。
つまりNZの税金が制作費の一部になっているんですよ~。

アバターの制作費が250億円などと言われているので、ざっくり12%の出資比率!これって少なくないです。

と言っても映画ファンドとかではなく、あくまでもハリウッド映画誘致のための政府の助成金なので、アバターが大儲けしたからと言って、
NZ政府と山分け
などという話ではないんですけどね。(あら残念)

アバターがNZに落としていってくれた外貨は正味80億円ぐらいあるらしいので、この不況時にありがたい話です。ウェタはアバター製作のピークには1,500人体制でしゃかりきになって作っていたそうです。
それが瞬間風速だったとしても、失業率が7%台にならんかという時だったので、やっぱりありがたいじゃないですか。(外国人技術者も含みますが)

アバターのエンディングのクレジットには、
Special thanks to New Zealand Government
(協力 NZ政府)

と流れます。一納税者としては、ちょっとウレシい話です。


今日は思わず語ってしまいました