2004年に香港からニュージーランドに移住した西蘭(さいらん)一家。子育て終了、仕事もリタイア。好きに生きる記録です。
2019年6月は
きっと記憶に残る月
アイロンがけを教え
最初で最後の母子デートをし
4日に善(22歳)がエジンバラに発ち
名実ともに子育て終了

かれこれ1ヵ月が過ぎます。
まったくできなかった
料理に目覚め
なんとか自炊で

生きながらえているよう(笑)
麺麺パンパン麺パン丼
と、余生は麺パン節

覚悟の親は

KAZUYAのベーカリー
ミズブレッド+のオープンに
助けられたり、
タウポのワイラケイまで

センチメンタル出張(爆)だったり
瑞々しい緑

に

励まされる思いでした。
22日には名古屋の温(25歳)が
タイ移住を決行
7年の在日生活に別れを告げました。
新しい生活も始まり

(※風光明媚な高台のよう)
得意の料理

も再開し

これまた楽しくやっているよう
「1人目はまだいいのよ。
でも最後の子の時は辛い。
どの母親も経験するのよ。」
と周囲に慰められながら、
なんとかやっています

(※周りが年寄りで良かった

)
別ブログ
「みたび」で
2017年6~7月の
ハワイ2回目旅行記
2017年8月の
ラグラン4回目旅行記
を書き終え、
ただ今、
2017年8~9月の
ヌーサ2回目旅行記で
投資物件

購入までの

リアル記録を更新中です
子育て終了で空いた時間

を

何かで自然に埋めつつ
2人と2ぴきの日常に
なじんでいくんでしょうね。

クロコロ


がいて
本当によかった
走ったり歩いたりの機会も

ちょっと増えたかな?
今日をもってランキングサイトの
「ブログ村」を退会しました。
読者登録して下さっていた方や
ブログ村からいらしていた方には
申し訳ありません。
特別な理由なく始めたので
特別な理由なくやめます(笑)
ブログ自体は変わらないので
引き続きよろしくお願いいたします
そして、いつもの
All's Well That Ends Well
(※終わり良ければすべて良し)
ファインダイニングのナンバー5
からメールが来ました。
8月16日をもって18年の歴史に
幕を閉じて閉店するそうです。

(※メールの写真から)
初めて行ったのは
2011年

子どもが大きくなり
(※17歳と14歳)
夫婦だけでの外食を再開し
始めていた頃のこと。
始まって間がなかった
グラブワンが大人気の頃で
クーポン利用なのに

驚きの質とサービスで
「この値段で続くもの?」

と逆に心配になってしまうほど
素晴らしい食事でした
50歳の誕生日もナンバー5でした。
2012年に温の名大入学が決まって
日本へ発つ前もお祝いしました。
温の話を聞いて、
「最後はここで

」
と思っていました。
利用するたびに客筋が変わっていき
クーポン利用者が増えるにつけ
固定客の足が遠のいったようで
心配が現実になっていきました。
スマホをのぞきこんだまま
まったく会話もないまま
フォーク1本でコース料理を
食べる若い数人のグループなど
まるでフードコートのノリ
2013年末でシェフが替わり、
2016年のバレンタインデーに
2年ぶりに行ったのが最後でした。
ドイツ系移民のレストラターで
オークランドで数々の名店を
手掛けたマルティナ・ルッツ氏
彼女の基幹店だったナンバー5
今もグラブワンが止まらず
このまま8月を迎えそう。
美味しい食事と
素晴らしい時間を

ありがとうございました
去年の
フレンチカフェ、
今年のナンバー5と
かつてオークランドの
レストランシーンを率いた
老舗が変遷していきます。
やっと行ってきました
ケミストウエアハウス

@セントルークス
店の前にはデカデカと
処方せん薬無料
中国語表記も
インフルの予防接種が
19.99ドルのポスター
店内はいわゆるひとつの
ドラッグストア
日本のマツキヨとかスギ薬局とか
ハワイのロングスドラックスとか
香港のワトソンズとかのノリ
ナゼにブーツ

???
多くの移民には
「ああ、アレね
」

でも、キウイには新しかったかも
処方せん薬のコーナーは
行列ができていて、
コンドーム売り場には
地元の高校生グループが
制服で集まっていました
パナドールコーナーは圧巻
探していた商品は置いてなくて
とりあえずこれらを購入

サーズデープランテーションの
ラベンダーオイルはお初

足湯から掃除まで使い倒そう
タイに移住してかれこれ1週間の
温(25歳)
初めて送ってきてくれた写真がコレ(笑)
スゴい~
初めて見ました。
焼肉と鍋が同時進行(笑)

さすがタイしゃぶの国
コカに行きたくなる~
在日7年の温が驚いたぐらいなので
日本にもないのかな。
食べるのが忙しいそうですが
みんなで囲めば楽しそう
エジンバラの善(22歳)も自炊に目覚め

ブロッコリースープ
みそドレッシングもお手製
アマゾンで1キロのカレールーも買い

がんばってます
でも、台湾製のこんなものも好き

実に善なチョイス
「もち」って平仮名で
書いてあってよかったね

(※漢字だったら絶対アウト)
これがいわゆる
スコティッシュパイ
「NZのと変わらないよ。」
という感想でした。
偶然にも今月から新生活に
乗り出した息子たち


それぞれの場所で
楽しんでいるよう
親も
パン食い競争
で
がんばります
普段そんなに炭水化物を摂らないので
さすがに今日は走りました(笑)
イチョウの濡れ落ち葉
デイゴがちらほら咲いています

オークランドは暖かいからかなぁ。
最初から謝っておおきます。
こんな写真しかなくてスミマセン
先週オープンしたKAZUYAのベーカリー
ミズブレッド+

やっと行けました~
まず行列にビックリ
パンを買うために並ぶ人
ランチの注文で並ぶ人
テイクアウェイを待つ人
写真を撮っている人
メニューを見ている人
・・・・・
・・・・・
・・・・・
私たちも並んで、とにかく
残っているものをゲット

他にもいろいろあったのでは?
ショーケースはかなり
スカスカになっていて、
手前のチョコレートパンは
ラス2でした。
バゲットはラス2の1本で
食パンもラス3のひとつ。
う~ん、もっと早く行かねば

今のところは、
火~木の11~13時までの2時間
の限定営業なので、パン狙いなら
せめて11時半までに行ってないと
キビしそう
その場で作ってもらえる
サンドイッチなどランチなら
もう少し余裕があるのかな
ミズブレッド+で並んでいて、
自然に思い出したのが、
週3日1日3時間しか開かないパン屋
ラグランのジェニーのベーカリー

営業時間が超短いので
いつもこうして
ガチで閉ってます(笑)
でも開いているときは行列

間口が狭いので
中に入れません。
ミズブレッド+はそれより短い、
週3日1日2時間の最短
しかも売切れ御免で閉店なので、
これはやっぱり早く行かないと
見ての通りの美味しさで

炭水化物に背を向ける
世の風潮に逆らって
夫婦でパン食い競争(笑)
夫は食パンを4センチの
厚切りでいってました。
私は耳狙いなので、
5面全部ほしい
(含む:底)
「こうきたか~
」
と朝からビックリしたのが

野党国民党エイミー・アダムスの
来年の総選挙での不出馬宣言
野党といえどもNZの最大政党
そのナンバー3ですからねぇ。
なにがあったのか
2年前に下野した後の党首選では
ブリッジスとポストを争いかけ
党首、その先の首相ポストが
見えなくもない所まで来ていたのに。
(※でも「見えた」だけかな

)
今のNZでは48歳で党首選、
さらに野党から巻き返して
首相の座を狙うって
もう遅すぎるのか
首相が38歳で
ブリッジスが42歳だし。

隣のベネット副党首は50歳で
がんばってもここまででしょう。
でもブリッジスは不人気で
コリンズの方が支持があるという

でもこの人もトシ(60歳)だし
過去の不祥事で首相はないし
このままでは総選挙が戦えない
という状況は2007年にそっくり(笑)
水面下では次期党首の擁立が始まり、
「アダムスはそこで芽
がなかった」
と誰もがこの時期の唐突な辞任表明を
読み解くのでは
ここはもう外部から大物導入か?
彼ってアリ
6日前に辞任を表明したNZ航空
のクリストファー・ラクソンCEO

2013年から現職で、その間に
過去最高益、過去最高顧客満足度を
達成し、華々しい業績を残しました。
こういうキャリアだと49歳もあり?
さすがに先月の現政権2回目の予算案は

彼女の人気をもってしても、
稼ぎ方がわからないと
使い方もわからない
というのを露呈するような内容で
これじゃ財政がもたない
と思った諸兄姉も多かったのでは?
ラクソンは9月下旬で辞任し、
それって選挙の丸1年前
比例代表制度もあるから、
出りゃ当確(笑)
前々から国民党議員への転身の噂があり、
実現すればジョン・キー以来の
大物リクルート
個人的には首相は誰でも、
政党もどこでもいいから(笑)

この人に死ぬまで
財相やってほしかった
クロ

も
指さし確認肉球確認で

イングリッシュ推しでした(笑)
先週のタウポからの帰り道。
NZの地方ではインパクト大な
不思議な建物発見
ピザ
寿司
インド料理
タイ料理
カフェ
があって

インターナショナルフードコート

・・・ってまぁ、そうなんだけど
その正面にあったこれまた

インパクト大なカフェ
かと思ったら、

チーズ専門店でした
オーバーザムーン
「こんな場所に
」
と驚くような街道沿い。
連結のトラックや
ログトラックが

限りなく時速100キロで
カッ飛んで行きます
連結以外走っちゃいかんのか(笑)

という眺めで、轟音が鳴り響いてます
ハードチーズ好きな私たちも

駆け込んでしまうような店内

バッファローチーズまである
数々の受賞チーズがあり
このトリュフ入りは絶品

今回は見送りましたが(笑)
お店の裏が工場で

ガラス張りなので中まで見えます。
チーズスクールもありました。

後ろにナゾのフードコート(笑)
お勧めとほしいので4種類げっとん。

2つはセール品でラッキー
これはいい場所を知ったかも
(※ケンブリッジにもデリがある

)

これを目印にしていけば
うっかり通りすぎることもないし(笑)
「ボクと話したい?」
と言っていたエジンバラの善(22歳)と
話しました。
この週末はLGBTのための
プライドパレードがあったそうで
楽しそう
「ゲイの人たちのラグビークラブが
あったんだけど、なんかその~
ゲイの人って鍛えてマッチョで
カッコいいイメージだけど・・・」
「そうでもなかったんでしょ?」
「うん(笑)」
NZのグラント・ロバートソン財相もゲイ

去年の初予算案発表では
堂々赤いバラを差して登場
パートナーとはウェリントンの
ゲイのラグビークラブ
クレイジーナイツで知り合った
と公言してますからね~

みんなマッチョとは限らない(笑)
カルボナーラ
チキンナゲット

4日連続で食べて

これで終わったらしい。
サラダは別にあるとか。
出発してからかれこれ20日。
日本語が相当怪しくなっていて
ビックリ
「こりゃ次に会う時は
会話は英語かもよ~
」
と夫婦でヒソヒソ(笑)
元気にがんばっているようで
料理にも燃えていて

その調子でがんばってね
と思ったら、これからベルギーや
バルセロナと旅行続きらしいです

ヨーロッパだとどこも近くて
どこも遠いNZの身には羨ましい
温(25歳)が今日、
タイへ引っ越しました。

7年近い思い出と経験を
50キロのバッグに詰めて(笑)
お世話になった名古屋を出て、
新しい生活に入りました

海辺の風光明媚な街で
しばらく暮らすそうです。
善(22歳)がエジンバラなら、
温はとことんアジアの子

まぁどっちも鉄砲玉のように
出たっきりになりそう

(※妹が実家で見つけた写真)
なので左のカテゴリーも
名古屋便り・エジンバラ便り
から
タイ便り・エジンバラ便り
に変更しました。
この先どうなるのかは
本人たちもわからないので、
〇〇便りがどんどん変わる(笑)
名古屋大学に入学して以降、

日本で7年近くがんばったのは
親の目から見ても
よくやったな~
と思います。
今後のタイでの展開も楽しみです。
そのうち会いに行かなくちゃ

何年ぶりかでタウポへ。

前回ってもしかして
この時
かれこれ4年半前
ワイラケイ・リゾート・タウポ
に滞在しました。

タウポの街中よりワイラケイが好き
こんなに広くて
古いホテルだったとは
天気に恵まれましたが、
実は出張(笑)
私たちの旅行ではままあること。
ネットが速い

のと
温泉がある

のには
救われました~

スパは完全貸し切り状態で
誰も来ませんでした。
目の前がワイラケイ地熱発電所なので

(※写真は
この時のですが)
雲のような湯気がいつも見えました
スゴ~く緑補給

ができた気がして
やっぱりワイカトいいなぁ
と思いつつ帰ってきました。
カレーにお酢を入れるの入れないの
と言っていた、エジンバラの善(22歳)
ゴールデンカレー

は無事完了
ただし、ニンジン忘れ

入れる以前に、
買うことさえ忘れたそう
こんなメニューの日もあり、

「スティックミキサーあったの?」
と思ったら、
自分で買ってました
大家に頼んで電子レンジと掃除機も
買ってもらい、だいぶ落ち着いたよう。
前のフラットメイト(=大家の娘)は
ほうき+モップがけだったそう
エジンバラの中心までは徒歩40分ほどで
よく歩いて行っているそう。

我が家もシティーまで40分だけど、
善が歩いていた事実はありません(笑)
所変われば人も変わる

こんなに美しかったら
歩きたくもなるよね
フジ似のニャンもいるし
今は1日30分、家の前の公園で読書

というのが新しい日課らしいです。
「ママとパパ、ボクと話したい?」
という帰国してない子女的日本語で
聞かれたら、そりゃもちろん
YES
週末に話しますわ
息子たちが喧々諤々と
延々チャットしていた
コレ
(※この写真、スゴい
インパクト
)
今日は移動+仕事

で
それ以外のことはなにも
できなかったのですが、
日経にも出てるし(笑)
フェイスブックの仮想通貨リブラ
「フェイスブックはいつかやるよね

」
と善(22歳)と話していましたが、
いつかは来年だった(爆)
早っ
1秒あたりの処理件数は
ビットコインの7件に対し
リブラは当初から1,000件
なんですと~
絶対に成功するだろうけれど、
恐ろしいものにもなりそう
フェイスブックのメンバー個人が
どこにいて、誰と友だちで
何をして、何を語り合って
いるかどころではなく
どこで、なにに、いくら使ったか
という消費行動の情報を手に入れ
どこの、誰に、いくら送金したか
またはその逆かなどの情報も得て
そのビッグデータをAIが解析、と
食事をしたレストランどころか
かかった医者から買った薬、
受けた検査、おりた保険まで
丸見えになる日も遠くない
もっと危惧されるのは、
銀行どころか中央銀行機能が
乗っ取られること
なんだそうな。
中南米やアフリカの小国や
ベネズエラのような危機の
ただなかにある国で
自国通貨以外の選択肢ができ、
国民がどっとそっちへ移れば
銀行預金は空になり、
中銀が上げ下げする
金利も意味がなくなり、
金融がコントロールできなくなる
まさに今、イギリスにいる善は
小国どころかブレグジットで揺れる
ポンドからの逃避だってアリかも

と読んでいます。
その流れでいけば、米ドルも円も
国が莫大な借金を負う国は
センチメントが変わった段階で
なにが起きるかわからない
「その時、フェイスブックはIMFになる」
というのが仮想通貨関係者たちの
大胆予測なのだそうですが

そんな飛躍した話でもないかと。
フェイスブックが国際通貨基金と
同じような機能を持ったとしても、
片や一民間企業。
そこが恐ろしいなと感じました。
しかも、利用者が27億人だなんて、
どこの国の中銀もかなわない。
そもそも自由な送金で、
マネーの国境がなくなる
で、フェイスブックが
ハッキングされたら
通貨供給、税制、資金洗浄、
テロや麻薬などの地下組織対策
個人情報保護、格差対策など、
やること山積すぎて
なにがなんだかわからない(笑)
そこが成功のカギなんでしょうね。
可能性がありすぎて、
法が未整備すぎて、
けっきょくのところ
便利で手放せない
生きているうちに、
銀行がなくなるとか(笑)
すごい世の中になるかも
そんな善は家で料理したり

(※初めての味噌汁

)
近所を散策したり
まるでおとぎの国
リブラのワークショップ(?)
に参加したり、充実しているよう。
オークランドの休火山
マウントウェリントン

遠めに見ると
優美なお姿
でも、その足元に広がる
街はなかなか興味深い
テイクアウェイ

一見よくあるテイクアウェイ
しかし、よく見ると、
生魚
(※刺身とは限らない)
タロ芋
豚の頭
かなり濃ゆいお品書き(笑)
アイランダー人口の多さを
物語るメニューで、これも
マーケティングの結果なのか
店をやるからには
売れ筋を狙わないと
豚の頭

12ドルって、
どういう状態なんだろう?
生のまま?
ロースト?
ちょっと立て込んでいますが、
別ブログ
「みたび」の方は
サクサク更新

(※書き溜めてあったので)
2017年にヌーサで不動産投資に
乗り出したときの、
リアル旅行記
連・載・中
あれから早2年
なんとかローンにも持ちこたえ、
生きながらえてます

今日は2年に1回の
乳がん検診に行ってきました
NZでは国民だけでなく永住者など
条件を満たす45~69歳の女性なら、
2年に1回無料でマンモが受けられます
私はずっと受けているので
今年で12年目。あと12年も
受けられるのかと思うと
ありがたい
払っている税金から目に見える形で
恩恵があると、なんだか嬉しいし、
「がんばって納税
しよう
」
という気にもなります(笑)
ところが、いつも行っている
レミュエラのクリニックが
びみょ~に隣に引っ越していて
ちょっとウケました
その後は目と鼻の先のニューマーケットで
いつもすぎるいつもの(笑)

月曜日は定休日の飲食店が多いので
助かる~
お皿ではなくボードになってました。
ちょ~っと立て込んでいますが
巻いてこー
デジタルワーホリ中の善が、
エジンバラの食を嘆くのに

温(25歳)が送ったのがコレ


中心のイタリアだけが
「リアルフード」
そこから遠のくにつれて、
「食べても安全」
「注意喚起」
「食べると太る」
「ズバリ不味い」
「見るからに不味い」
「食べるな危険

」
2015年にイタリアで作成されたようで、
う~ん、マンダム(笑)
善も前に、ロンドンでイタリア人の
友人とイタリア料理を食べに行った時、
「ボクには不味くて食べられないけど、
イギリス人がこれを『ご馳走だ

』
と思うのは理解できる

」
と友人が言ってたと言ってましたっけ
この地図でいけばエジンバラは堂々
「見るからに不味い」ゾーン
善は今日カレーに挑戦したようです。

いろいろ写真を送ってきた中に、
善がメモったレシピのスクショが
あり、その中に「ビネガー」と
「カレーにお酢は入れないよ

」
と慌ててメッセージを送ると、
「ママが入れてたと思ったけど

」
って、こっちにフラれましたが、
絶対ナイナイ(笑)
その後、完成写真が送られて来ません
別ブログ「みたび」で連載していた
2017年のラグラン旅行記終了
よろしかったらご覧ください。
ラグラン4回目行備忘録:2017年8月
冬の天気のいい日を狙って、
サクッと行くには最高の場所

だと思っています。
・・・と噂をしていたら、
グラブワンに宿が出てる~
さっそく、我が家のポチ担当

に
(※夫ともいう)
ポチってもらわねば