今日、温(18歳)はフルライセンス(普通免許)の実技試験を受けました。
NZはつい最近まで15歳から運転ができたので、温は限定免許(同乗者を家族に限定するなどの条件付免許)で15歳から運転していました。
「大学に入ったらフルライセンス
をとるよ。」
と言っていたのに、いざ通い始めると学業、バイト、クラブで高校時代より忙しくなってしまい延び延びに。部活の練習もなくなって、クルマに乗る機会も少なくなっていました。(大学は列車通学)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1d/bc604a0dbe1246e9bf8e6d20252b09c9.jpg)
(そのせいか、温がクルマに乗っている写真がほとんどありませ~ん)
先週になって、こちらの免許を日本のに書き換えるためにはNZで普免をとってから、
3ヵ月以上滞在していなければならないことが発覚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
温は9月入学なので逆算すると、試験を受けるべきタイミングは・・・・
なう
驚いたことに先週の時点で、道路行政機関AAのオークランド市内の試験場はどこも6月上中旬まで空きがありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
試験場を減らしている関係で、どこも満杯のよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ところが、今日の朝10時30分というのだけが、ポツリと空いていました。
どうやらキャンセルが出たようです
「これって運命?」
ということで夫が即ポチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
試験の予約を入れました。
それ以降、日曜日から昨日まで4日連続の夫のトレーニング開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
試験場が家から遠いアウェイなエリアだったので、まず2人でそこへ行き、試験場の周りを走って土地勘をインプット。
制限速度も50km、60km、80kmとかなり種類があることがわかって(通常は市街地の50kmと高速か地方の国道で100kmなんですが)、主要な道ごとにチェック~
高校、大学とすっかりお受験パパとなり、下調べ、事務手続きは、
ばっちこーーーい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
のタカさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
(ついでに支払い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0186.gif)
もがんばってね! by妻)
今回は実技指導まで担当。ネットで試験を受けた人のコメントを探し出し、
「AAを出たらすぐ右に行くらしい。」
というのまで調べ上げました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
(これは温も友だちから聞いてきました)
受かれば、日本の免許に書き換えられ、もう一生試験とは無縁のはず。
免許があれば身分証明書にもなって便利だし、クルマがあれば日本でも運転できますしね。
(でも愛知県って人身事故が断トツ1位の県なんですってね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dokuro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
)
(温の限定免許試験のときの話は
コチラで)
つ・い・で・に
私のフルライセンス取得のときの話はメルマガでどうぞ。
Vol.0333
~夢へのドライブ-NZ免許に挑戦~
Vol.0334
~夢へのドライブ-ロード・オーソリティー~
Vol.0335
~夢へのドライブ-キウイ・ドライバー~