・・・と言っても、もちろん私が走ったわけではありません´▽`ゞ
完走した友人からのメールがとても良かったので無断転載しちゃいます。(許せ、友よ´▽`/)
目標タイムに大幅に遅れましたが42.195キロ完走しましたよ。
当日は、冷たい雨が降る朝で、出発を待って並んでいるときに
合羽のポンチョを着ていても体が冷え、靴がびしょぬれで
スタートしても足先の感覚がなくなるほどでした。ツラカッタ。
レース3週間前に左右両足の甲の骨がズレ、歩くのも不便でした。
で、藁をもすがる思いでビッコ引きながら1泊2日で香港に行き、先生に荒治療をしていただき何とかレースに間に合った。この予想外の調整不備でレース前はほとんど走れず、でしたがやっぱり走り貯めているからかね・・何とかなった。
それから大尊敬する君原健二センセイと同じレースに出場している(但し、あちらは10キロ走)と思うだけで昇天しそうでしたよ。
あとは沿道の声援も励みになった。全コースにビッチリ人が張り付いて、声もそうだけど商店の前でお茶を振舞ってくれたり、銀座4丁目あたりでは銀座ショッピング中のマダムが高級そうなチョコレートを選手に手渡してくれたり・・中央大学の学ランの応援団や、日本橋のショッピングビルの前でアカペラライブの声・・・。
コースは昨年末から何度も走っていたから皇居や東京タワーや浅草雷門の風景は別に感激はなかったけど「人」が素晴らしかった。大感動しました。日本って、東京っていいなあ、と心から思った。
(最後に銀座に行ったのはもう4年も前でした@@ 自分でもビックリ!→)
言うまでもなく、だからこれからずっとここにいるか、ということではないんだけど。
======================
最後の一言が、私と一緒で海外を渡り歩いている彼女らしいオチなのですが、ランナーの目に映った東京、彼女の言うとおり「人」が素晴らしいなぁと。
走ること自体、とことん自分と向き合う、ある意味で孤独な作業なので、そんな一人で煮詰まりきったところに、ふと香ばしいお茶や高級チョコレートが差し出され、アカペラの声が聞こえてきたら、
ぐらぁぁぁと来るだろうなぁ
と、ハーフマラソンも走ったことがない私ですら思ってしまいます。
彼女は私と同じ年の45歳。走り始めたのはここ4年なのですが、若い頃にも走っていた一時期がありました。でも今回の結果は、
「18歳でホノルル・マラソンを走った時よりタイムが良かった。」
そうです。こういうスゴい事を軽くやってくれる人が身近にいると、励みになります。
やっぱり40代って素晴らしい♡*▽*♡
友人に関してはメルマガ「突き抜ける女たち」でも書いています。
彼女の足を治してしまった香港の先生に関しては、コチラで。
完走した友人からのメールがとても良かったので無断転載しちゃいます。(許せ、友よ´▽`/)
目標タイムに大幅に遅れましたが42.195キロ完走しましたよ。
当日は、冷たい雨が降る朝で、出発を待って並んでいるときに
合羽のポンチョを着ていても体が冷え、靴がびしょぬれで
スタートしても足先の感覚がなくなるほどでした。ツラカッタ。
レース3週間前に左右両足の甲の骨がズレ、歩くのも不便でした。
で、藁をもすがる思いでビッコ引きながら1泊2日で香港に行き、先生に荒治療をしていただき何とかレースに間に合った。この予想外の調整不備でレース前はほとんど走れず、でしたがやっぱり走り貯めているからかね・・何とかなった。
それから大尊敬する君原健二センセイと同じレースに出場している(但し、あちらは10キロ走)と思うだけで昇天しそうでしたよ。
あとは沿道の声援も励みになった。全コースにビッチリ人が張り付いて、声もそうだけど商店の前でお茶を振舞ってくれたり、銀座4丁目あたりでは銀座ショッピング中のマダムが高級そうなチョコレートを選手に手渡してくれたり・・中央大学の学ランの応援団や、日本橋のショッピングビルの前でアカペラライブの声・・・。
コースは昨年末から何度も走っていたから皇居や東京タワーや浅草雷門の風景は別に感激はなかったけど「人」が素晴らしかった。大感動しました。日本って、東京っていいなあ、と心から思った。
(最後に銀座に行ったのはもう4年も前でした@@ 自分でもビックリ!→)
言うまでもなく、だからこれからずっとここにいるか、ということではないんだけど。
======================
最後の一言が、私と一緒で海外を渡り歩いている彼女らしいオチなのですが、ランナーの目に映った東京、彼女の言うとおり「人」が素晴らしいなぁと。
走ること自体、とことん自分と向き合う、ある意味で孤独な作業なので、そんな一人で煮詰まりきったところに、ふと香ばしいお茶や高級チョコレートが差し出され、アカペラの声が聞こえてきたら、
ぐらぁぁぁと来るだろうなぁ
と、ハーフマラソンも走ったことがない私ですら思ってしまいます。
彼女は私と同じ年の45歳。走り始めたのはここ4年なのですが、若い頃にも走っていた一時期がありました。でも今回の結果は、
「18歳でホノルル・マラソンを走った時よりタイムが良かった。」
そうです。こういうスゴい事を軽くやってくれる人が身近にいると、励みになります。
やっぱり40代って素晴らしい♡*▽*♡
友人に関してはメルマガ「突き抜ける女たち」でも書いています。
彼女の足を治してしまった香港の先生に関しては、コチラで。