ニュージーランド移住記録:日記「さいらん日和」

2004年に香港からニュージーランドに移住した西蘭(さいらん)一家。子育て終了、仕事もリタイア。好きに生きる記録です。

ベジ半年

2012-02-29 | 料理・食べ物・外食
「もう肉は食べない
と、昨年8月末に温(18歳)が言い出してから、早半年が過ぎました。あれ以来、ひとかけらの肉も口にせず、全く未練もないようです。一生かどうかはわかりませんが、当分このままでしょう。


温にだけ別の物を作るのも面倒なので、同時に私もほとんどベジ化しました。元々ここ数年は肉と言ってもチキンぐらいしか食べず、牛肉は数年前から食べていなかったので、こちらもすんなり肉ナシ生活に入りました。


当然ながら、魚料理と豆腐料理の頻度がうなぎ上りに
ほとんどしなかった手巻き寿司も2週間に1回はするようになりました。
代わりにカレーをめったに作らなくなり、肉じゃがも風前の灯


初めはレパートリーの少なさに頭を悩ましましたが、魚をミンチすることでけっこういろいろなものができることもわかり、今は特に不便を感じなくなりました。慣れってスゴいのか、コワいのか


「サブウェイ行ってもさ、2種類しか食べる物がないんだよ!」
と、温も温で変化が新鮮なようです。


ベジになったからと言って、お互い特に変化はありません。お腹が空くわけでも、痩せるわけでもないです


ただ、私はその1ヶ月前の7月末から減量を始めていたので、その関係か体重は現在のところ3kg減の57kg。ベジ食になる前にすでに2kg減だったので、あとの1kgとベジとの関係は非常~にびみょ~です。むしろ、炭水化物を控えていることの方が影響していると思います。


今は、3週間ほど前から変形性股関節症が再発して、走ったり歩いたりはすべて中止しているので、それで筋肉が落ちていることも減量になっていると思います(40~41kgはあった筋肉量が39kg台に落ちているので
これは喜んでいいのか、悲しむべきなのか・・・・・(限りなく、後者


身体が軽いのが実感できるのはいいですね。あと半年かけて、ゆっくりゆっくりもう3kg落としていけたらな~。でも、これから寒くなって身体が自然に皮下脂肪を貯めようとする時期でもあり、その辺は無理せず自然に。
皮下脂肪の変わりにもっと温まる筋肉を貯めるように努力します
貯筋です

(この話は以前メルマガにもしたので、よろしかったらどうぞ。
Vol.0535   ~走る人体実験-貯筋と借筋~


温は全く痩せませんが やりたいことを自然に貫いているせいか、
余裕が出てきたような、穏やかになったような
元々のほほんとしていた子ども時代の性格が戻ってきたように感じます。
(ティーン特有のアップダウンを卒業したのかもしれませんが)


世に言う草食男子とは全然違いますが、
こちらはマジで草食
ブタを食べないイスラムだの、ウシを食べないインド人だの、ベジタリアンだのという人が、すごく身近に感じられるようになったそうです。


私も台湾系のベジ食材の充実に今さらながら感激したり、助けられたり。
お互いちょっぴり視野が広くなった気がします



温も私も魚の美味しさを再発見できました。

ウェリントンの「ラーダー」のブルーノーズ(メダイ)


オークランドの「ワイン・チェンバーズ」の皮付きスナッパー(マダイ)

どちらも絶品
(宅食でもがんばろ~←掛け声だけという噂



明日から3月、今年も残り10ヶ月だなんて、ひえぇぇぇぇぇえ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み企画第3弾:ノースランド

2012-02-28 | 旅行
「もう2月も終わり。なにかの間違いでは?」
というタイトルですが、間違いではありません。ただ激遅なだけでして
こういうのを、のろのろブログで「ノログ」って言うんですってね~


2月の初めに日本からの友人と一緒に、ファンガレイとカウリコーストを回ってきました。



一番の目的はこの記事にもあるように、
ラグビーのスーパー15のプレシーズン・マッチを観ること


ラグビー観戦デビューの友人も本場のラグビーを楽しんだようでした。

席の隣は、ブルースの監督パット・ラムの奥さんと子どもさんたちで、
とても気さくに話しかけてくれました。
(セレブって大変だと思います


試合終了後、ドッとグラウンドに流れ込む観衆。

ファンガレイで行われるスーパー15の試合はこれだけなので、
みんなのウキウキ度が違います。


ホームのブルース選手よりも誰よりも、取り巻きが断トツ多かった、
ハリケーンズのコリー・ジェーン

オールブラックですからねぇ。


我々は渋~く2年前から大注目しているボーディン・バレットくん
GO

弱冠21歳ですが、ダニエル・カーターを抜くのは、
彼しかいない
タラナキの星、がんばれっ


試合の後はファンガレイヘッズへ。

この手の巨石がいくつも剥き出た場所です。


NZ唯一の製油所マースデン。

ここになにかあったら、NZ中のガソリン供給が止まります(多分)。
地質学的に最も地震が少ないという理由で、ここに製油所を造ったそう。


盛大な洗濯物 ユニフォームなのかな?

このキレイな干し方に感激しました。なんだかノースっぽい眺め~



今回も宿泊はラプトン・ロッジにしました。

昨年4月に泊まって以来の再訪です。部屋も同じブルールームです。


今回は隣のコネクティング・ルームをサービスで使わせてくれました

ちょっとスイートっぽい感じ?


前回、善(14歳)が一緒に来たらこの部屋に泊るはずでしたが、

ドタキャンして、コラっ


枕元にはこんなにかわいいヌガーが

アブないアブない でも2個食べちゃいましたぁ。


ラプトンはほんとうにお庭が美しく、

雨上がりだったので緑が瑞々しく一層きれいでした。


さすがにプールは寒そうでしたが、

絵になります


時間があれば、

ホテルでゆっくりしたいのですが、


今回も宿泊だけで、残念~

インドのモザイク・ガラス。クモの巣のかかり方までステキ


ラプトンのもうひとつのお楽しみは、

お食事


友人のラム



夫のサーモン



私のサマー・サラダ

前回とまったく違うメニューでした。


デザートはクレームブリュレ

この日は前菜なしの2コースしか頼めなかったのが、ちょっと残念。
(食事をしたのが、私たちだけだったせいでしょうか?)



翌朝はファンガレイ滝からスタート。

ここも雨上がりで緑が鮮やか~


この周辺は遊歩道も充実していて、ぜひ歩いてみたいんですが



これも次回の課題に~



お次は、友人にぜひぜひ見てほしかった、
タネ・マフタ「森の主」

ちょっとハレーションを起こしていますが、本当にこんな白さです。
他では見ないこの白さがまた、神々しいです。
(タネ・マフタに関してはコチラをどうぞ)


カウリならではの、冠のような枝ぶり。

ここだけで、たくさんの生き物を育んでいるんでしょうね。


機会があれば、何度も何度も再訪したい場所です。

友人はこの木と姉妹木の屋久島の縄文杉を訪ねると言っていました。
いいなぁ~
私たちもぜひ、いつか。


その後は忘れ去られたような町、ダーガビルへ。



前回10月の旅行のときにも毎日来ていたカフェ「ブラブラブラ」へ。

しっかり朝ご飯を食べたのに、昼からこんなに食べていいんだろうか?
(旅行中だから、ヨシとしとこうっ


前回撮り忘れた、ステキなコートヤード

写真を撮った直後に2、3家族がドヤドヤ~っと入ってきました。


それにトイレ

全面ノースの典型的な風景


もちろん、

カウリもあります。


さらに南下して、
ルアワイ通過~


10月のワールドカップ期間中は、

こんなでしたが、


優勝した今は、

こうなってました


そう、これから4年間は

不動のチャンピオン


さらに先を急いで、

カウリ博物館
ノースに来たら外せない場所だと思います。
(詳しくは前回の記事をどうぞ)
カウリコーストの旅:カウリ博物館
カウリコーストの旅:ブッシュマン
カウリコーストの旅:スワンプ・カウリ


当時のブッシュマンたち。

ノースの経済がかつてのように、いつかまた盛り返すといいのですが。



1泊2日の駆け足旅行でしたが、ノースなのに「海ナシ」という、西蘭夫婦らしいアレンジで行ってきました。
友人はかなりノースのイメージを誤解して帰ったことでしょう

パイヒアやラッセル、なんだったらケープ・レインガもあったのは内緒



長々2ヵ月がかりになった夏休み企画は、これですべて終了しました。
お付き合いありがとうございました

さぁ、これで秋だわ(←単純っ!)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

500人の授業

2012-02-27 | 海外子育て
温(18歳)のオークランド登校初日は長い長ーい1日だったようです。
電車の遅れも考慮して、朝7時に家を出て夕方になって帰ってきました。


「500人の授業もあったよ~」
と想像を絶するようなことも言ってましたっけ


その授業を教室でするのは今日だけで、あとはオンライン授業になるそう。出席はしないで家でパソコンに向かって講義を受けることになります。
(去年オンラインで受けていたのカンタベリー大学の講義と同じ要領)


NZの大学は一定以上の成績を修めれば、人数に上限を設けずに受け入れるので、こういうことも起きるんでしょうね~。まぁ、ここからは振り落とされていくばかりなので、がんばってちょ
(オークランド大学の医学部は9人に1人しか2年生に上がれないそう



これは最近友人宅で採れた洋ナシ。
最高に甘くておいしいです

「こんな木が家にあったら~
と、つい妄想してしまう、フルーツに激弱な私



明日も早いので、今日はこれにて~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お入学

2012-02-26 | 海外子育て
「ママ、見てっ
キッチンにいた私のところにすっ飛んできた、温(18歳)。


履いていたボードショーツの腿をナデナデしながら、
「ほら~、ツルツル~
とウレシそう


えっ、すね毛かなんかの話? なっ、なに?
と思ったら、


「毛玉取ったんだ~
と、手に持った毛玉取り器を見せながら、ニッコニッコ。
「それ、ママの毛玉取り器じゃない。」
「そう、ママの部屋から持ってきたの。」
(どこにあるか、よくわかったね)


「大学生のサイト見てたら、面接に行く時は『服の毛玉を取って行け』って書いてあって、ふと自分のパンツ見たら毛玉があってさ・・・・・」
で、ママの部屋に入って毛玉取り器を取ってきて、
生涯初の毛玉取りをしたってわけね


そのサイトには、
『タトゥーは長袖長ズボンで隠せ
とも書いてあったそう
さすが、NZ


「ほんとツルツルになるね~。気持ちいい~
と盛んに自分の腿を撫でながら、ご機嫌な18歳 
意気揚々と部屋に引き上げていきました。


そのボードショーツは温の大のお気に入りで、1週間のうち5日は履いているのですが、いまだに続けている新聞配達のアルバイトのときに、斜め掛けする専用バックとの相性がワルいらしく、バッグが摺れる右腿だけ、毛玉ができてしまうのです。


「新聞配達のときははかないように
と何度注意しても、ティーンエイジャーがそのために着替えたりするわけはなく、そもそも毛玉の存在もま~ったく気にならないわけですし  
何度か毛玉を取って見せたことがあったので、本人、毛玉を取る方法は知っていました。


大学に行くということは、こんな進歩もあるわけですね。



部屋で仕事をしていると、再び温登場
今度は紙を持ってきて、
「この日とこの日は12時までだからいいんだけど~」
残りの3日は、
弁当を作れと



(温のお弁当。大の日本贔屓ですから、こんな包みが最高のよう)


ココでも言っていたように、2つのお弁当作りは自分の人生の中で、終了したんものとばかり思っていました  でもベジタリアンになってしまったので外食のチョイスも限られ、ここはひとつ、おふくろの味でしのごうということみたいです。(タダだし


しかし、サンドイッチ以外のお弁当を持ってくる大学生っているのかしら?

(私の大学時代のランチは100%外食でした。
「自分で作ったお弁当を開くときほど寂しいものはない」
と実感したので~。でも、去年日本の大学の見学に行ったとき、学食でお弁当を広げている「お弁当男子」を見かけて、ちょっと感動しました)


温の授業は毎朝8時からなので、これから今より早く起きなきゃ~


そんなこんなのお入学準備も終了。本人今は鼻歌交じりでシャワー中。
明日から大学生ですっ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カード禁止令

2012-02-25 | 家族&夫婦
「やばいよ~
と焦る夫


何かと思ったら、今月後半の夫の仕事関係の入金が、
250ドル(1万7,000円)しかなかったという件


クリスマスだの、年末年始だの、担当者の休暇だので、ここ2ヵ月ほどお互いに仕事の入金が通常より早め早めになっていたしわ寄せが、ここに


収入が超不安定な自営業とはいえ、この金額って
これから次の入金まで約2週間、どうする


温(18歳)に言ったら、
「それって人によっては1日の収入だよね?」
ごもっとも
これから大学で経済を勉強しようという身、冷静なもんです。


「クレジットカードは支払いが来月だから使ってもいいけど、EFTPOS(キャッシュカード)はダメだよ
さっそく夫から、EFTPOS禁止令が出ましたん。


来月必ずドーンと収入がある保証はないので、クレジットカード決済が安全という根拠はないのですが、銀行口座からドンドン引かれていくEFTPOSよりは、安全ということで。大丈夫か、うち


でも、大丈夫
妻が欲しい物といったら、投資不動産か利回り8%以上の債券ぐらいで、
カードで買えるようなものじゃないんです。だからどのカードが使えなくても、全然困りません。
(食材の買出しはいつも夫と一緒なので、これまた私は財布を開かず)



ということで、昨日のランチも前払いしてあるクーポンがあるココへ。

マーダー・バーガー

(前回も「一銭も持ち出しがないものとここに行ってたんですね。
この前の記事を読んで思わず笑ってしまいました)


「やばいよ~
と言いながらも、

「バーガーはまぁだぁ?」
なんて極寒ジョークを飛ばして妻を固まらせる、タカさん
深刻度ゼロ
(まぁ、妻もなんですが)



「なんとかなるさぁ

と、またまた眺めのいいミッションベイのMJサベージ記念公園へ


ワイテマタ湾の向こうにデボンポートを臨みながら、

ピクニック・ランチ


前回はここでアイ(ランダー)ちゃんたちが結婚式をしていましたが、



昨日は中国人らしい新婚さんが記念撮影中

あのー、ドレスの裾が水に入ってるんですけどぉ~


でも、そんなこたぁ、全く関係なく、

見ている方がこっ恥ずかしくなるような、なりきりポーズ
これがパネルになって寝室に飾られたりします。


2人の背景はこんな、です。

末永くお幸せに~


目の前の草地では、マオ(リ)ちゃんと思しき3人組が楽しそうに、

凧揚げの真っ最中なり~


ここは確かマオリ・トラストの土地で立入り禁止なのですが、
「オレらの土地」
ってことなんでしょうか?


なんともまぁ、のんびりとしたNZならではの大人の時間
日本じゃあまり見ませんよね、大の大人だけで平日の昼間から
凧揚げしてる光景って!
でも、NZならアリですよ~




ラグビーが始まって、週末がにわかに忙しくなってきましたが、
仕事もがんばりましょう。(←なぜか週末に仕事をしていることが多いヒト)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーズン開始

2012-02-24 | ラグビー・ヨガ・スポーツ
今年もとうとうラグビー・シーズンが始まりました~

これからまた11月まで、イーデンパーク通いが続きます。
今年の年間席はとうとう屋根付きの席をゲット。
グランドからはちょっと離れますが、全体が見渡せてそれもいいかな~


選手同士がぶつかり合う音やサインが聞こえるライブ感も好きですが、
雨の心配がないのは、ウレシいかも
オールブラックスの試合って雨のことが多い気がするし~
なーんて、柔なことを言ってちゃいけないんでしょうけど


地元ブルースがトライを決めると、炎がボォォォォオ!



この人、ピリ・ウィプーがハリケーンズから移籍してきました。

青ジャージを着たピリって、なんだか、その~
「やっぱりこの人は黄色だよねぇ~」
と思ってしまいました。


今日のところは激眠なので、また (子どもか
おやすみなさーい

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫の誕生日

2012-02-23 | 料理・食べ物・外食
今日は夫の誕生日
46歳です。


もうアラフィフだと思うんですが
本人は断固40代半ばを強調
なーんか若さにこだわるタイプ
妻は実年齢にこだわるタイプ

やっぱり合わない私たち



昨夜はお祝いに2人で食事へ。

ショートランドストリートの
ワインチェンバーズ


ナンバー5とオーナーが同じ姉妹店
どっちも好き


明るく写ってますが7時過ぎ。

だいぶ日が短くなりました。
香港のセントラルを思い出す
古いビルの感じとお互いの近さ。


対面はブティックホテルの
ホテルデブレット



店名のとおり、ワインがズラ~り



他にもあちこちにボトルの
ディスプレーがありました。

NZワインはコルクの栓ではないので
立てておいてもいいんでしょうね。


シマアジのたたきからスタート

「醤油とわさび持ってこーい
なお味。


カニのケーキ

つなぎにスターチを使わずマヨネーズを
使っているところがミソだそう。
確かにサクっとしてました。


カトラリーが並んでいると

先が楽しみで気分がアガります。


ゴートチーズとバルサミコに囲まれた

トリュフのライスコロッケ
このバルサミコはたまりのようで
美味しい


はい、来た

夫のラム


私はいつものようにわがまま
言って魚に代えてもらいました。

写真じゃ分かりませんが、
このタイは皮付きで美味し~
ピーターラビットに出てくるような
ニンジンも甘くておいしかったです。


写真を撮っていたら、お店の人に、

「スパイですか?」
「ええそうですけど





で、盛り上がり、
カメラはどこの?
どこで買ったのか?
いくらだったのか?


「中国人ですか?」
(黒人だったので違うと思います
と言いたいほど、全く遠慮のない
質問攻めに合い、最後は品番を控えて、
「旅行に行くのでいいカメラを探してて。
ちょっと撮らせて!
と、私たちを撮ってました。
(※写真割愛


高度な演出なのか天然なのか
(多分、後者)
楽しかったです。


私たちの会話は夫の46歳の
所信表明どころではなく、
温の進路
不動産相場

という、なんともまぁ、
地味~な内容 


なのに、笑い転げていた私。
「なんでぇ~?」
と、自分でツっこみたい


途中で20人以上の団体が入ってきて、
なんとなくどこかで見たような
顔がチラリホラリ。去年まで
労働党党首だったフィル・ゴフも

小柄でもっと若く見えました。
党首辞めてちょっとひと息?


ウェリントンからのジャーナリストの
一団だったそうで、ヘラルド紙の
コラムニストもいました。


デザートはストロベリーのプールに
アイスとチョコムースの島。

ちょっとソフトなビスコットの
橋が架かってました


対面は有名なオコンネルストリートビストロ

ひっきりなしに人が出入りしていて、
いつかはあっちもトライしてみたい


ワインチェンバーズもとても
気に入って、再訪決定です。


夫よ、46歳おめでとう~
まだまだ40代を楽しんでね。
50代は下見しときますから
(※子どもたちは家でオムライス+
サンラータン+サラダでした)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれから1年

2012-02-22 | 経済・政治・社会
クライストチャーチ地震から今日で1年。

口を押さえながら、1人で食い入るようにテレビを観ていたことが、
つい先日のことのように思い起こされます。


今日はこのTシャツを着て、心静かに過したいと思います。



謹んで犠牲になった方々のご冥福をお祈り申し上げます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃の答え

2012-02-21 | ペット・動植物
意味不明なタイトルですが、長らくこのブログをご覧になっている方なら、
わかるかも


足掛け3年、
桃だかネクタリンだか???
と自分で種を植えておきながら、あまりの放置プレーに、
なんの木だか、わからなくなっていた木


11月に実がなっているのを発見し、

産毛があることから、
桃に決定


「それじゃ、白桃?黄桃?」
という次の疑問・・・・・




答えは・・・・





黄桃

色付いているのには気付いていたのですが、採りごろがわからずにいて、
数日前の水やりのときに、下に落ちていました
(なので写真に写っていない部分にはキズがあります)


むいてみたら、やや痛んでいて食べられるところは3分の1ぐらいでした。
でも、と~っても甘かったです
これから毎年実がなるのかな~? 楽しみです。
木はもうゆうに2m以上あり、剪定しないと


もう1本の不明の木は、夏の初めに縮葉病にかかったり、
なにかと災難でしたが、見た目は元気に大きくなっています。

茎が赤いのでこっちはネクタリンか(←単純すぎ?)



先日、通りかかった家の庭で見つけた桃の木。

相当の老木のようでした。
実の重さに耐えられなくなったのか、バランスが悪かったのか、
根元からぽっきり折れていました。
実もつけっぱなしで、なんだかかわいそうでした。



「植物の神秘生活」(ピーター・トムプキンズ著)という本によれば、水分の多い植物は、
「実が朽ち果てるよりも食べてほしい」
という意思を持っているそうです。
(同じような内容はメルマガにしています。よかったらリンクからどうぞ。
Vol.0502  ~水の意思~


それを知り、自分でも納得するようになってからは、小ぶりな実ひとつでもムダにしないよう、心掛けているつもりです。世話をしていると、
「木との意思の疎通ってあるな~」
と感じます。


庭にどんどん木が増えてきているので、お世話もがんばらなくちゃ

 

ボクのご飯も頼むニャン
大盛りがいいニャン 
(by お隣の猫大食いシロちゃん)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩部を休んで

2012-02-20 | 不動産投資
この週末は散歩部を休みました
ここで言っていたように、股関節痛が復活してしまい、休みました。


その代わりに、何軒かオープンホームに行きました。オープンホームとは売家の下見会です。(具体的にはこんな感じです)


50歳の誕生日に書いたメルマガ「50の約束」でも言っていたように、
資産形成に取り組む
投資不動産を持つ

というのは、今年の大きな目標です。歩けなくても勉強はできるので、あちこち回ってきました。


庭の造りや洗濯物干し場の隠し方が勉強になります。



造り付けの家具があると部屋がすっきりしますね。

目の保養と相場のアップデートになりました。


途中で前を走っていたクルマ

「日本じゃ考えられないよな~。BMWがこんなもん引っ張ってるなんて!」
という夫のコメントに大笑い。
いーじゃん、いーじゃん、キウイたち




さぁ、今日からまた1週間が始まりましたね。
仕事に精出します
素敵な1週間をお過ごし下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆腐皮中華サラダ

2012-02-19 | 料理・食べ物・外食
今年のNZの夏は、
最低の夏
と新聞に書かれるほど冷夏で、雨も多く 確かにアウトドアLOVEのキウイには最悪でした。


しかし、NZのウルトラ紫外線が滅法ダメな私にとっては、移住以来、
最高の夏
でした。庭の水やりも雨に助けられ、ずい分ラクさせてもらいました。


しかし、2月に入り、学校も始まって、ホリデー気分も消えた今になって、
暑いんです


日中は猛烈な蝉時雨
でも、夜になるとコオロギの大合唱
初秋のはずなんですが、残暑厳しいオークランドです。



こんな天気ですから、上手い具合に食欲もなくなり、口当たりのいい、
冷やっこいものばかり思い浮かびます。


昨日は中華スーパーで豆腐皮(トーフピー)を買ってきました。

ドン
1.5kg分です。


1.7リットルの電気ケトルとの対比で量がおわかりいただけるかと。

カレー鍋いっぱいです。
日本語でなんと言うのかわかりませんが、湯葉ではありません。
(湯葉の中国語訳も「豆腐皮」なので、ややこしいですが


豆腐を硬くしてシートにしたもので、一辺30~40cmあります。
それをクルクル巻いて4、5mmの幅に切ったものです。
(私はサボってお店に切ってもらっていますが、自分でも切れます)


これに千切りにしたニンジンと今回はセロリを投入

さらにすりおろしたニンニク2、3片を加え、お好みの量で、
醤油
ナンプラ(魚醤)


白ゴマ
ごま油

(純正のものをたっぷりと)
コショウ

お好みで、
レモンの絞り汁
マスタード
チリソース
タバスコ

(要はドレッシング代わりなので、量や味は完全にお好みで。出来合いの中華ドレッシングや和風ドレッシングでもいいかもしれません)

中身に細切りにしたハム、エビ、カニカマを加えても・・・・・



うちは多めにがっつり食べるので(1.5kgですから~)、味付けは薄めです。おつまみなど少量であればやや濃い目、ピリカラもいいかもですね。


で、結果はこんな感じ。

ニンニク辛さが消えるので、1、2時間置いてから食べた方がいいかも。
翌日になるとさらに味がまろやかにまとまります。


温(18歳)がベジタリアンになっても(シーフードは食べますが)、
こんな風にタンパク質の補給はけっこうできるものです。


さぁ、何日もつかな



今日はあまりにも暑くて モーベンピックへ。

夏中何回かお世話になった激安クーポンも、これでお・し・ま・い


秋よ、来い


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み企画第2弾:ウェリントンのジーランディア

2012-02-18 | 旅行
このまま行ったら2月も終わってしまいそうなので、今日は意を決して
夏休み企画第2弾のウェリントン編を締め括ろうと思います。
(帰ってきてから早3週間・・・いくらマイペースブログとはいえ~


今回のウェリントン旅行で一番行きたかったのが、ここ、

ジーランディア



そうは言っても、行ってみるまでどんなところなのかよく知らなかった、
アバウトな私

子どもたちに至っちゃ、
ジーランディア=ウェリントン動物園
ぐらいなアバウトさ。
(全然違います



ボタニック・ガーデンからテクテク歩くこと約20分。

1900年に造られた古~いトンネル
1世紀以上経っても、現役です。


中にはちゃんと、歩道ができています。

さすが全てのロード・ユーザーに優しいウェリントン。


トンネルを抜けるとカロリという地区に。

ここからジーランディアは目と鼻の先。


歩道のかわいいキウイやその他の生き物のプリントについて行くと~




到着~




ジーランディアとは、ウェリントンのど真ん中にある広大な森で、
NZが誕生した8000万年前の姿を500年で再現しようとする壮大な計画。


8000年前じゃなくて、8000万年前って、
どんな~



かつて存在していたと言われるゴンドワナ大陸(アフリカ、南アメリカ、南極、NZやオーストラリア、インド、アラビア半島などの元になったと考えられている超大陸)が、現在の五大陸に分裂して行く中で、

NZ は1億3000万年ほど前に南極やオーストラリアと離れ、


8000万年前に誕生したそうです。



その後もNZは洋上の孤島として、長い長いひとりぼっちの旅に出ます。
2300万年前に海面に出ていた全ての部分が水没したといわれ、
動物というものは全て滅んだと考えられています。

しかし、NZは復活します。
300万年後の2000万年前に再び一部が海上に姿を現しました。


1600万年前にはワニなどが生息していたようです。

オーストラリアみたい!
水に強い生き物はよかったんでしょうね。


500万年前にさらなる地殻変動で山々が隆起し、

200万年前には氷河期があり、再びいろんな生き物が滅んだようです



しかし、その間もたくさんのトリや彼らに付着した種子がオーストラリアからNZに渡ってきました。トリは哺乳類という天敵のいない環境の中で飛ぶ必要がなくなり、徐々に羽が退化して、走鳥類と呼ばれるキウイで有名な「飛べないトリ」が誕生しました。


その中で最大だったのが今は絶滅してしまたモア。

高さが3mほどあった巨大なトリで、他の島から移住してきたマオリにとり、絶好のタンパク源でした。


マオリの入植は、

人間だけでなく、


ネズミを始め、

動物の入植でもありました


さらにイギリス人が入植してくると、
家畜から植物までありとあらゆる外来種がNZを変えてしましました。
(スズメまで1867年に導入されたんだそうです!)


その変化は、

留まるところを知らず、


現在も続いています。





そこで立ち上がったのがジーランディアで、
8000万年前のNZをウェリントンのど真ん中にに蘇らせようというのです。


NZは特殊な誕生の経緯から、動植物の固有種が8万種以上あり、

同じような大きさのイギリスはヨーロッパに近いこともあり2種類のみ。
数字で比較されると、いかにNZが特別な場所かわかります。



計画が壮大ですから、やることも壮大です。

入り口からしてコレです。


万里の長城のような、

長い長ーい柵


柵を造る前に徹底的に駆除された害獣ポッサム

展示されていたこの写真
「本気」
を感じました。
ジーランディアは広大な敷地内の四つ足を全て駆除して造られました。



この柵は地中深く造られた特別なもので、飛べないトリをイヌ、ネコ、ポッサムなどの動物から守るためのもので、ネズミなどが穴を掘っても柵の内側に入れないように地中にも仕掛けがあります。ネコがジャンプしても超えられないように、地表の柵の先端にも仕掛けがあります。


これを延々、




ボランティアたちの力で築いたのです。

スゴい~


ジーランディアはボランティアの情熱と支援なくしてはありえない場所。

このパンフも、ベンチや遊歩道の階段一段一段への寄付を募るもの。


ベンチを寄付すれば、

こうしてここを訪れる人がひと息つく場所ができるわけです。


1890年に生まれ1973年に没したジェシー・サーモンドさんを記念して。

いつか、何かを記念して、私も寄付をしてみたいなぁ~



環境を整備するだけでなく、固有種の育成にも励んでいます。

タカヘの幼鳥の飼育
人間がエサをあげてしまうと、親と勘違いされかねないので、
親鳥によく似た指人形のクチからエサを与えているところ。
涙ぐましい努力
こうして育った幼鳥が親になったとき、子育てができるように・・・


タカヘの成鳥

1948年に再発見されるまで100年以上、絶滅したと考えられていたトリ。


背中の羽が油絵のように美しい、大きなトリです。

2500万年前にオーストラリアから飛来したサギが先祖といわれています。


これも固有種カカ

オウムの一種


足が手のように器用に動く、

人間臭いトリです
なんだったら字でも書けそうなほど 自由自在な動き。


生きるミニ恐竜、

トゥアタラ

爬虫類系を「ほしい」と思ったことは生涯一度もないのですが、
トゥアタラは「家にいたらなぁ~」と思う可愛さでした。



園内にはたくさんの遊歩道があり、予想外に歩きました。

橋の上で熱心に双眼鏡をのぞく善(14歳)



「木が見える~
と歓喜の声。




そりゃ、そうっしょ!

目の前、これですから


こちらも負けじとのぞく、

18歳


なぜか突然、
誰の足が長いか
という、意味不明の競争に

善の後でしっかり参加している父親


よくわからない、お三人さんたち

ゾロゾロ~


よくできた釣り橋でした。

当然3人はピョンピョン飛んで揺らしてましたけど~



歩いた後は湖の畔に下りて、電動の小舟に乗りました。

とことん環境に配慮しています。


人造湖ですが、

今ではすっかり風景に溶け込んでいます。


湖畔に営巣するトリが間近に見られました。

トリも大きいけれど、巣も大きい~


これはヒナなのかな?

天敵がいないので、どこでも営巣できるんでしょうね。


1本の木や隣同士の木など、近いところに集団で巣作りするそうです。

マンションみたい


10人も乗ればいっぱいの舟

さすが電動、とても静かでした。


アヒルもよく見る種類ではなさそう。

羽の色がきれいです。


ジーランディアのシンボル、バルブの塔



建設された頃の姿。

後が禿山なのに愕然としました。


今は、

緑一色です


本当はもっともっと歩きたかったのですが、普通の靴では無理だし、
飛行機の時間もあって断念



最後はカフェへ。

ここでの飲食もジーランディアの運営の資金源になります。


大きなテラスで湖やバルブの塔を見ながらランチ

ハイティーができる日もあるそうで、それもいいなぁ。


子どもたちのフィッシュ&チップス

魚がリアルな形でした。


温めてもらったら、真っ黒クロスケになってしまった

私のクロワッサン・サンド


夫のバーガー

(バーガーばかり食べているのがブログでバレバレなタカさん




500年でかつての姿を再現するということは、今生きている私たちはもちろん、何代も先の子孫ですら、その姿を目にすることはできませんが、
「そういう夢のような計画があってもいいよね。」
と思います。


今の生活は結果を求めることばかりですが、
「自分で結果を見ることができない事に携わるのもいいものだなぁ」
と久々に思いました。前回思ったのは新婚旅行で21年前に訪れた、
バルセロナのサグラダ・ファミリアで、でした。


生きているうちにガウディーの偉業の完成を見ることができなくても、
十分だ
と思い、カード払いばかりであまり現金を持っていない旅行でしたが、
残りの旅行がなんとかなりそうな分を残して、現金を寄付してきました。


ジーランディアもサグラダ・ファミリアを思い起こすような、
情熱と滅私の精神を感じました。

ここもまた、ウェリントンに来ることがあったら必ず再訪します。




今回をもって、延々続いた、夏休み企画第2弾も終了です。
長い間ありがとうございました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語でつくる和食

2012-02-17 | 料理・食べ物・外食
今日は朝からボランティアへ
今年から出勤(なのかな)が9時半から9時になったので、朝はとっとと出かけます。毎週のことながら、仲間とワーワーやっているうちに、あーっという間に午前中が終わります。


古本を整理していた仲間が、
「これどう?」
と持ってきてくれたのが、

英語でつくる和食
なんともナイスなネーミング


温(18歳)にいいかも
とひらめき、買ってきました。2ドル(130円)なり~


レシピは見開きでバイリンガルになっていて、とても丁寧な作り。

カラーのページもかなりあります。
「ブリってアンバージャックって言うんだ~」
と、すぐ勉強になります


盛り付け例や食事の作法もバイリンガル。



基本のキも日本に行って自炊を始めたら即役に立つでしょう

(行けたらの話ですが


家に帰って本人に見せると、

「金目だいの姿蒸しだって~
さすが肉食を止めてしまっただけあって、目のつけ所が違います。
半年前だったら、間違いなく肉料理を食い入るように見ていたはず。
変われば変わるもんですね~


金目だいはここでも手に入るから、ぜひ作ってよね
2ドルで息子の手料理が釣れたらお安いもの
(さて、投資は回収できるか?)



最近の温はアルバイトも始め、ちょっと改まった店に食事に行く機会も増えたので、カジュアルなものながらYシャツを買ってみました。(本人はずーっと嫌がっていて、高校時代はTシャツとポロシャツで終わりました)
週末はアイロン掛けを教えようと思います。


きっと私似でアイロン好きになるような予感 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋とネコ

2012-02-16 | ペット・動植物
昨日のオークランドは大きな竜巻などあったそうで、天候不順
でも、今日は朝から晴れて陽射しが強い~&痛い~
そうは行っても、吹く風には初秋が感じられ、空も高くなってきました。


こうなると、この2匹が再びうちのデッキにカムバック

お隣の猫、シロちゃん(本名:ケニヤ)とグレちゃん(本名:ステラ)
盛夏は庭の木陰でお昼寝していました。


木の隙間がひんやりするのか、今のデッキは絶好のお昼寝スポット
(あっ、昼に限らず朝でも夕方も寝てます
ピッピとチャッチャも1日寝ていたので、気持ちいいんでしょうね。


日中はまったく帰る気なしの、グレちゃん。

うちで出すキャットフードはゼリー状の部分のみ好きで、おやつ代わり。


日中も夜も帰る気なしの、シロちゃん。

夜遅い時間でもうちの敷地内にいることが多いようです。
三食昼寝つきで、うちにいます


自分の家ではほとんど食べていないようで、朝昼晩きっちりがっつり、

西蘭家で宅食です
(飼い猫もいないのに、キャットフードを切らせない家です)


ご飯を出さないと、30分でも1時間でも鳴き続け、静かになったので、
「帰ったかな~
と見に行くと、
そこにいます
(鳴き疲れてひと休みしているだけ


私がどこにいるのか知っているので、
仕事中は仕事部屋の外、
キッチンに行けばフレンチドア、
シャーワーを浴びていても、
トイレに行っても
先回りして外から鳴いて呼ばれます。


あの~、そこ、うちの屋根なんですけど~

寝室も知っているのでよく屋根に上がります


そして、見張りもしてくれているよう。

あっ、ありがとね、シロちゃん


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そしてなにも起きない

2012-02-15 | 家族&夫婦
皆さま、バレンタインデーはいかがお過ごしでしたか?


昨日の記事を上げてから、あまりにもバレンタインデーらしくないことに気付いて自分でも笑ってしまいました。
変形
だの
股関節
だの。
ですよ、


結婚21年目の現実なのか?
(人によりけりだと思います


実は西蘭夫婦の場合、出会ったのがシンガポールだったので、バレンタインデーは当初より、ひじょ~にびみょ~な日


「海外」のバレンタインは圧倒的に男性が女性をリードして食事に誘ったり、花やプレゼントを贈ったり、結婚を申し込んだり・・・の日
郷に入れば郷に従えですからね、ここは「待ち」になる妻。


「日本人」なんだから、バレンタインデーは女性が男性にチョコを贈る日と200%決めてかかっている夫 これも「待ち」に。



2人とも、待って、待って、日が暮れて・・・・



夕食はポークソテー、春巻き、シーフード・チャウダーとバレンタインの「バ」の字もなく


ちょうど火曜日で「映画の日」だったので、日中は映画に行ってきました。
ドラゴン・タトゥーの女を観て来ました。
原作が大ヒットしたのがわかるな~
作者はスウェーデンでABBA以来の外貨を稼ぎ出したって、ホント?


面白かったけれど、これまたバレンタインデーの映画ではなかったかも 
ダニエル・クレイグって007の1作目の印象が強すぎるのか、
ムダに裸にさせられたり
手負いを負ったり
拷問にかけられたり

というのが、他の映画でも多い気がするんですけど、気のせいか



映画の後は、夫の仕事の関係で、コーヒー1杯飲まずにとんぼ帰り
ホントはよく行くカフェにでも行けたらよかったんですけどね~

(いつかの写真

これは「私」らしいです。


夫は、失敗したのか、絵にならないのか

文字だけに・・・・



今年もなにも起きなかった西蘭家のバレンタインデー、
また来年

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする