ニュージーランド移住記録:日記「さいらん日和」

2004年に香港からニュージーランドに移住した西蘭(さいらん)一家。子育て終了、仕事もリタイア。好きに生きる記録です。

今週の散歩部:モトゥタプ島

2014-11-30 | 西蘭家散歩部
怒涛の月末を乗り切り、
今日は遊びますわ

まずはコーヒーをゲットん


日曜日の朝のオークランド港

クルーズ船が入港していました。


その前を走っていくサイクリングの人たち

なんともオークランドらしい眺め


最近は離島行きの船の競争激化で格安チケットが頻繁に出るようになり

今回もグラブワンで半額です
大御所フーラー


島だけではない陸地の定期船もある

ディスカバリー


カーフェリーに強い

シーリンク


そして新興の

エクスプローラ


今日はこのまっ黄色のフェリーで出かけました

あ~らよっと
バックで入ってきます。


今朝は雨の音で目が覚めたのに

出発のときはこんなお天気に


そこそこ雲もあり

過ごしやすい日でした。


やってきたのは

モトゥタプ島
桟橋があるホームベイ


NZのフェリーは女性クルーも多いです。

港=男の職場
ではないんですよね。


モトゥタプは赤い島
隣の真ん丸の島はランギトト
(ウィキペディアより)

どちらも700年前の噴火でできた島なのかと思っていたら
モトゥタプは最も古い島なんだそうです
今では最も新しいランギトトと人工的につながっています。


ホームベイにあるリード・ホームステッド

今ではこの島を元の姿に戻すために活動している
モトゥタプ・リストレーション・トラストの活動拠点になっています。
今回は写真のボランティアガイドのジョンと一緒に回りました。


あちこちに残っているのはこの地を所有していた

リード兄弟が建てたものだそうです。


今でも使っている建物もあります。



離島はどこも水道がないので、水は全て雨水頼り。

タンクに溜めて使うため、


建物+屋根がないと

困るのでは?


この木はNZに3本しかない通称エレァントツリー

毒があるので動物が近づけないよう柵がしてあります。
南アフリカ原産で異国趣味で持ち込まれたそう。


かつてはこんな牧草地だった場所ですが



今はトラストにより原生林に戻すための植樹が進んでいます。

すでに50万本が植えられたそうです


右が植樹前

左が植樹後
すごいコントラスト


遠くに見えるのは入植したイギリス人が植えた松

日中は船の航行の目印にも使われたんだそうです。


モトゥタプはマオリ語では「聖なる島」

しかし、20世紀に入ってからはオークランドを守るための砦でした。
今でも残る要塞群
全て日本軍上陸に備えるために1936年から建造されたものです。


望遠に引いてみると

屋根に人が乗ってる~


あちこちにある弾薬庫



中はこんな。



外は戦争とは無縁そうなこんな長閑な眺め

沖合いの島はラキノ島


でも、かつて水平線に目を凝らし続けていた時代があったのです。



植樹をしていないこの辺は

以前の姿のまま。


羊が放牧されていました。

羊と牛は保護しているキウイの害獣にならないのでOK


しかし、それ以外の四つ足は徹底排除
イヌ、ネコはもちろん、
ネズミ
ポッサム
ハリネズミまで!

こんな巣箱を仕掛けて駆除します。


やってきた砲台跡

当時NZでは最も飛距離のあるものだったそう。


半地下になっていて

他の設備同様非常に上手くカモフラージュされています。


砲台を囲む避難所



多いときにはこの島に千人以上の軍関係者がいたそうです



ここは司令塔



こんな風に指令が電話線でつながっていたんだそうです。



外はこんな光景

にわかには信じられないこの大差


さらに信じられなかったのが

女性も通信員として20人もいたそう
1000人vs20人ってスゴい!!!


人が屋根に乗っていた場所に来ました。



ここに24時間兵士が詰めて警戒していたんだそうです。



中から見ると驚くほど外がよく見えます。



隙間の高さはせいぜい70cmしかないのに



水平線がしっかり見えるようになっています



向こうからは見えないのに、

こちらからは見える!


中は朽ち果てたままになっていましたが



ここもまた、外は戦争とは無縁そうな眺めが広がっています。


地下道の入り口

中に入って砲台跡まで抜けることができます。


どの施設も半地下か完全な地下で

丘を削って建設し、その後埋め戻し、


さらに一帯の施設を全てネットで覆い、

遠目には丘に見えるようカ、モフラージュしていたそうです。


ここまで日本軍が来なくて



本当に良かった。

心からそう思いました。



遠くに並ぶ白い木は入植者が植えた外来種。

水を吸いすぎて生態系を壊すので取り除いている最中だそうです。


マオリの時代には左側のような、レインフォレストだった場所

それを入植者が必死で開墾して右のようにしたのに


今は時代の役目を終えて再びレインフォレストに戻そうとしています。

この島だけでなくティリティリマタンギやモトゥイヘや
陸地でもそんな場所が多数あります。
その途方もない作業への根気強い取り組みは
本当に素晴らしいと思います


今生きている誰も元に戻った姿を見ることはできないにしても
次世代に正しいものを残そう

という真摯で本気の行動はかけがえのないものだと思います。



再び戻ってきたホームベイ

夏の間はこの海岸線にキャンプの人のテントが並ぶんだそうです。


今日は宅急便会社のクリスマスパーティーをやっていました。

企業のビーチパーティーなんて、いいですね。


ホームステッドの中で島の歴史のDVDが観られます。



第一次世界大戦中の演習の様子

サーカス小屋のようなテントがズラッと並んでいます。


軍事施設のひとつ



今のこんな平和な光景が永遠に続いてくれますように。



おーっと、沖合いから黄色いヤツがかっ飛んで来ます!



楽しい1日をありがとう。



また、ぜひいつか

(※いつかここから、ランギトトに渡ってみたいです)



毎月恒例

2014-11-29 | 料理・食べ物・外食
今月も毎月恒例の月末のドタバタをサバイブしました。


昨夜は善(17歳)が友だちの誕生日パーティーに出かけて行き、
まだ学年末試験が1科目残っているというのに、
完全に捨てっ
の構え


ちょうど仕事も終わって、善もいないなら、行っちゃうでしょ?

って、この写真だけでレギュラー読者の方はおわかりかと


はい、その通りのパンダですわ。



記憶の中の美味しさって、日本語なら

懐かしの味
四川料理なので懐かしくはなく、発見の連続ですけどね。


今回ははじめましてのポテトをいってみましたが

正直、失敗
キウイ好みを意識した中華フライドポテトで化学調味料in


担担麺はテッパン

でも、パンダは来るたびに作る人の関係かびみょ~に味が違います。



しばらく空家だった隣にテナントが入り、

しばらく閑古鳥だったのに、昨日は大盛況
なんかあったん?


こんな看板も登場してました。

香港式屋台メニューの通り


店の名前は英語でも中国語でも

ザ・屋台(タイパイトン)


看板の裏側も実に香港風



ザーサイ麺とエッグ・オン・トーストがフツーにコラボ

イースト・ミーツ・ウエストなのか
ウエスト・ミーツ・イーストなのか
どっちもが香港風にアレンジされて、当然のように共存してます。


これにコーヒーかお茶が付いて

7.8ドルぽっきり
(※でも5時まで)


金額は安いけれど中身を考えると、
あんまりお得感ナシ
麺は化学調味料たっぷりそうだし
午後の5時にエッグ・オン・トーストなんて朝ご飯メニューもねぇ
コーヒーもお湯割り(笑)だし。


同じような理由で香港に13年も暮らしていながら
香港の地場系カフェ(まさにこんな感じ)には行ったことがない私
隣の店まで、懐かしくはなく、発見の連続でした
(※でも、夫は「今度試してみようか」と乗り気です



明日はちょっぴり遠出の予定でお弁当作りも終了
問題は・・・・・






ツーさん


今のところ私の手からしか食べず、明日1日をサバイブできるよう
祈ってて下さい


がんばれツーさん



ご苦労さまでした

2014-11-28 | 海外子育て
これが最後の新聞です。

子どもたちが2007年5月からやっていた週2の新聞というか
フリーペーパー配達が今日で終わりました。
善(17歳)が配達に行くところを、記念にパチリ


雨の多いNZの冬。
今年の冬の最中にこんな記事をあげていたら、
今になって、やっとビニールに入って届くようになりました


ともあれ、温13歳、善10歳から始め、温は大学生になっても
善は高校いっぱい、それぞれ5年半、7年半
ご苦労さまでした


急きょ2人ができないときは、親も借り出され何度か配りました。
なかなかの重さで、カバンの紐が肩にズシリときました。
重さもさることながら、


雨の日も
風の日も
暴風雨の日も
暑い夏の日も
寒い冬の日も

友だちとの約束がある日も
習い事があって忙しい日も
キャンプから帰ったクタクタの日も
テストの日も
ちょっと体調が悪い日も

「なんでこんなゴミを配って歩いてるんだ!」
と怒鳴られたり
「どうしてうちには入ってないの?」
とポストに入れたのに風で飛んでしまい苦情を言われたり
配達中に蜂に刺されたり

本当にいろいろな事がありましたが、
どの日も最後までやり遂げ、サボった日は1日もありません。


新聞配達を通じて得たものは
ささやかな報酬だけではなく
辛くても疲れていても
最後までやる遂げる責任感
だったのでは?


こういうことは教わることではなく、体得することですよね?
それを10代のごく早い段階で身につけたことは大きな収穫でした。


たくさんたくさん歩いて、知らず知らずのうちに目にしていた
近所の様子、そしてなによりも季節の移ろいは
子ども時代の背景を豊かなものにしてくれたと信じています。


2005年にメルマガ西蘭花通信で「子ども時代を歩く」を配信しました。
その2年後から、図らずも私の希望通りの経験をしてくれたわけです。
しかも、こんなに長い間


静かなこの界隈もいつかは変わっていくことでしょうが、
今のこの静かで美しく水と緑に囲まれた風景を移住の原風景として

いつまでもいつまでも、心の小箱にしまっておいてほしいものです。


お腰につけたー♪それなーに?

2014-11-27 | ペット・動植物
一昨日は一瞬ながら外に飛び出して大パニック
昨日はちょっと元気がなかったツーさん


今朝はどうかな~
と見に行くと・・・・


おっはー

と元気でした。
もうすっかり大きくなり、尾羽も頭も天井についてます


種を固めたベル型の鳥用のエサは相変わらず食べた形跡ナシ

緑のリボンでも付けたら、そのままクリスマスデコになりそう
ツーさん、そろそろ1人で食べよーよ




なにそれ?
お腰につけたーきび団子じゃなくて、その羽


キビダンゴ?

それナンだチュン?


食べ物でも付着した?

いつも手で食べさせるから食べ残しがないし、
まさかフンの上に座ったとか?
なんとなく何かが付着している様子。


気にはなったものの、遠出するところだったのでそのまま外出。
(※今日は留学生クンの送別ランチでした)



帰って来てから、ツーさんを手にとり、出っ張った羽をつかむと
(※こんなに大きくなってもまだ手で捕まえられます)








ベリっ


10円玉大のかさぶたようなものが剥がれました








ナニこれ?
ケガしてたの?


2週間以上前に保護したとき、こちら側のお腹が膨らんでいて
中に水?が溜まっているようでしたが、どうもそれが出ていたよう
リンパ液かなにかなんでしょうか?
薄く茶色く固まって肌を覆うようになっていました。


うーん、放っておいて自然に剥がれ落ちるのを待つべきだったか?
てっきり汚れだと思い触ってしまいました。


ゴメンねツーさん

ドンマ~イ
と昨日よりずっと元気そう。


でもガンとして自分では食べません
今日も代理母は庭でナメクジを集めてきましたとさ。


走る座るしゃがむ

2014-11-26 | 私事・リタイア・人生
毎月恒例の締め切りに追われる日々
こういう時は・・・・


まず走る
今日もちゃちゃっとキッチリ5kmラン


そして座る
あとはひたすらパソコンに向かいます。


息抜きは庭にしゃがんで
(※多肉いじりで長引かないよう時間に注意



先週、多肉鉢をチャリティーショップに寄付しに行ったとき



店のマネージャーから、寄付されてきた多肉を預かってきました。



徒長して伸びに伸び、かなりまんまの状態です

このままでも売れてしまうチャリティーショップの不思議(笑)


しかし、完売には相当時間がかかってさらに多肉が弱るか

タダ同然にしてとっとと売り払うかの二択でしょう。


どちらも忍びないので預かってきて

植え替えたり、寄せ植えにして鉢を作り変えることにします。


まずは捨てられずに、寄付されてきて良かったです

1人暮らしのおばあさんがホームに入るために家を引き払ったときや、
お亡くなりになって家族が代わって家を片付けたときに、
こんな感じで家中のものが寄付されてくることが多いです。


どんなものでも寄付してリサイクルしよう!
それを買って活かそう!

というカルチャーが完全に定着しているところが
NZのスゴいところ


この白い小さな花も枯れかけていた別の人の寄付の鉢でした。

2週間庭でケアして再び寄付してきました。
(※花が終わらなくてよかった。花がある方がよく売れます)


多肉はすぐに発根してしっかり根付くので、1、2ヶ月もしたら

こんな感じに『商品化』(笑)できるでしょう。



まずは水をあげて

時間をみつけてぼちぼち整理しまーす


息子サンたち

2014-11-25 | 海外子育て
【長男】

名古屋の温(20歳)が三連休の間に犬山というところに
紅葉狩りに行ったそうで、写真を送ってきました。

キ、キレイ~


「犬山ってただの地名?ホントの山?」

と言うぐらい尾張無知な両親ですが、
(いや、尾張だけじゃなく、日本全国かも


息子サンは満喫中



地名にあやかってか、瓦屋根の淵がみなこんななんだそうです。

カ、カワイイ


親と一緒で風景写真のみ

誰とどこへ行ったのか細かいことは全て省略。
聞いてみたら、今回は名古屋のガジジン部隊で行ったんだそう。
海外に日本人会があるように、ガイジン会(笑)があるらしい。


温も早、大学3年生。
大学生活も折り返しました



【次男】

善(17歳)は今日で全国統一試験NCEA5科目のテストが全部終了
あとは奨学金向けのテスト2科目を残すのみ。


いつもの仲間は誰も奨学金のテストを受けないので今日で終わり。

さっそく仲間の家でプールパーティー
善は明日もテストなのにちゃっかり参加






そして、






こんなんなりました







仲間の1人が工作用のハサミでジャキジャキ切ったそうな


日本人=サムライ

というこの短絡さ
でも本人気に入っているようです。
基本いじられキャラみたいです。
本当の弟だから、弟キャラなんでしょうな。



【三男&四男】

2週間前にクロがツーさんをつかまえてしまったのに続き、
その手のことには興味がなさそうなコロまでツグミ捕獲

脚を少し怪我していたので保護しました。


ツーさんより小柄ながら、もっともっとしっかりしていて
餌用に探してきたカタツムリもぺロリ
まだ自分では食べられないツーさんとは段チ。


とにかく元気な上、カゴの中でパニくっていたので放してみると
あっという間に彼方に飛んで行きました


この週末の一件でとうとう腰を上げ、

2匹の首に鈴を付けました。


「どうせ付けるなら、神社のみたいなデッカイのにしよう。
ガラ~ンガラ~ンって
(※ドラえもんかっ
という基本ドSの夫の提案


結果、お店で売っていた鈴が一番大きい首輪を買いました。
この首輪、さらに鈴が2個付きです


2匹で走り回っていると、鈴+鈴+鈴+鈴の四重奏
まるでトナカイでも飼い始めたよう


シャン
シャン
シャン
シャン
シャン
シャン
シャン



庭でも家の中でも、猫が近づいてくるのがリアルにわかります。
2匹で首なんか掻きはじめた日には、笑ってしまうほどの
五月蝿さ
(※本人たちも迷惑だろーなー


でも、幸いかぶれもせず、さほど嫌がりもせず今日で3日目。
トナカイさんたちとの共同生活が続きます


臨時【五男】
(※なんだろーか?)

相変わらず自分では食べられず、上向いて口パクの

ツーさん
保護して早2週間


昨日から日中はケージごとデッキに出し、外に慣れさせています。
今日は敷いている新聞の交換の途中にふと外に飛び出してしまい
(※逃げたというより、偶然出てしまったという感じ)


大パニック
byツーさん


飛んではみたもののデッキの壁に嘴から激突。
慌ててケージの方に飛んで戻っても、入り口が分からず
私に手でつかまれて、無事ケージに逆戻り


うーん、自立までにはまだまだかかりそうですわ


いい夫婦の日2014

2014-11-24 | 家族&夫婦
「明日は『いい夫婦の日』だから、
イタリアに行こう


で、でたぁ
夫の大ぼら≒超誇張表現


勘のいい読者の方だったらもうこれだけで
ピンと来るはず



はい、11月22日の『いい夫婦の日』はボッテガ再訪

(「またですかぁ~」というのは置いといて~)


イタリアっちゃあ、イタリアですが

イタリアンのパン屋
と正しく言おうよ、夫


超美形なクロワッサン

を我慢して
(※というか、もう売り切れていてありませんでした)


珍しくメニューから

チキンバーガー
これもまた丁寧な作り。
サラダのドレシングとか付け合せのヨーグルトまで
すべて自家製で繊細でなにもかも好き


チキンは腿肉のジューシーさで確認したら
胸肉でした
マリネと焼き具合にヒントあり


バンズがブリオッシュのようなテクスチャーで
かーなーりボリューミー。夜までお腹いっぱいでした。


なのにしっかりスイーツまでいってしまい

夫はイタリアン・ドーナツ


私はこっちに。

中身のカスタードは一緒かな?
ここはホントにハズレがないです。



「いい夫婦の日」とは言っても、いつもの週末と一緒
この何もない、何も盛り上がらないのがさいらん夫婦のウリでして、
日常が一番
普通が一番
健康が一番

かなり本気でそう思っている、円熟のアラフィフですわ


でも、せっかくなので食事の後、正面のここをのぞいてみました。



教会系のチャリティーショップで、

意外にも土曜日も営業中
(※教会行かないの?)


「いい夫婦の日」の記念になる、青い揃いのボール見っけ
最近、ヨーグルト用のボールを立て続けに割ってしまい
ちょうどいいなぁ
と思いながら、初めての店内をキョロキョロしていると・・・・・







他の人がソッコーで買っていってしまいました
確かにポテっとした形や深みのある青が目立っていました。



いきなり出鼻を挫かれつつ、全然関係ないこっち行きました。

平置きしてしまうとわかりませんが、なかなかの立体感


襟の自然な立ち具合や前身ごろの開き具合



シンプルな一枚仕立てなのにデニムの硬さを活かして

きれいなラインが出る高偏差値ジャケ
ヒールやスカートに合わせたい


夫にはなんの恩恵もありませんが
今年の記念はこれで決まり
これからも家内安全、夫婦円満、商売繁盛?人畜無害
で行きたいと思いまーす。

(※去年はコレでした)



4コマ劇場:やればできるもん!

2014-11-23 | ペット・動植物
ひとりで飲んでみたいけど

飲めないチュン


飲みたいチュン




あっ、飲めた



ドヤっ





気温が上がってきたわ、1日歌っているわで喉が渇くのか、
スポイトで水をあげえると喜んでいたのですが、
今日とうとう自力で飲みました


次は水浴びかな?
トレーを大きくして飲んでもよし、浴びてもよしの体制に


その次はひとりで食べられるようになろーね、ツーさん


さっそく改装

2014-11-22 | ペット・動植物
新居の猫ケージに引っ越したツーさん

なんとなく
ガラ~ン


広くて止まり木がグラグラするので別の止まり木を設置。



「これナンだチュン



「乗ってもいいのかチュン?」


どーぞどーぞ。


さっそくの改装に固まるツーさん

「・・・・・・・・



その後、こっそり戻ったら~











乗ってました



ひょいっと隣の木にも移れます。



隙間から外も見えるし、すっかり気に入ったよう。

これだと下に敷いた新聞の取替えも簡単で助かる~


相変わらず水も飲めないし
(※スポイトであげています)
下を向いて食べ物をつつくことができないツーさんですが
(※焦っている時こそ上向きに口を広げてピーチクパーチク


ずい分しっかりしてきました。
ドアを開けてご飯をあげたり新聞を変えていても
今のところ脱走する気はないようです。


まだまだ雛なんですね~
さぁ、ここが手狭になるのと、ツーさんの成長とどっちが先


ツーさん引越し

2014-11-21 | ペット・動植物
ツーさん引越しました

かつてピッピとチャッチャがこれに入ってNZまで引っ越してきた
ペットタクシー


ラタンのゴミ箱

(※これはツーさんではなく、去年保護したツグミ


蝿帳ときて



とうとう猫ケージに出世

2日前から水盤を入れてみたのですが、水の中を通過したりして
まだ何をするものなのか、わからないよう


でも昨日は小さなナメクジをつつくところまでいき
(※食べるところまではいきませんでしたが)

日進月歩の成長中


ほんの数日前まではこんなに雛っぽかったかと思うと



代理母感激

写真は基本ドヤ顔です


我が家にはこれ以上大きなカゴがないのでここが手狭になったら

自立だよ~ん


多国籍ハシゴ

2014-11-20 | 移住生活
NZで生活していて「いいな」と思うことは多々ありますが
その中の一つが多国籍なこと。


まずは中華でサクッとランチ

中華は中華でもここは広東料理


シンガポール・フライド・ヌードル

というシンガポールにはないビーフン焼きソバ
これに飲茶で、あれやこれやの点心に突入
庶民的な食堂ですが、ある意味かなり本格的な広東食堂です。


食後はちょこっと移動して

カフェでコーヒータイム


でも、ただのカフェではなくこんな場所。

ミニ・オンリー


ミニのショールームに



併設されたカフェ。



イギリス調の



ドイツ仕様ということで、



欧羅巴がテンコ盛り



ミニ好きにはたまらない空間でしょうね。

可愛いグッズがいろいろあって、つい手が出てしまいそう(笑)


外にもズラ~~~っと。



壮観です。



その後は目の前のデパートが1日限定セールをやっていたので

お互い下着をあれこれ調達
(※写真はイメージです・・・笑)


キウイの皆さんはチカラの入ったクリスマスショッピング中
スーパー同様のカートがプレゼントなど買い物の品で山積みでした。
スゴいな~
まぁ、お歳暮ですな。


その後は台湾スーパー、Tマークへ。

日本人の間ではチャイマとひと括りにされている中華スーパーですが、
アジア暮らし20年の私たちは
中国系
台湾系
東南アジア系
で使い分けています。


置いてあるブランドや品質、スパイスや冷凍食材の種類など
けっこう違うもので、台湾系は他では手に入りにくいんですよね。


その後はさらにスーパーに移動して食材など購入して外出終了
この多国籍ハシゴができるのが、NZの、いやオークランドのいいところ。


移民国なので、本国から来ている経営者やシェフの店を選べるのも
高得点
続々と新しい店ができるので、この先も楽しみです


マイ・ファースト・ジョブ

2014-11-19 | 海外子育て
マイ・ファースト・ジョブ
と言っても私ではなく、善(17歳)です。


厳密には11歳のときから週2回のフリーペーパー配達をしているので

ファースト・ジョブではありませんが、フリーペーパー配達は
1週間約10ドル(約950円)、1回約5ドル
という小学生料金の特別な仕事なのです。


NZの時給当たりの最低賃金は14.25ドルで、16歳から対象になるため、
高校生になってもフリーペーパー配達をしている子はまずいませんが
温(20歳)も善も「健康のため」と割り切って続けています。


善が見つけてきた仕事は、いつも一緒のカード仲間からの紹介で
同じくカード仲間が本業の傍らにやっている輸入業の手伝い。
さすがヲタク、副業もサブカルチャー系の輸入品扱いということで
ヲタ度が濃ゆいです


オーナーは本業の方で海外を飛び回り超多忙につき、
雇われマネージャーと在庫管理係がいて
ともにカード仲間で善も良く知っている中。
今回はマネージャーに誘われ、オーナーにOKをもらって採用に。
善は帳簿係になるそうな


「時給15ドルでフルタイムだから1日8時間。週40時間だけど
休みたいときは言っておけば、いつでも休んでいいんだって。」
と本人、最低賃金ではないところからのスタートが
いたくウレしそう


「場所はどこなの?」
「バイアダクトらへん。よく知らないけど。」

どの辺???


大学が始まっても最低週10時間は手伝う約束なんだだそうで、
本人ホクホク
学校もバイトもシティーなら交通費が1往復で済みます。


12月初旬には全てのテストが終わるので、その後一気に
バイトに突入


「家でじーっと部屋にこもられているより、いいんじゃない?」
という夫。
確かにそうかも
(※温はこの時期、日本人留学生に英語を教えていました)


親は在宅勤務

息子はシティー勤務


ランチで落ち合ったりしてみようかな?
(※嫌がられそう


早歩き+牛乳飲むだけ筋トレ

2014-11-18 | 健康・美容
ここ最近仕事が立て込んでいてすっかり溜まっていた
ためしてガッテンの録画


今週になってやっと観た
肺炎糖尿病に勝つ! 筋トレで免疫力UP技
9月17日放送分
(・・・・って溜めすぎ?)


夫婦揃って健康ヲタ
肺炎も糖尿病もないけれど、筋肉の大切さは重々承知しているので
この企画、
ノった


さっそく2人で5キロ半を40分以上かけて歩いてみました。
3分歩いて
3分早歩き

パワーウォークってしたことがなく、慣れないせいか、
歩き+早歩きのほうがランニングより疲れました
同じ40分なら走る方が断然楽チ~ン
というちょっと意外な発見


1日3分の早歩き×5回、間に歩くので計30分
これを週4回でOKです。
って、そりゃ70代でも筋力&体力つくなーというのを実感


とりあえず、運動の後は筋肉が失った栄養を取り戻すために、
『30分~1時間だけアミノ酸などを取り込む穴が開きます』
ということで、この開いたパチンコのチューリップに
アミノ酸を多く含む牛乳など乳製品を補給すれば、飲まない人より
脚力が2倍近く増える
というウレシい研究結果もあるそうな。


来年のトンガリロ・クロッシングまであと2ヶ月だし



そろそろ走りも歩きも強化しておきたい時期。



さっそく牛乳買ってこよーっと


ガラ政?ガラ経?

2014-11-17 | 経済・政治・社会
経済はいつも夕食時の話題でした。
温(20歳)の大学受験の時の英語の小論文の書き出しは
確かこんな文章でした。
(※名大にも早稲田にも全く同じのを出したのは内緒


それぐらい、経済や政治、もっとぶっちゃければ
お金の話
は子どもの頃から身近だったと言いたかったようで、
その話をボランティア仲間の70代に言ったら、
「なんだか不味そうな夕食ねぇ
と言われてしまいました(笑)


それぐらい我が家ではよく経済やお金の話をしています。
ここで重要なのは「金儲けの話」ではないこと
多くの人にとって
カネの話=金儲けの話
となり、日本人の多くが人前や子どもと話すことを憚るようですが、
さいらん家は徹底的に「お金の話」をします。


「パパとママって会社からいくらもらってるの?」
「うちにはいくらお金があるの?」
「この家いくら?」
「タックスってどれぐらい払うの?」
などなど、小さい頃からどんな質問を受けても、
「子どものクセにそんなこと聞くもんじゃありません
などとは一切言わず、疑問に思ったことを褒め、
きっちり応えてきました。


事実は事実。動かしようがありません。
それをどう判断するか、お金がどう巡るのかを知ってほしかったのです。


10月31日に日銀が決定した追加緩和策。
市場は好感して株価は急騰
こちらは嫌ぁぁぁぁあ~な予感
こんな予想外の展開、
「日銀は何か知っている
と感じ、名古屋の温に連絡をとりました。


要件は2件
①日本経済、相当マズいのでは?
②バイト代で生活して仕送り分はNZドルで貯金したら?


急激な円安に振れることはまず間違いないでしょうから、
朝7時から英会話学校でバイトしたお金がみるみる目減りする
かと思うと可哀想で、対策を打たなくては!と思いました。


温の場合、バイト代は貯金して台湾での語学研修などに
使っているので、円安はもろに響いてくるのです。
在学中にもっと海外旅行するようなことも言っていたし・・・・


①に関してはお互い感覚を共有でき、②に関しては
来年から仕送りは一切しないでNZで貯金しておくことに
本人はバイト代で生活することになりました。


その後発表された、2四半期連続のマイナス成長
り、り、リセッション
キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!


そして、総選挙ぉぉぉぉお
消費増税先送りはわかるとしても、
なぜにここで信を問わなきゃいけないわけ?


ニッポンがますますガラパゴス化していくような?
ガラケーとか言ってられない、ガラ政?ガラ経?


親子での生活防衛が続きます


ツーさん

2014-11-16 | ペット・動植物


この鳥のようなものは


鳥です

ツグミの雛です。


こんな虫除けネットのようなものの中にいますが、

ズバリ、虫除けです
(※名前がわからず検索したら『蝿帳』(はえちょう)でした)


この雛、10日の真夜中に鳴き声でピンときて救助。
1年前のこの時とまったく同じ展開でした


あの時の雛はもっと大きくてしっかりしており、

翌朝には茂みに放しました。


けれど今回の子はまさに

嘴が黄色いヤツ
相当の雛です
(※嘴だけが黄色いのではなく、口の中全体が黄色いんですけど)


とりあえず、『ツーさん』と呼んでいます。

ドヤ顔できます


最初はいかにも鳥の雛のイメージそのまま、
上を向いてピーチクパーチクのアレでした


しかし、この5日間で赤丸急成長
常時上を向いてのピーチクパーチクはなくなり
3時間授乳じゃなかった、餌やり


庭に来るツグミを見ていると、かなり雑食なようなので
キャットフードの缶詰を手で口の中に入れてあげています。
さすが生きるため、なかなか上手に食べます。
5日も一緒だと、餅つき状態でお互い息が合ってきました。


1日1食は自然食
【さんらん食堂 自然食メニュー】
ミミズ
ナメクジ
イチゴ


究極のメニューですが、イチゴはなかなか赤くならず1回のみ。
今のところはミミズとナメクジの日替わり定食


生涯初の
ミミズ手づかみ
ナメクジ手づかみ

を経験しましたが
今は割り箸で滑らない方法を開拓し、手づかみは免れています。


大量の多肉鉢のおかげで、鉢をどけるとけっこう見つかるので
1日1食なら、なんとか続きそうです。
ミミズとナメクジは特に喜んで食べているのがわかるので、
代理母がんばる


「キミが着ぐるみでも着て、飛び方でも教えるんだろうな。」
という夫

大空に羽ばたいていく日まで、一緒にがんばろうね


実は昨日までは去年の子と同様に

仕事部屋のラタンのゴミ箱の中で飼っていました。
(※プラスチックの内側を外すとただのフタ付きカゴになります)
身体が冷えそうなので中にフリースを敷き詰め、
夜はカゴの回りもフリースで覆っていました。


でも、ずい分しっかりしてきて気温も上がり

今日からいよいよゴミ箱から蝿帳に
出世
(なのか?)


木の枝を入れてあげたら

すっかり気に入ったようです。
しっかり足でつかめるのがいいんでしょうね。


数日間ゴミ箱が見当たらず、いつも夜はここが定位置のコロは

大弱り
さっそく戻ってきたゴミ箱の上で、はい、ポーズ