昔々大昔、昭和の時代に
トリスを飲んでハワイ
へ行こう!
というのがありましたが(わからない方はぜひスルーで)、
今のNZでは
ミルクを飲んで
買い物
しよう
なんです。
(ココでのドクターの指示でちゃんとライトブルートップに変えました→)
国内最大の乳業メーカー、アンカーが始めた「アンカームーラー」キャンペーン。
ボトルの後にあるコード番号を打ち込んでいくと、どんどんポイントが貯まるシステム。
これ一本(2ℓ)で20ポイントになります。
例えば380ポイント貯めると、
プリペイドのクレジットカード(Prezzy)の100ドル分のクレジット
スーパーの100ドル分のギフト券
ガソリン券代わりになるクルマ関係の100ドル分のギフト券
と交換できます。
これだけだとふーんという感じですが、
380ポイント貯めるのには19本のミルクが必要で、
それを買うには1本約4ドル(実際はそれ未満で買ってますが)なので、
コストは76ドル
つまり、76ドル分のミルクを買えば100ドル相当のギフト券がもらえます。
こうなるとふーんで済まないと思いません?
ミルクはタダで、さらに24ドルのオマケ付き
お金に目ざとい香港人たち、香港でこんなキャンペーンやったら、ミルクを捨ててでも24ドルの差額を取りに行く人、絶対いるはず~
760ドル分買って1000ドルのギフト券をゲットして、240ドルの粗利
7600ドルなら1万ドルで、2400ドルをゲット~
やるよ~、彼らなら~
他にも1300ドル相当のバイオのネットブックが180本分(コスト720ドル)とか見た目はお得。(でも、この手のものってすぐ値下がりするかな?)
西蘭家としてはギフト券狙いでいってみたいと思いま~す
トリスを飲んでハワイ

というのがありましたが(わからない方はぜひスルーで)、

ミルクを飲んで
買い物


なんです。
(ココでのドクターの指示でちゃんとライトブルートップに変えました→)

ボトルの後にあるコード番号を打ち込んでいくと、どんどんポイントが貯まるシステム。
これ一本(2ℓ)で20ポイントになります。
例えば380ポイント貯めると、
プリペイドのクレジットカード(Prezzy)の100ドル分のクレジット
スーパーの100ドル分のギフト券
ガソリン券代わりになるクルマ関係の100ドル分のギフト券
と交換できます。
これだけだとふーんという感じですが、
380ポイント貯めるのには19本のミルクが必要で、
それを買うには1本約4ドル(実際はそれ未満で買ってますが)なので、
コストは76ドル

つまり、76ドル分のミルクを買えば100ドル相当のギフト券がもらえます。
こうなるとふーんで済まないと思いません?
ミルクはタダで、さらに24ドルのオマケ付き

お金に目ざとい香港人たち、香港でこんなキャンペーンやったら、ミルクを捨ててでも24ドルの差額を取りに行く人、絶対いるはず~

760ドル分買って1000ドルのギフト券をゲットして、240ドルの粗利

7600ドルなら1万ドルで、2400ドルをゲット~

やるよ~、彼らなら~


西蘭家としてはギフト券狙いでいってみたいと思いま~す
