peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

ベニヤマアジサイ(紅山紫陽花)

2008年07月10日 | Weblog
みちのくあじさい園のベニヤマアジサイ(紅山紫陽花)
 2008年7月1日






2008年7月1日(火)、一関市舞川字原沢111にある「みちのくあじさい園」
に行きました。園内の管理棟(喫茶「蔵」)の近くにある山本コレクショ
ン・コーナーに「ベニヤマアジサイ(紅山紫陽花)」という名のヤマアジ
サイが花を咲かせていました。「ベニバナヤマアジサイ(紅花山紫陽花)」
というものもあり、同じものなのか違うものなのかはわかりません。





ベニヤマアジサイ(紅山紫陽花)
アジサイ科 アジサイ(ハイドランジア)属
Hydrangea serrata(Trunb.)seringe cv.
ガク片が丸弁で、中心部の両性花が青紫色になるところがベニガク
と違うとのこと。ナデシコ咲き。

ヤマアジサイ(山紫陽花)「フジナデシコ(富士撫子)」

2008年07月10日 | Weblog
みちのくあじさい園のヤマアジサイ(山紫陽花)
「フジナデシコ(富士撫子)」 2008年7月1日







2008年7月1日(火)、一関市舞川字原沢111にある「みちのくあじさい園」
に行きました。出入り口にある管理棟前から広い道を下って、真っ直ぐ150
mほど行った所に、日本アジサイ協会初代会長の故・山本武臣氏寄贈の「
山本コレクション・コーナー」があります。そこにも管理棟があり、その
近くに「フジナデシコ(富士撫子)」という名のヤマアジサイ(山紫陽花)
が花を咲かせていました。
ガク片の周りのフリル形の鋸歯(キザミ)が特徴のこのアジサイは、白か
ら紅色に変化するとのことで、その両方を見ることができました。














ヤマアジサイ(山紫陽花)「フジナデシコ(富士撫子)」
アジサイ科 アジサイ(ハイドランジア)属
Hydrangea serrata 'Iyono Hoshikuzu1’
富士山周辺で生育する品種。白の額咲きで、咲き進むと虹色を帯びる。
ガク片に粗く不揃いな鋸状のギザギザが入り撫子状となる。

ヤマアジサイ(山紫陽花)「シロタエ(白妙)」

2008年07月10日 | Weblog
みちのくあじさい園のヤマアジサイ(山紫陽花)
「シロタエ(白妙)」 2008年7月1日





2008年7月1日(火)、一関市舞川字原沢111にある「みちのくあじさい園」
に行ってきました。初代アジサイ協会会長の故・山本武臣氏が寄贈したと
いう山本コレクション・コーナーに植えられた「シロタエ(白妙)」という
名のヤマアジサイが花を咲かせていました。





ヤマアジサイ(山紫陽花)「シロタエ(白妙)」
アジサイ科 アジサイ(ハイドランジア)属
Hydrangea macrophylla serrata cv.'Shirotae'
ガク咲き八重。日に照らされたガク片は紅に染まる。ちなみに
「白妙(しろたえ)」とは、コウゾなどの木の皮の繊維で織った
真っ白な布のことで、百人一首にも詠まれている。