peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

一関市東山町「館山公園」のアカトドマツ(赤椴松)の実  2011年10月20日(木)

2011年10月20日 | 植物図鑑

P2140586

P2140583

P2140573

P2140526

P2140568

P2140223

P2140591

P2140670

P2140669

P2140677

P2140710

P2140716

P2140719

2011年10月20日(木)、一関市東山町松川の「館山公園」に行きました。この公園には様々な樹木が植えられていますが、この日はアカトドマツ(赤椴松)が、大きな実を沢山つけていました。

P2140566

P2140519

P2140776

P2140528

P2140572

P2140569

P2140571

P2140777

P2140780

P2140587

アカトドマツ(赤椴松) マツ科 モミ属 Abies sachalinensis

トドマツ(椴松)には変種の「アオトドマツ(青椴松)」もあるが、普通「トドマツ(椴松)」と言えば、この「アカトドマツ(赤椴松)」を指す。北海道の山地に自生するが、建築材やパルプ材として道内に広く植林されているので見る機会が多い。「マツ」と名がついているが「モミの仲間」。高さは普通20~25m、大きいものは高さ35mにもなる常緑高木。輪生する枝が斜め上に向いて伸び、樹冠は卵状円錐形になる。樹皮は滑らかで帯紫褐色または灰褐色だが、地衣類の着生で灰白色になるものが多い。葉は長さ1.5~2㎝の線形で、葉の先がややくぼみ、裏面に2本の白い気孔帯がある。

,strong>6月に開花する。雄花は紅色。球果は5~8.5㎝で9~10月に成熟して黒褐色になる。変種のアオトドマツvar.mayrianaは樹皮が灰青色。球果は黄緑色で苞鱗が種鱗より長く突き出て先が反る。

同じ道内に多いエゾマツ(トウヒ属)とは、葉先が尖らないこと、球果が上向きにつき、種鱗がバラバラに落ちること、樹皮が滑らかなことなどで見分けられる。用途:庭木、建築・器具・船舶材、パルプ。分布:北海道、南千島、サハリン。

[山と渓谷社発行「山渓カラー名鑑・日本の樹木」&日本文芸社発行「樹木図鑑」より]

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%84 [トドマツ(Wikipedia)]

http://www.ponnitai.com/database/abies/sachalinensis.shtml [球果植物トドマツ(椴松)]

http://www14.plala.or.jp/hayasitoyo/hayasikona/12-todomatu.htm [我が家の庭木:トドマツ]

http://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_1802.htm [四季の山野草:トドマツ]

http://www.hidaka.pref.hokkaido.lg.jp/sr/srs/rikatu/jyumoku-todomatu.htm [日高の樹林:トドマツ]


一関市東山町「館山公園」のカンボク(肝木)の真っ赤な実  2011年10月20日(木)  

2011年10月20日 | 植物図鑑

P2140488

P2140497

P2140464

P2140461

P2140448

P2140224

P2140428

2011年10月20日(木)、一関市東山町松川の「館山公園」に行きました。この公園には様々な樹木が植栽されていますが、真っ赤に熟した実を沢山つけたカンボク(肝木)も2本ありました。

P2140544

P2140362

P2140452

P2140495

P2140393

P2140384

P2140381

P2140477

カンボク(肝木) スイカズラ科 ガマズミ属 Viburnum opulus var.calvescens

山地の湿った所に生える落葉低木~小高木で北日本に多い。高さは2~7mほどになる。樹皮は暗灰色で、コルク層が発達して厚い。葉は対生し、長さ5~12㎝で、中ほどまで大きく3つに切れ込んでいる。中央の裂片が長く、縁には粗い鋸歯がある。花期は5~7月。直径10㎝ほどの花穂の中心部に小さな両性花が多数集まり、その周りを白い装飾花が取り巻いている。装飾花は直径2㎝ほど。果実は直径8㎜ほどの核果で9~10月に赤く熟し、葉の落ちた後も、よく残っている。分布:北海道~九州。

[山と渓谷社発行「山渓ポケット図鑑1・春の花」&同「山渓ポケット図鑑3・秋の花」より]

https://app.blog.ocn.ne.jp/t/app/weblog/post?__mode=edit_entry&id=37608910&blog_id=82331 [peaの植物図鑑:「サハラガラスパーク」のカンボク(肝木)の花]

https://app.blog.ocn.ne.jp/t/app/weblog/post?__mode=edit_entry&id=35692540&blog_id=82331 [peaの植物図鑑:一関市東山町のカンボク(肝木)の実]