peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

一関市山目字泥田のアジサイ(紫陽花) 2012年6月20日(水)

2012年06月20日 | 植物図鑑

P2700921a

P2700927a

P2700915a

P2700901a

P2700898a

2012年6月20日(水)、一関市山目字泥田の「イオン」(旧・サティ)の南側にある民家の門口に植えられているアジサイ(紫陽花)が、スカイブルーの花を沢山咲かせはじめていました。

P2700900a

P2700911a

P2700913a

P2700914a

P2700928a

P2700924a

P2700925a

アジサイ(紫陽花) アジサイ科 アジサイ(ハイドランジア)属 Hydrangea macrophylla f.macrophylla

ガクアジサイの両性花がすべて装飾花に変化した園芸種。古くから庭や公園に植えられ、鉢植えなどでも栽培されている。「セイヨウアジサイ(西洋紫陽花)」に対して、「在来アジサイ」とも呼ばれる。

落葉低木で高さは1~2m。葉は対生し、長さ10~20㎝の卵形~広卵形で厚く、先は急に尖る。表面には光沢がある。6~7月、枝先に装飾花が多数球状に集まってつく。花の色は青紫色が基本。果実はほとんどできない。[山と渓谷社発行「山渓ポケット図鑑2・夏の花」より]


一関市竹山町のハコネウツギ(箱根空木) 2012年6月20日(水)

2012年06月20日 | 植物図鑑

P2710325a

P2710316a

P2710324a

P2710312a

P2710308a

P2710423a

P2710310a

2012年6月20日(水)、一関市竹山町「平野ビル」の”東北の庭”に植えられているハコネウツギ(箱根空木)が、白色と濃いピンク色の花を沢山咲かせていました。平野ビルは一関市役所から100mほどの所にあります。

P2710493a

P2710311a

P2710329a

P2710330a

P2710331a

P2710315a

P2710317a

ハコネウツギ(箱根空木) スイカズラ科 ウエイゲラ(タニウツギ)属 Weigela coraeensis

沿岸地、特に静岡県に多く自生するが、観賞用として庭園などにも広く植えられている。高さ4mになる落葉低木で、枝は灰黒色で稜がある。髄は白色。葉は厚く、光沢があり、長さ7~16㎝の広楕円形または広倒卵形で先端は尖り、基部は広いくさび形。縁には細鋸歯があり、裏面の脈上にだけ毛がある。

5~6月、枝先や葉腋に咲きはじめは白色で、後に濃いピンク色に変わる花が1~3個ずつ咲く。花冠は長さ3~4㎝の漏斗状鐘形で、先は5裂する。蒴果は長さ約3㎝の円柱形。用途:庭木。分布:北海道(南部)、本州、四国、九州。[山と渓谷社発行「山渓カラー名鑑・日本の樹木」&同「同・園芸植物」より]

http://blog.goo.ne.jp/pea2005/e/b029562a5b856c329961a7d874c889b5 [peaの植物図鑑:「サハラガラスパーク」のハコネウツギ(箱根空木)]

https://app.blog.ocn.ne.jp/t/app/weblog/post?id=37606130&saved_changes=1&blog_id=82331 [peaの植物図鑑:「サハラガラスパーク」の斑入り葉ハコネウツギ(箱根空木)]