WIND AND SOUND

日々雑感 季節の風と音… by TAKAMI

痩せたヨ

2006-04-27 | 健康とダイエット
どぉ~も最近、自分の書いてることが冴えないよなぁ~という自覚ありです。
って、別にいつも冴えてるワケじゃないんですけどね。
なんでだろ~~
…と考えてみたんですけど、やっぱ、仕事をしていないからだ!
なんだか、やっと引越も落ち着いて、だらけてるんだ、私。
さて次は、名刺と募集のチラシを作らなくては!
これから2nd step ってところですね。

ところで、昨日、久々に体重計に乗ってみたら、2kg痩せてたんですけど。
「うそっ!」
特に痩せるようなことは何もしていないのに、なじぇ??
…といろいろ考えてみたのですが、もしかして、食生活の変化のせいかもしれません。

引っ越してきてから私が、自分でスーパーに買い物にいって初めて作った夕飯は、
「まんば(参照)と豆腐の炒め煮」と、「活ぶりの照焼き」でした。

「まんば」っていう植物は東京では見たことがなく、「おおおぉ~~マンバだ!まずはひとつ、コレを買おう!」ってな感じてカゴに入れ…
魚のコーナーにいくと、ブリが「活ブリ」って書いて売ってる!
なんだ「活」って、さっきまで生きてたってこと?? よし、コレもいっちょ!
そして、この日の夕飯は、これにお味噌汁、以上!だったんだけど、これがめちゃウマかったんだよな~~自分でいうのもナンだけど。
…てなカンジで、以来、スーパーをうろうろしては香川の地物を探索して、毎日「てきとー」な料理を作っています。ホントにてきと~~~!

これまで、私は何度か書いてきましたが、ずいぶん「ベネッセ食材宅配」のお世話になってきました。ひとり親世帯にとっては、かなり便利なシステムで、重宝していたのでした。産地明記、ソーセージ、ハムなどは無添加、ソースなどのレシピがおもしろい…などなど、結構お気に入りだったのです。実は昨日のお弁当のエビの唐揚げのソースなんかも、ベネッセのレシピのバリエーションなのでした。しかし、高松にはこのシステムがない!!
残念~と思ってたけど、ここに住んでいたら、「まんば」も「活ブリ」もスーパーで買えるのよ、なんでわざわざ「ベネッセ」なんだよ。

そして、私が「てきとー」に作る料理って、実は煮物系が圧倒的に多く、「炒めもの、脂っこいもの」はうんと少ないのであった。コレが私の本来の嗜好なんだ、そーいえば昔からそーだったんだった。歴代カレシや夫の嗜好を取り入れて、いろんな「ディナ~」を作ってきましたけどね~… 
さらに、早寝早起き生活のため、夜、酒をぐだぐだ飲む時間が減り、夜に「ご飯」を食べるようになった。お米を食べると、「おかず」はさらに減る。この循環を20日も繰り返しているうちに、2kgが自然に代謝していったのでは…
今日も、実家の母が、どこかで「大量のまんば50円」「とれたて筍100円」…などというのを買ってきたので「取りに来まい(来なさい)」という指令が出たので、いってきました。
なんだか、えみりんさんちのようで、ちょっと嬉しかったりします。いや、もちろんえみりんさんファミリーには遠く及びませんが… 

しか~~し!!
私はインドカリーも好き。タイ料理も大好き。
そんなこと、今の今まで忘れてたよ。
だけど、今日フラミンゴDs.とTELで話してて、こんどは下北沢でリハをやるかも…なんてのを聞いたら、
「うぉ~~シモキタ、そーいえば、スープカレーのお店があったんだった。行ってみたいと思いつつ不発に終わってるよぉ~(ToT)」とか、「5月になったら、井の頭公園のタイ料理のオープンカフェ、気持ちいいだろうなぁ~~…」とか。
フラミンゴGともメールで連絡事項とかしてると、よくランチビールに付き合ってもらったオペラシティが蘇るし…
やっぱ、煮物系家庭料理だけで生きていくのはヤだよぉ~~(ToT)
夏休みには、東京に遊びにいきます。そのときには、もぉ~~思いきり食べ歩きまくろうと思います!! せっかくの2kgは、あっ( ̄□ ̄;)…というまに元通り、、、の予定。

あっ、それより、2kg減っていうの、もしかしたら引っ越しで体重計が壊れた…ってことも考えられるので、、、、本日の記事のすべては「意味ナシ」かも、、、


p.s. 本日の画像は、現在のTakの寝相でございます。記事とは無関係ですが、悪しからず。
Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする