WIND AND SOUND

日々雑感 季節の風と音… by TAKAMI

待っていたピアノ

2006-04-02 | よしなしごと
何もない部屋で私を待ってくれてたピアノ

着いてすぐにお湯をいれてTakとお風呂に入りました。
まだがらーんと淋しい部屋だけど
少しずつ空気をあたためていこうね。


               


深夜に新居に到着して部屋に入ったとき、がらんとしたLDに、グランドピアノが待っていました。
正直いって、こみあげてくるものがあったよ。すっごく。
私、やっぱりずっとピアノとともに暮らしたかったんだ。

翌々日には、調律の方に来ていただきました。
このピアノは、私が上京した後、妹の為に中古品を買ったもので、 ここ何年も調律しないいままで放っておかれてたのですが、状態はよく、まだまだあと30年は現役です…だって。
調律師の方は、このピアノが最初に売れたときからかかわっていらっしゃった方だそうで、ピアノがこれまでどんな家でどんな状態で過ごしてきたのかご存じなのです。
調律が終わって、最初に鍵盤に触れたとき、思わず弾いてみたのは「ピアノの上に花を飾ろう」でした。

当たり前なのだけれど、ピアノは、電子ピアノと違って倍音が広がり、部屋中の空気がうねる。春の曲を弾き歌うと、部屋中に花が咲いたように、空気が変わるのです。
あ~~これだこれ!
でも自分で創ったピアノのパートを全然覚えてなくて、さっぱり指が動かないのでありました(-_-;)
う~ん
やっぱり私、この世界を捨てちゃいけないよ。
Takを産んでから、練習する暇がないといって、ピアノはすべてまゆこちゃん担当ってことにさせていただいてきたけど、高松にまゆこちゃんはいないもんね。
これから取り戻そう。
でもでも、フラミンゴのピアノは今後もずぅ~~っとまゆこちゃんしかあり得ないですから!これからも宜しくね!
Comments (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京生活last party

2006-04-01 | 人生妙なり
3月31日、出発前夜、国分寺の「ハンバーグ屋ジャンゴ」で、フラミンゴの貸切パーティー、やらせていただきました。
「送別会」じゃありません。だって、私が召集したんですから。
パーティーのもようは、ジャンゴのお店のブログをごらんください。
[「4/1日の記事で」←(click!)アップしていただいているので、ずずずぅぅ~~~っと全部ご覧くださいね。3ページほどあります!!
楽しかったパーティーのすべてがご覧いただけます。
素材の産地から味付け、すべてにこだわって作っていただいた、心づくしのお料理、私の筆力ではとても書き尽くせません。
本当に本当に、楽しいひとときでした。
楽しすぎて、朝まで居座ってしまいました…
楽しすぎて、深夜にピアニカを吹いてしまいました…
楽しすぎて、お金を払うのも忘れてしまいました…
ごめんなさい


でもでも、DJANGOさん、これでラストじゃありません。
フラミンゴは解散しませんから(#^_^#)
次回からLIVEには毎回御招待させていただきますので、新生TAKAMI&フラミンゴの今後をずっと見守っていてくださいね。


画像は、DJANGOのお店のブログより無断転載させていただいています。
TakとDJANGOさんのコラボ壁画です。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明石大橋通過

2006-04-01 | 光と風と旅
雨が降ってきました。
淡路島の道路は暗くて淋しいです。
GSが閉まってて、ショック、、、
〓〓TAKAMI〓〓
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする