紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

再びスイス

2008-02-06 21:41:19 | 8・山と旅の思い出
前回も書いたのだけど、旅というのは、あ~、そこに行きたかったのに、行かずに帰って来ちゃったというのが、次の機会を生むのかもしれない。

良流娯さんたちとのスイスの旅では、ベルナーオーバーラント周辺をかなり回ったのだけど、実はその時、行きたいなあと思っていた所が、もう2ヶ所あって、一つはマッターホルンの麓の村、ツェルマット。

それで、その旅から3年後、トントン家族と一緒にアイルランドに行った時、列車に乗って、とうとうツェルマットまで行って、あこがれのマッターホルンとのご対面を果たした。

こんなかわいい村に泊まった。



ここは空気を汚さないように、電気自動車が走っていた。




登山列車にのって、上の方に行っては、ハイキング。








こんなかわいらしい頃もあったのね。





この旅を最後に、もう十何年かヨーロッパ周遊の旅にはいっていない。
その間に、ユーロの世界になり、TGVという高速列車が通るようになった。
TGVは便利な反面、何かを変えてしまっただろうか。

今度スイスに行くなら、ハイキングではなく、ぜひバックに見えていた氷河を抱いた峰に登りたい。