紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

北八バックカントリースキー・三日目

2008-02-15 16:54:39 | 4・テレマークスキー日記
8:30 「山の朝」を出る。

三日目は、全員一緒にロープウェイで、山頂駅へ。




そこからバックカントリーエリアに入っていく。

細い道を行くと、前方に、赤岳や阿弥陀、硫黄などが見える。
そこで八ヶ岳主峰が見えたので、「娘が赤岳に登ってる」といったけど、実は阿弥陀に登っていた。

阿弥陀南陵

天気は上々。すばらしい景色を味わっていることだろう。



木々が多くて滑りにくいけれど、このあたりは、すごく好きな所で、何回来ても、また来たくなる。



五辻。



四阿屋の上に雪がたっぷりと積もっている。




いい斜面があらわれるが、とにかく雪が深くて、ころぶと立ち上がれない。
みなさまにご迷惑をおかけしつつ、滑って行く。




そして、元気な人は、登り返す。ころんで起きるのにエネルギーを使った私は、早々と昼食タイム。




新品スキーを買ったヒワタリさんは「うひょー」とかいいながら気持よさそうに滑ってくる。




午後は、こんなに深雪じゃなければ、楽しい斜面なんだけど、思うように滑れない。




その後は長いラッセルが待っていた。雪が多く、先頭の小作さんはきつそう。




4:00過ぎ  「山の朝」着 楽しい三日間が終わった。

北八バックカントリースキー・一日目
北八バックカントリースキー・二日目
◆北八バックカントリースキー・三日目