昨日は久しぶりに、小中学校の頃の友人達と飲みにいった。
よく考えると、一番長い人とは、なんだかんだ50年近くお付き合いしていることになる。
最近、私のスキーシーズンは、12月から5月いっぱい続くので、その間は時間とお金と体力の関係から、飲みに行くことがあまりない。
よく考えると、1年の半分はスキーに行っている。テレマークスキーを始めてから、スキーシーズンは長々と続くのである。
スキーに行く時は(山もだけど)、早起きなので、身体が早寝早起きになれてしまい、あまり夜おそくまで出かけていられない。
ふだんは、夜の10時頃にはもう寝ている。
昨日は、友達の一人が仕事から退いたので、その記念に会おうということになった。
去年も夏場に会ったけど、それから約1年の月日が流れたわけだ。でも、あっという間な感じ。
私はそういう風にして、仕事から退くことがないのだけど、急に通勤がなくなると、やっぱり運動する時間を習慣的にとるのが一番大事じゃないだろうか。
私は、元々通勤がないので、いつもそれを気にかけつつ暮らしている。
歩くのが一番だけど、歩くのが嫌いとなると、何をするのがいいのだろう。
やっぱり、嫌いなことを毎日つづけるのはきついので、太極拳やヨガや楽しいことがいいね。
・・とまあ、そんな話しや、こんな話しをして、楽しく夜もふけた。

写真は、あまりはっきり写らない方がいいので、フラッシュはたかないでお願いします、といったものの、これはちょっとボケすぎかもね。(笑)
よく考えると、一番長い人とは、なんだかんだ50年近くお付き合いしていることになる。
最近、私のスキーシーズンは、12月から5月いっぱい続くので、その間は時間とお金と体力の関係から、飲みに行くことがあまりない。
よく考えると、1年の半分はスキーに行っている。テレマークスキーを始めてから、スキーシーズンは長々と続くのである。
スキーに行く時は(山もだけど)、早起きなので、身体が早寝早起きになれてしまい、あまり夜おそくまで出かけていられない。
ふだんは、夜の10時頃にはもう寝ている。
昨日は、友達の一人が仕事から退いたので、その記念に会おうということになった。
去年も夏場に会ったけど、それから約1年の月日が流れたわけだ。でも、あっという間な感じ。
私はそういう風にして、仕事から退くことがないのだけど、急に通勤がなくなると、やっぱり運動する時間を習慣的にとるのが一番大事じゃないだろうか。
私は、元々通勤がないので、いつもそれを気にかけつつ暮らしている。
歩くのが一番だけど、歩くのが嫌いとなると、何をするのがいいのだろう。
やっぱり、嫌いなことを毎日つづけるのはきついので、太極拳やヨガや楽しいことがいいね。
・・とまあ、そんな話しや、こんな話しをして、楽しく夜もふけた。

写真は、あまりはっきり写らない方がいいので、フラッシュはたかないでお願いします、といったものの、これはちょっとボケすぎかもね。(笑)