紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

昨日の午後の草とり

2020-06-06 06:01:46 | 23・三宅島のくらし

昨日は、午後C-3面の草取り。

山芋の左側はほぼ終わり。

つぎに右側に移る。

ここはあと3列ほど残している。

最初は、音楽を聴きながらやっていた。途中から、スマホで姉と話しながらとった。

娘がイヤホンを送ってくれたので、誰かと話しながらでも、仕事ができる。なかなか便利なもの。

鳥の鳴き声が聞こえてくるのだけど、ウグイスとホトトギス以外、鳴き声がわからない。

とてもいい声でなく鳥がいるので、名前を知りたいのだけど。

夫は隣のC-2面の草を取っていた。

その後私は家に帰ったが、夫はいわみつさんの畑に、イチゴを見に行った。

ランナーを伸ばして、苗をとるそうだ。うーん、すごい。整然と並んでいる。

うちはなんにもやっていない。急がねば。今年3万円もかけて苗を買ったのに、来年の準備がなにもできてない。

今朝は、イチゴの苗の育てかた」のホームページを読んで、少し勉強した。