梅雨時の晴れ間、明日葉の出荷をした。
といっても、私がするのはパック詰めの仕事。パック詰めをしながら、とっておいたビデオを見る。
この頃、数年前に見逃したビデオを再放送しているのを見ている。
これは2017年放送。
星野翔馬さん。星野道夫さんの1人息子だ。23歳になったという。(今は25歳か?)
翔馬さんが1歳半のときに、道夫さんはアラスカで熊に襲われた亡くなった。
あの頃、道夫さんのテレビ番組をやっていれば、必ず見ていた。翔馬さんはまだとても小さかった。
あれから二十数年の月日が流れたのだ。大学卒業をひかえ、父の足跡を追う旅だった。
今回は見逃さずにすんで、よかったと思った。
もう1つ見逃さなくてよかったと思ったのは、ターシャさんのひ孫が出てくる番組。
2015年の再放送だったか? 孫一家がターシャさんの家に住んで、自給自足の生活を送っている。
ニワトリを飼ったり、ヤギのミルクで、バターやアイスクリームを作ったり。
ターシャさんの息子一家も近くに住んでいる。そこにあった巨大なドールハウスにはしびれた。
どちらの家にも脈々と、ターシャさんの生きた証が受け継がれている。
そして、今日の午後は、里芋畑に、防風ネットを張りにいった。
行く途中で、新船さるびあ丸が見えた。新船かと思ったら、まだ古い方の船だったようだ。
早く新船が見てみたい。
いつこの船に乗れるだろうか。
防風ネットを張ったところ。
C-4の畑にいってみたら、ちょっと前に草取りをしたところが、草ボーボーになっていた。
その横のカボチャ畑。