紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

昨日は受診日

2008-07-09 09:15:05 | 11・健康
去年、10月にHba1c(血糖値)が、6.9だったのが、11月に7.4になり、先生からかなり怒られた。そして、それ以後、自分なりに節制した結果、3月には6.8になり、あともう少しと先生にいわれた。

そして、旅行後、初めての受診日が昨日であった。
旅行中は、けっこうおいしい物を食べたし、ビールもワインも毎日飲んでいたし、パリやドイツでケーキも食べたりしたので、きっと上がっているだろうなあ。そう思って、覚悟して受診したところ、なんと下がっていた。
Hba1cが6.6。
あ~、嬉しかった。でも、6.5までもうちょっとだから、がんばりなさいと先生にいわれた。

旅行中は、ふだんより食べたりしたけど、よく考えると、ほとんど一日中歩き回っていたからね。歩くのって大事ね。それにストレスもなかったしね。

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よかったね! (brasil70)
2008-07-09 10:35:10
病気が悪化せずに何よりでした。精神と肉体は別ではないですよね。スキーとか山歩きとか水泳(残念ながら私は得意ではないけれど)は、自分のペースでできるし左右対象だし、いいですね。
返信する
順調に (さと)
2008-07-09 12:34:01
良かったね!
どちらも順調に下がってきて嬉しいことです。
紅蓮さんはストレスなど全然ないように思えるんだけど(笑)
私はストレス多いわぁ。
スキーしてる時が一番いいなぁ(笑)海外も行きたいけど時間もないし先立つものもないし~
皆さんの写真で楽しませていただいています!
でも本当に良くなってきて私もホッとしています。これからも一緒にスキーしたいしね。元気が何より。
返信する
Hbalc (マサ)
2008-07-09 14:03:16
Hbalcが6.6というのは、正常値に近いのかしら。お酒や甘いものがNGではなく、総カロリーの問題なのね。旅行に行くと、普段の何倍も歩きますものね。
私は普段ストレスも多いけど、よく歩いているかなぁ~。仕方なく、だけど(苦笑)
返信する
brasil70さんへ (紅蓮)
2008-07-09 14:34:20
悪化しなくて良かったです♪
一つ何かあると、次々に他にも何か出てきてしまいますね。
夏は時間があったら、腕を使う運動にカヤックをしたいのだけど。なかなか行けません。
返信する
さとさんへ (紅蓮)
2008-07-09 14:35:47
リューマチ性多発筋痛症のCRPが努力してもどうにもならないけど、血糖値は努力がすぐ結果に出るからね。あまり不摂生はできなくて、運動第一です。
冬はテレスキー、夏場は山というのは、なかなかよいのよ。楽しいしね。
返信する
マサさんへ (紅蓮)
2008-07-09 14:37:29
お酒は、アルコールが悪いのじゃなくて、カロリーがね。飲み過ぎはだめ。
ふつうの人は6.0まで。かろうじて6.5までなら許される範囲というところでしょうか。
マサさんは、チェリーのおかげで、運動は足りてるよね。大きいから、大変だと思うよ。足も腕も使いそう。
返信する
よかったですね (としちゃん)
2008-07-09 22:37:05
旅行中はふだんと違う生活だし、ましてや異国に行ってきたから、心配だったでしょうけれど、値が下がってよかったですね。
でも紅蓮さんは山登りもしているし、水泳もしているし、偉いわ。
返信する
今日のお楽しみ (トントン)
2008-07-10 00:01:28
今日のお楽しみ!といって、万歩計を出してイッヒッヒ!!と笑っていたのが功を奏して、よかった、よかった(笑)わたしはどうでしょう???
返信する
としちゃんへ (紅蓮)
2008-07-10 06:16:29
どれだけ上がったかということしか考えてなくて、下がるなんてありえない! という感じだったので、バンザーイ!です。
返信する
トントンへ (紅蓮)
2008-07-10 06:17:48
万歩計は1日の後のお楽しみ。26000歩が最高なのでありました。それで、トントンはどうよ?
返信する

コメントを投稿