紅蓮(ぐれん)のポケット

子どもの本の作家・三輪裕子のふつうの毎日
2015年夏。三宅島で農業を始め、東京と行ったり、来たりの生活になる

三宅島の畑

2016-06-08 17:09:20 | 23・三宅島のくらし
私が内地で、スキーツアーだの、仕事だの、病院で検査を受けたりして忙しくしている間に、三宅島では、夫はますます畑仕事にいそしんでいた。

まず、真っ先に、畑を見に行った。

明日葉の畑。これは仕事で、栽培している。




あとの畑は、自給自足で、たくさんとれれば、スーパーなどのお店で売る。










ハウスの中。




畑も広がって、あちこち大きくなっていた。サツマイモ畑。
今年はここでできたサツマイモで、干しイモが作れるかしら。




去年秋に植えた、ブルーベリーの木も、実をつけていた。ジャムができるほどなるといいけど。




すごい青空で、いい天気だといっていたのに、私が来た日には、すでに梅雨入り。どんよりとした空になっていた。

今日は、こちらのパソコンも、ウィンドウズ10にバージョンアップした。
二台のパソコンのOSが違うとややこしいので、これで統一することにした。




2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
男の背中 (うたどん)
2016-06-08 19:55:13
三枚目の写真 背中に 安心感が漂ってゆとりが見えます。やはり共に白髪の生えるまでってほんとうね。

玉ねぎがおいしそうに育ってるわ。

印刷ができるようにしてくださり助かりました。




返信する
うたどんさんへ (紅蓮)
2016-06-08 20:33:18
背中にまで注意をはらってくれて、ありがとう♪
プリンター使えるようになって、よかったです。
こっちにきてみると、調布は遠いわ。
こちらのパソコンもウィンドウズ10になりましたよ。
返信する

コメントを投稿